今、とても苦しくて寂しくて、メール書かせてもらいました。
昨日、些細な事で同棲している彼氏とケンカしました。
言葉では何も言わないけど、無言で私を責めているみたいです。
朝出かける時も、さっき仕事から帰って来ても、すごく怖い顔で、無言…
ほとんど私の存在は無視です。
そんな態度なのに、どうして何も言って来ないのかな…?
どんなひどい言葉でも、無視されるよりマシなのに。
好きな人に、不機嫌そうな怖い顔されて無視される事が、どんなに辛くて精神的に苦痛かきっとわからないんだよね…
それとも、私の気持ちなんてどうでもいいのか…
4年間、一緒に暮らしてきたけど、ケンカするといつもこんな感じ。
今までは、何度だって仲直りするためにいろいろ私が頑張ってきたけど、さすがに私も疲れて来ちゃったよ…
正直、もうめんどくさいです。
仲直りはしたいけど、私に頑張る気力はなさそう。
『めんどくさい…』、これが今のあなたに対しての正直な気持ちだけど、あなたの事こんな風に思うなんて、何だか自分でもショックです。
もっと酷いケンカも、別れそうになったことも何度もあったけど、あなたの事を一度だってこんな風に思ったことなかったんだよ。
なのに、今はあなたの気持ちを理解しようと思う気持ちすらありません。
解りづらい文章で、長々書いてしまい申し訳ありません。
はじめて彼氏との事を面倒とか投げ出したくなった事が、すごく悲しくて、寂しい気持ちになってしまったんです。
今だってすごく好きなはずなのに、なんででしょうね…
少し休めばまた頑張れるのかな?
ただ今は、同じ部屋にいるのが死にそうな位、息が詰まって苦しいです…。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わたしも今些細なことで同棲している彼氏とケンカ中です
プチ家出しようか迷っています
謝った方がいいのかな
でも自分の意見が間違っていると思っていません
どうすればいいのかよくわからなくなりました
別れた方がいいのかな
ななしさん
私も全く同じです。
いま、幸せですか?
幸せだと言えないなら、
別れるのもありかもしれませんね。
ななしさん
私も彼と喧嘩するといつも同じような感じです。エスカレートしすぎてありえない暴言と暴力に発展した事も一時期ありました。しかも全くの八つ当たりだったりも何回か。大暴れしたり、テレビやソファー、パソコンのディスプレイを叩き壊したり、狂ってるのかと思いました。最近はしないでまだ言葉で攻撃してくるだけなのでなんとか持ち堪えられていますが。
好きって気持ちとかもう私は忘れてしまいました。ある時までは、酷いことされてもそれに勝るすきなきもちがあったから、頑張って機嫌直してもらおうとしたり八つ当たりに耐えたりしたけど、今度やられてももうそれに付き合う自信ないし、つもりもないです。片方が感情を押し殺してストレス抱える関係は長続きしないか、心を病んでサンドバッグのまま、です。私が言っても説得力ないかもしれないですが、、乱文失礼しました。
ななしさん
自分の彼氏もそうです。
今それこそ冷戦真っ只中。
一緒の部屋に居て、存在無視。
あたしがソファに居たら相手はベッド。それの繰り返しです。
喧嘩の原因は分かってます。
天気のいい日は出かけたい彼氏、でも体調が優れなくて眠くて起きれなかったあたし。
前の日は連休のせいで人の多いとこに人の多い時間に出かけたことでイライラ…
積もり積もった怒りだったのも分かってますが、現在黙り真っ只中です。
ちなみに、放置してます。
話しかけても、あー、とかうんくらいしか言わないから。
ただ、彼の好きな物だけは切らさないようにさり気なくストック。
ないとないで面倒なんで…
主さんもほっといた方が楽です。
自分が悪い時は謝るべきだけど、そこで終わりでいいのにずっと怒ってるのであたしは放置してます(笑)
何日か経てば戻るはず。
だんまり彼氏、ダルいよね(笑)
ななしさん
倦怠期なんじゃないのかな?まあ言っても今は辛いだけだろうけど彼はあまり自己表現が得意じゃないんじゃありませんか?
ななしさん
自分もそんな感じです
些細なことで喧嘩して
いつも自分から謝る
どんな酷いことされても無視されても仲直り出来るように努力してます
今日もその彼女と些細なことで喧嘩しました
でも自分も同じく今回は仲直りする気力はありません
でも彼女のこと本当にすきなんです
自分ににた人がいたなんて幸せです
とりあえず時間を置いてみてはどうですか?
時間は置きすぎないくらいに
恋には押しと引きが大切です
後悔すると思うなら頑張って仲直りしてください
して後悔するよりせずに後悔する方が悔しいですよね
頑張ってください
ななしさん
無理はしない事!
