学校行事が楽しめない
文化祭も体育大会もぜんぶぜんぶ嫌い。準備も当日も片付けも楽しめない。なのにさも学校行事を楽しめるのが当たり前かのようなことを言う生徒会に教師。ほんとに大嫌い。私にとってはただただしんどいだけなのに。嫌な思い出しかないものたちを楽しめるわけないじゃん。
準備期間、時間を無駄にしているとしか思えないし負担が偏る不公平さにイライラする。
当日、みんな楽しそうな中で喧噪をさけて静かな場所を探して一人彷徨う自分が世界に1人っきりのように感じられる。
片付け、せっかく嫌な気持ちをおしこめてつくったものたちを解体するのはほんとにバカらしく感じる。
ひねくれてるのはわかってるけどどうしてもそう感じちゃう。
そんな風で楽しめないから行事がどうでもよくなって把握してないことも増えて余計嫌な思い出が増える。悪循環。
今日だって、塾で私の学校の文化祭について聞いてきた他校の男の子に間違ったことを教えてしまった。だってしょうがないじゃん。大嫌いな文化祭のことなんて把握してるわけないし、文化祭のこと考えたくなくて確認する気力もわかなかったし。その子にはとっても申し訳ないとは思うよ。私がちょっと堪えてちゃんと確認してから答えてあげればよかったってわかってるよ。でも無理だった。ほんとごめん。
昔から学校行事には嫌な思い出しかない。友達がいないから友達との思い出なんてないし、まして恋愛関係の思い出なんてさらにない。
1人でまわった文化祭。勉強時間や趣味の時間が削られたうえ意見がまとまらなくてうまくいかなかった文化祭準備。練習にちゃんと毎回参加してもサボってばかりの子より私の方が下手だと悟った体育祭のダンス。1人だけはじめっからズレてたっけ。個別でダンスレッスンされたのは結構こたえた。自分だけ周りより明らかに下手で苦しかった行事のための合唱練習。居場所に困った球技大会。
ほんとは私だって学校行事楽しみたいし素敵な思い出つくりたいよ。でももう今更学校行事を楽しめるようになんてなれない。いっそ休んじゃいたいけど出席日数に換算されちゃうし、行事を休むと惨めな気持ちが増幅するってわかりきってる。
ほんとどうしたらいいの
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項