Pixivに一ヶ月以上前に上げた小説にツイのフォロワーがなぜか今更感想くれた
何故今更?っていうのとちょっと的外れな感想だった
(キャラAのために戦うことを決意したキャラB、みたいな小説に対して「戦うキャラBかっこいいですね!」みたいな………)から「???」と思いつつも感想貰えたの初めてで嬉しかったんだ
そのフォロワーが感想くれた数日後に自分も小説をTwitterに上げてた……自分が感想欲しいから感想配ってたのかな……と思ってしまってモヤモヤ
でもその小説自体は素敵だったのと、どんな理由でも感想貰えたのは嬉しかったので感想送ってきた
今見たらPixivとツイで違いはあるとはいえ、自分の小説にPixivでついたブクマよりフォロワーの小説についたいいねの方が多いし、空リプだけど感想も貰えてて、
わざわざ私みたいな底辺に感想クレクレみたいなマネしなくてもよかったんじゃ……とさらにモヤモヤ……
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
文章が上手いのに感想が的を射てないとなるとこれ絶対感想乞食のための餌をまくためにあなたにコメントしたんだと思います
私も筆は折ったのですが長くインターネット同人やっていましたので、何度も同じようなことを経験しました
ミュートするなりなんなりして切るのが得策だと思いますね、そういうお世辞マシーンは
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項