LINEスタンプ 宛メとは?

母と喧嘩してしまいました。謝りたいけど素直になりたくないから謝れない、変なプライドから謝りたくないと、自分に否が

カテゴリ

母と喧嘩してしまいました。

きっかけはあたしの無視。
母の小言が面白くなく、母の言う事に返事をせずに無視をしていたら、それが母の堪忍袋を切ったらしく、怒った母が出掛けたっきり帰宅してきません。

あたしが出掛けてる時に出たらしく、心配になりメールをすると
それが逆に面白くなかったみたいで妹に『シカトしといてメールするなんて…』の様な事を
話してたみたいで、自業自得ですがショックでした。

何だかんだうるさいだのムカつくと思っても、いざいつも居る母が居ないのは寂しいし、辛い…

謝りたいけど、素直になりたくないから謝れない、変なプライドから謝りたくないと、自分に否があると分かっても、母にも原因があると考えるあたしは最低な娘です

時間が解決するしか無いんですかね…

名前のない小瓶
15243通目の宛名のないメール
小瓶を12314人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

同じですよ!私も今同じ状況です!
一緒に謝って、解決しましょう!

ななしさん

私も今ゲームのカードを使うやつでうまくできなくて怒られてそれでもできなかったのでこれ以上やると本当に怒られると思いできたふうにしていますですが心がモヤモヤしていてどうやって謝ったらいいかわかりませんですが素直に謝って許してもう方がいいと思いますでもそれができないんですよね、、、私も困っているので一緒に解決していきましょう!

ななしさん

私も今親と喧嘩をしていて、喋れていません。
謝ろうとしても、謝る前にまた喧嘩をしてしまってなかなか謝れません。
早く謝っておいたほうが良かったな・・・

ななしさん

娘さんは無視してしまったのが悪いと思っているのですか?
それは悪くないと思いますよ。
ですが、それはお母さんが娘さんに語りかけていたら、無視するのではなく、ちょっとした返事をするのが良いでしょう。それだけです。
最低な娘なんて、考えないでください。悩みを打ち明けられるのは凄いことですよ。謝ってみてくださいm(_ _)m

ななしさん

私も母親と喧嘩してしまいました。
私が夜に黙って彼氏に会っていてスマホにGPSがついていたので何してるの?と電話がかかってきました。その日はすぐに帰って何事もなかったのですが、次の日の部活に行かせてもらえず、、。スマホも没収されてしまいました。謝りたいけどあやまれないですよね、わかります。直接だと勇気が出ないので手紙とかで謝りたいと考えています。頑張りましょう!

ななしさん

私も今父と喧嘩をして、しばらく口を聞いていません。
私のほうが悪いのに、父にも悪いところがある、と思って素直に謝れていません。謝りたいとは思っていますがやっぱり難しいです。でも仲直りしたいのは本当なのできちんと話し合ってみたいと思います。時間を置くのも大切だと思いますが、時間をかけることで謝りづらくなるかもしれませんよ。

ななしさん

でんわであやまり申し訳ございません。という

ななしさん

私も今母と喧嘩中です。
本当に辛いですよね

ななしさん

仕方ない

ななしさん

親に文句を言ってしまいものに八つ当たりしたら親がサッカーに連れて行ってくれませんでした。謝りたいけれど謝り切れません

ななしさん

私(男60歳)の母親は、高齢(90歳)です。
昔から、私のことを大切にしてくれました。
先日、私のちょっとした感情から、小言をいってしましました。その時の母親の悲しそうな顔、あくる日もその次の日も気にして電話をくれました。まだ、少しは元気もあるのですが、弱弱しく高齢の母親にどうして寄り添ってあげなかったのか後悔しかありません。私も即座に『お母ちゃんごめん…』と言葉でも手紙でも伝えましたが、今は、その母親の悲しそうな顔を思い出し、悲しくてなりません。
いずれ、親は年老いて弱くなります。あと限られた時間しか思いやってあげれないのに…やはり後悔しかありません。
投稿者様の親御様はきっとまだお若いし、残された時間もたくさんあるのでしょう。だからこそ、これから先の大切な大切な時間を、うんと思いやって、寄り添ってあげて欲しいと思います。心をこめて…言葉と、共に…。
決して帰らぬ大切な時間を、親御様とご自身のために…

ななしさん

私も全く同じ。
私も悪いけど向こうも大概やと思います
向こうは怒ると火がついたように大暴走しちゃって、手がつけられない状態になるので
素直に謝れないどころか引いてしまいます

どうしたらいいんだろ…

ななしさん

凄く分かります。
私もよく母を怒らせて何を言っていいか分からなくて無視してしまう時があります。
それで母が家出したりしてしまう時もあります。
なので、凄く共感出来ます。

ななしさん

謝るって適当には出来ないから時に難しいんですよね。
謝りたいって気持ちは半分は相手に対して、半分は自分のためにですよね。
だから謝りたいから謝るで良いんだと思います。それで何も変なところは無いと思います。
相手のためだけに謝ろうとすると、引っかかるし、謝りたい気持ちもなく謝るのは相手に失礼ですしね。

ななしさん

生きているうちに
謝りたい気持ちがあるのなら
生きているうちに

亡くなったら
会うことも、話すこと伝えることもできません



最近母を亡くしました。

生きてるお母さんがいて
そんな
悩みがあるのです

ななしさん

私も先日親と喧嘩し、家を飛び出してきました。事あるごとに親と衝突しているのですが、その度に妹に私の悪口を言っていたようです。初めてその事を聞いた時すごく悲しくなりました。親と和解するのは時間がかかると思います。100%親が悪いってことはないと思います。気持ちを整理できるようにお互いに冷静になれる時間があるのも大事なのでは、と思います。

