悪口はしょうがないのかな
どこにでもあることなのは承知のうえだけど
だからって、?一緒にひとつのものを…?とかなんとか
言ってるのに、それでも、悪口はしょうがないのかな?
でもさ、先生に
悪口を承認されたら、私
もう、先生たちのいじめがなんだとか
それはいけないことで、なんだらかんだらとか
そういうお説教、信じたりできないよ?
結局、いじめをなくそうなんて
本気で考えてる大人なんていねえんだな。
よくわかったよ。
諦めてんだよ。大人は最初から。
いじめ調査もカウンセリングも
パフォーマンスでしかない。
一人だけ、大好きな先生がいる。
いつも話しかけてくれたり、
励ましてくれたり、
ビシッと言っていれたり、
楽しませてくれたり。
こんな先生に出会えた奇跡には感謝。
でも、もう
顧問だけは、わからない。
理解していこうとしたけど、
今回の一言で砕けちゃった。どうして?
信じたりできないの、もう誰も。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
一言で砕けるっていうのにはものすごく共感します。
私は、学校や習い事の先生には恵まれてきた方なので、そういう先生が顧問って辛いんだろうなぁ…と想像するしかありません…。
でも信用できる先生が一人でもいたことは、主さんにとっていくらか救いになっているようで、良かったです。
その先生を頼りにするしかないですね…。
ななしさん
頼れる先生がいるなら、頼りなさい。
私にはいませんでした。
イジメは人の心や価値観丸ごと無くさないとなくなりません。
パフォーマンス?
その通りですよ。えぇ、まさに。
笑っちゃいますよ。
イジメはいけない!って担任は散々言ってるのに、私が悪口陰口言われてイジメを受けてますって訴えたら、「え?だから何?ここで先生が出たら、イジメ悪化するんじゃない?(笑)自分でなんとかしたら?」って堂々と言われました。
挙げ句に悪口陰口は私の被害妄想で終わりましたし。
先生も無くす気なんてないですよ。
ななしさん
私も先生に訴えて「ほっとけ」と言われたことがあります、それも職員室で。
周りで聞いてた先生いただろうけど知らんぷりでしたね…。
ちょっと動いてくれてた先生はクラス全体で話をしただけ。
1人1人と直接向き合うことなんてないからその後エスカレートするだけ。
ようはパフォーマンスで、本気でなくそうなんて思ってない。
内心は面倒臭いんですよ。
相当な時間と労力がいるし難しい問題だからね。
大人は信用できないと思って過ごしてきました。
残酷ですが離ればなれになるまでひたすら耐えるしかないです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項