先ずは貴女の心を休めましょう。じゃないと次の行動が取れませんよ。
頑張れないなら、暫く彼氏の事は放っておきましょう。気にする事はありません。貴女も彼と同じように話すのをやめてみましょう。喋りたくない様子なのなら、そうさせてあげましょう。もしそれでキレる彼氏ならそれは幼稚としか言えません。
自分に素直に。でも相手の事も思い遣る。難しいですね。
相手の事を想いすぎて、自分の気持ちを後回しにすると、必ず別れる時が来ます。何故なら、最後には自分が壊れてしまうからです。
バランスが大切…貴女は優しい人で、彼の事も大好きのようですから、そこを気を付けてあげてくださいね、貴女自身の為に。
何が起ころうとも、お互いが大切な存在なら、必ず元に戻ります。大事なのは、先程申したとおり、素直である事と、相手を思い遣る事です。
ななしさん
いますよ、彼氏さんみたいな人。
黙って不機嫌オーラをだして自分が怒っているのを察しろ、っていう人。
基本コミュニケーションの取り方がわからないんですね。
問題は喧嘩の解決なのにそこにお前が怒らせたと感情を挟むんですね。
わからない行為じゃないですが、同じことの繰り返しで、小瓶主さんが疲れるなら主さんの行動を変えるしかないかなぁ。
多分彼氏さんは甘えたいんでしょうね。
自分を主張するなら「アサーティブトレーニング」を是非。
あらゆる人間関係に使えます。
好きだから、愛しているからといって相手の精神的サンドバックになるのは悲し過ぎます。
一方が犠牲や我慢を求められる関係はいずれ必ず破綻します。
主さんがもうイヤだなと思う気持ちを大事にして下さいね。
「一方的に不機嫌な態度を取られると悲しいし、問題の解決にはならない」って言ってみてください。
このことをお二人の試金石としてよりよい関係を作るきっかけにしてみませんか?
少なくともあなたにはとても意味のある出来事なんだと思います。
冬
ななしさん
何が原因なのでしょう
いつも謝るのが主さんだから、疲れちゃったのかな?
彼氏さんは、主さんに甘えてるんだと思います。
少しほっといてみたらどうかな?
1人になる時間を持ってみたら、お互いのキモチが見えてくるかもしれません。
4年同棲して、これからどうするのか。
結婚するのですか?
それともこのままですか?
ななしさん
私も喧嘩したら一切口聞きたくなくなります。
別に、察しろとか、甘えてる気もしてません。
とにかくほっといて欲しい。怒りが暴走している時は話し合ってもまた喧嘩になりやすいからね。
喧嘩した後の雰囲気が嫌いだから、喧嘩の種を棚にあげてすぐ謝って取り繕ったり、とにかくすぐに話し合って解決しないと耐えられないタイプの人もいるように(私はそういう人は苦手です)、私みたいな性格の人もいます。
私の相方はそれを分かってくれているので、本当に助かります。
ななしさん
無視する人って、精神的にも人間的にも未熟な人です。
自分の気持ちが落ち着かないからとか、自分が怒ってるからとか、相手を傷つけちゃいそうだからとか、制裁を加える為でもそれぞれの理由があるようですが、ようは自分の感情もコントロールできない。
人間であるのに、言葉という高度なコミュニケーションツールがあるのにも関わらず、使えない、使える頭も精神力もないということです。
言葉で伝えなければ相手はわかりません。
全くの頭のおかしい関係のない赤の他人を相手にしない為に無視をするとは全く違います。
ましてや、恋人のあなたがその事によって辛い思いをしてるということも、自分の感情や都合が優先で考えられないというところも、勝手な行為であり、酷くすればDVと同じです。
自分の事しか考えてない行為です。
もし、ほっておいてほしいのなら、そう口に出して伝えばいい事でしょう。
相手に悟ってもらうことを異常なほど、過度に期待してるだけの自分の事ばかりの構ってちゃんです。
そんなのに振り回されれば相手は赤ちゃんを相手にしてるより疲れます。
そして、相手を増長させるだけですので、早いとこ別れるか、別れられないのであればほっておいて、自分の時間を大切にして下さい。
そんな身勝手な彼をそこまで構ってあげる価値もないですから、あなたは自分を大切にする事が一番です。
ななしさん
私もあります。
最近ありました。
いきなりキレられて顔も合わせてくれない、返事はするけれど怒ってる、本当に耐えきれなくて家出しようかと思いました。
何が原因なのか自分で落ち着いて考えてみたり。。。
私もいろいろ言いたいこと貯まってんのにとか思いつつ。。。
我慢はよくありませんよ。
私みたいにはなってほしくありません。
彼氏のことばかり考えていたら息が詰まりますTOT
ちょっと気分転換しましょ☆
そしたら何かあるかもしれません。
ゆん♪
ななしさん
喧嘩の内容はなんだったのでしょうね。
あなたにとっては些細なことでも、
彼にとってはそうじゃないかもしれないから
ただ彼が子供っぽい!て決め付けはできないんですが。
というか、今回は些細な喧嘩じゃないと思いますよ。
彼の態度もそうですが、あなたの方も
「修正しよう」より「疲れちゃった」の気持ちの方が強いのでしょう?
お互い、今までのすれ違いや隠してきた不安や不満が
出てきたのではないですか?
ここで、お互いがちゃんと自分の意思表示しないと
先々別れの危険もありますよ。
あなたは自分に悪いことがあったら謝り、それから
自分の不満をちゃんと伝えて、相手からの不満も聞いてください。
あなたの彼氏さんは多分、黙っている間自分の気持ちを整理して、
「許してやってもいいかな」と思える頃になってから
あなたの謝罪を受け入れるタイプなんじゃないかと思うんです。
それまではあなたが何を言おうが相手にしたくない、みたいな。
2人の間でおきた喧嘩なのに、その解決のために
あなたの意見はまったくないとしたらおかしいですよね。
基本的な相性があってるかも気になります。
あなたばかりが妥協しているのは辛いだけでしょう。
一旦同棲をやめてみるとか、
距離をおいてみるのもいいと思いますよ。
将来を考えているなら尚更です。
ななしさん
あたしの彼もそうです。
怒ったり悩んだりすると無視。おんなじ空間にいるのに何を話しかけても返してくれない。メール、電話にも出てくれない。
どうしたらいいんでしょうね..私も疲れてきました。好きだから、どうにか我慢してきたけれど、このままじゃやっぱり辛くて。これからもこんなことがあるのかと思うとちょっとね..
大好きな彼のことを嫌いになってしまうんじゃないかってこわいです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項