ななしさん

同じです。
あなただけが悪い訳じゃない。
自分の兄弟に愚痴ってるって知った時、私もショックだった

ななしさん

私は母と喧嘩して家出をした方です。主様と逆ですね。そんな風に妹さんにメールされていますが本当は連絡くれて嬉しかったと思いますよ。無視されて私には興味がないのかと思いますから。それにめげずに毎日メールしてあげてください。私は母から毎日メールで帰ってきてと言われて帰りました。それでお互い謝って解決でした。なんで喧嘩してたんだって、そう思うと謝って良かったなって思えます。

ななしさん

私も2日前から親と喧嘩しています
親はやけくそになって土下座してきたんですけど逆にそれもふざけてるとしか思えなくて「そんなの求めてるわけじゃないもういい!」と部屋にこもってしまいました
どうしたらいいかわからないです

ななしさん

親が正しいとは限らない、なぜ謝る?自分が間違っていたから? じゃあなんで自分が間違っていると思う。親には逆らえないとか、親が正しいとか、何が正解なのかを見つけるのは自分だろ? 自分の人生は自分が決めるべき他人が決めて良いものではない、自分の人生に間違いなんて無い。少なくとも僕はそう思う··。

ななしさん

私も今親と喧嘩してます。。
私の身の回りには謝れない、素直になれない
という子が居なかったんでこのまま大人に
なれるかしんぱいです。

ななしさん

うちの母は出ていくまではしませんが、私も同じように怒られる時があります。でも謝れません。いつも時間まかせで、うやむやにしてます20年。本当はなんでも話しあえるのが一番だけど。
最低な娘なのは私です。怒られてる状況に耐えられずに相談した、第三者の大人に、あなたの両親が悪いと言われうれしがってる。早く話し合って「うやむや」にしていることをはっきりさせないと、友人にまで迷惑かけるような事態なのに、また怒りが再発するのが嫌で先延ばし。(せっかく表面上はおだやかな親子に戻れたのにって)その上、なんの解決にもならないのに宛メでこんなふうに逃げて。お返事ではなく、ただのグチですね。長くてすみません。
通りがかりの人

ななしさん

どうしてそこまでジャンプするんです?確かに自分の悪かった点を素直に詫びられないのは良い事とは言えませんがそんなの親子の様な親しい関係では当たり前じゃありませんか。お母さんの方も大人げないと想いますよ。ま 取り敢えず謝ってみては?それで向こうが未だ理不尽な言い掛かりを付けてきたらあらためてまた1戦交えれば案外双方すっきりするかもしれませんよ。

ななしさん

ウチの母も愚痴るだけ愚痴って電話切ります。電話出ないとさらに愚痴愚痴言われて怒られます。

私は、更年期障害でイライラするんだろうなと、思うことにしています。
自分は迷惑にならない程度に愚痴ろうと思いました。

そうでも思わなきゃやってらんないです。

ななしさん

気持ちをね、お二人とも表現するのが下手なんですね。

言われた小言は毎度だから分かってる、だから、はいはいって思うから返事しない。または今それはやりたくないから返事しない。

親はまあ自分が言うことは子どもがやるのは当たり前だと思ってるから、無視されたら非常に腹立ちますわ。
だから家出?なんて強行にも出るんですね、あなたのお母さんは。

そうしたらあなたが折れる、自分の言う通りにする、傷付くって分かってるんですよ。
(気をつけましょうね。手足をもがれてコントロールされないように)

お母さんと会話する時ゆっくりでいいから丁寧に気持ちを言いましょうよ。

無視したくなるなら「それ以上言うなら無視したくなるくらい、お母さんとの会話は辛いし、嫌だ」とか「家にいないから、心配だったんだよ」とか。

こういうのわたしメッセージとかアサーティブコミュニケーションとかで検索すると出ています。

あなたが将来あなたの子どもと繋りを持つ時にも役に立つ。

お母さん、そうして自分にあなたが頼るように無意識にしむけているかもしれないから、無事にお母さんから自立するためにも、自己表現はとても大事ですよ。

ななしさん

私は今中2です。
あなたと同じように、今日ケンカしました。昼頃から一言も喋っていません。私も素直に謝るということができずにこまっています。友達にはできるのに親にはなぜかできません。恥ずかしいんです。共感?できる方がいて、安心しました…。私と同じは嫌だったらすみません…。私は時間が経つのを待ちます。もう、本当に怖いですが…。
頑張りましょうね………

ななしさん

私も今日喧嘩しました親に「お前なんか親じゃない大嫌い」などいって
おやは「あたしもあんたみたいな子生まれてきてほしくなかった」
と言われましたじかんがたちましたが後悔しなかなか謝れません

ななしさん

私もお母さんと喧嘩しています私がわるいと思うのですがなかなか素直に謝れくて困っていますしかし日常には会話が必要な場面がたくさんあるので小瓶さんも頑張りましょう!

ななしさん

電話で言うのがいいんじゃない?。
素直に謝れば許してくれるよ。

ななしさん

俺もさっき親と喧嘩した。
そんぐらいで怒る母親も悪いけどプライドを
捨てて謝ったほうがいいと思う。
母親がいなかったらこの先不安だと思う。
だから謝りたくない自分を捨てて謝ったほうがいいと思います。

ななしさん

私も今おんなじ状況です。どうすればいいんでしょうか?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

2
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me