宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

何か、つらい この前宛てメに投稿して、帰ってきた返事に少し傷ついた ここなら居場所もあるかなって思って

カテゴリ

何か、つらい

この前宛てメに投稿して、帰ってきた返事に少し傷ついた

ここなら居場所もあるかなって思ってたけど、やっぱりなかった

こんなメールを打つかまってちゃんな僕もまだまだ期待してるんだなっておもう
なにかいてんだか、さっぱりだ

名前のない小瓶
14695通目の宛名のないメール
小瓶を520人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

人間同士が本気でむきあってるところに全く傷つかない場所なんてないんじゃないかな。
特に議論や意見交換をする場では。

投げかけた相手が意図してなくても傷つけることはあるしね。

ななしさん

私ね、宛メへおじゃまさせてもらうようになって、
実生活も、同時にあるわけですが、

微かに気がついたことがあります。
私は、構ってちゃんよりは、察してちゃん、わかってちゃんの方が
強かったので(ま、根っこは大体同じです)
そうでない人に比べて、当然傷つく~という捉え方をしがちに
なるのです。

で、問題は多分、傷つく~の後の、自分の態度の取り方、
気持ちの持って行き方が、重要なのではないか?と
思うようになりました。

なかなか、一朝一夕ではうまくなんていかないけど、
とにかく、場数です!

それでも、本当に伝えたいことは、言う!
伝わるとラッキー、伝わらなかったらしょうがない、とスタンスです。
その時点で、察してちゃんもわかってちゃんも、いません。

人と人が、みんな、気持ちや想いが通じ合えば、この世は平和だけど、
人の数だけ「私はこう思う」がある。

と、いうことは、意見の相違があって当たり前。
いろんな受け取り方があって当たり前。

私は、いろんな人の意見を聞いても、やっぱり自分の考え方は譲れんと思えば、
他人に理解されなくても、自分自身が大事に温めて育てていけばいいと
思うよ。

まいたん

ななしさん

じゃあ貴方が求める居場所ってどんなところですか?

誰にも否定されない場所ですか?

けど、あなたが人の意見を受け入れられなかったことは
その人の意見を否定することになるわけで
結局あなたも誰かを傷付けてるわけだ。

だから分かるでしょう?
そんな理想郷ありゃしないって。

自分から変えていくしかないんだよ。

ななしさん

だっていろんな人がいるんだもの。
厳しい意見もあるかもしれない。
だけど、あなたを心から想ってる人も必ずいる。
かまってちゃんだっていいじゃない。
誰だってかまってちゃんな時はあるよ。
私だってそう。
少し傷ついたって、きっとその傷はあなたを少しずつでも強くしてくれるはずだよ。
私はそう思う。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。