LINEスタンプ 宛メとは?

お湯を張ってない浴槽に入るってどういう意味ですか?分かる方教えてください!

カテゴリ

お湯を張ってない
浴槽に入るって
どういう意味ですか?
分かる方教えてください!

名前のない小瓶
14037通目の宛名のないメール
小瓶を531人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

お湯を張っていないのであれば、水風呂に入るという意味じゃないでしょうか?
多分・・・(汗)

ななしさん

「意味が無い」とか「おかしい」とかそんな意味でしょうか??
慣用表現としては知らないですねぇ…

もしよかったらその言葉が使われた文脈など教えてください。

ななしさん

お湯が沸いているから、風呂に入るんだよね
風呂に入ろうとしてさ、せっかく服を脱ぎ、風呂蓋を開けたら水さえない、から風呂であった、そのさまの事

そこから見える事は

とんだむだ足
良く確認しろ
つまり意味の無い無用な事

『急(せ)いては事をし損じる』

↑を具体的にした一例とも云える

ななしさん

風呂場の浴槽で、生活してるのでは?

読者したり…………いろいろ

すみません、たぶん違いますね。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
皆さんお返事
ありがとうございます!
それぞれの捉え方をされて
いるのが、なんだかいいなあ
なんて思いました(*´∀`*)♪
どの意見も納得させられました!

私、この瓶を流す前に
この表現に二回遭遇したんです。
それで、一般的に使われる表現か
或いは何かのネタなのかなって。

一度目は小説の中で、
二度目は某つぶやきサイトで…。

小説の方は佐藤多佳子さんの
\"黄色い目の魚\"という本の
\"からっぽのバスタブ\"という章で
『家の空のバスタブに、巨大な懐中電灯や本やお菓子や水筒やぬいぐるみを持ち込み、出かける。』
『漫画だから、どこへでも行ける。』
という設定の漫画が登場するのですが、小説の主人公も漫画と同じように空のバスタブに潜り込んで『虚空を飛ぶ』ということをしていたんです。(虚空を飛ぶ=妄想?)
この場合はつまり3番目の方がおっしゃる\"おかしい\"って意味なんでしょうね。この子はちょっと満たされないものがあって13にもなるのに一人で空のバスタブに潜り込んでいて、自分でもこの思い出は知られたくないもので\"おかしい子\"な過去なんですね。

もうひとつの方は、Twitterで、とある有名人について
『お湯の張ってないお風呂に入ったりしてそうだよね』
と呟かれているのを読んだんです。
こちらは多分2番目の方が書いてくださった所謂\"おっちょこちょい\"みたいな意味ですかね( ̄ω ̄)
前者のように目的があって意図的にするのではなく。

とまあ長くなりましたが、
なんとなく理解できました!
日本語っていいですよね(´∀`)
本当にありがとうございました☆

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me