LINEスタンプ 宛メとは?

改・応急処置法です あくまでも参考にしてください 周囲に医師や看護師など確かな医療知識を

カテゴリ
改・応急処置法です
あくまでも参考にしてください
周囲に医師や看護師など確かな医療知識を持っている方がいらっしゃればその方々の指示に従ってください

▼過呼吸症候群に陥っている人には、
ゆっくりと深呼吸(腹式呼吸)をさせ、手を握ったりひらいたりさせてください
紙袋など袋で行うといいです
ビニール袋でも行えますが窒息の可能性があるので避けてください
またなくても手のひらをつかっておこなえます
そして、手をつないでください
その人に自分の心拍や脈拍をきかせるようにしてください。安心します

▼1型糖尿病患者の方には
しばしば血糖値が下がりすぎると低血糖発作をおこす場合があります。空腹感、冷汗、手足のふるえ、めまい、不安感などを伴い、処置が遅れると、糖尿性昏睡をおこし死亡することもあります。角砂糖などや飴、ジュースなど糖分を含むものをあたえてください

▼外傷者には
水道などの流水で汚れを落とします
流水がない場合は清潔なタオルや繊維の粗い布で汚れを落とします
怪我をした部位だけでも清潔に保ちましょう
また看護者はきちんと手洗いを行ってください
※この現状では感染症にかかりやすくなります
抵抗力を高めることが予防になるので、栄養のバランス、休息、睡眠に留意しましょう

▼出血している人には
1)傷口がどろなどで汚れていたら、水道の流水できれにに洗い流してください
2)清潔な布で出血部を押さえ、手で圧迫してください
3)心臓の拍動にあわせて血が噴き出しているときは、動脈からの出血なので、直接圧迫しながらその傷口を心臓よりも上にあげてください。そして、傷口よりも心臓に近い動脈を指で圧迫して止血してください
4)↑でも出血が止まらない場合は傷口よりも心臓に近い部位を止血帯(タオルやベルト、ネクタイなど巻けるもの)で絞めて止血してください。止血帯の結び目に棒を差し込み、ゆっくりと回転させて出血がとまるまで絞め、その位置で固定してください
※4)は長時間行うと止血先が壊死する可能性があります。遅くても1時間以内に医師にほどいてもらう必要があります。さらに4)は一時止血でしかありません。
永久止血は1、2、3)です。

▼範囲のせまい火傷をしたら
1)すぐに流水で冷やします。患部に直接水を当てないで、その少し上から水を流します。痛みがなくなるまで十分に冷やします。冷やすと、痛みがなくなるだけでなくそれ以上火傷が深くなるのを防ぐことができます
2)水泡はつぶさずにおき、感染を防ぐために清潔なガーゼをあててから包帯します。

▼範囲のひろい火傷をしたら
1)衣服を脱がさず、着たままシャワーで水をかけます。すぐに救急車を手配しましょう。十分冷やしたら静かに衣服を脱がします。脱げなければ、無理にはがさないでください
2)からだは毛布で保温します。火傷の部位は、冷水でしぼったタオルなどで冷やして病院へ運びます
3)火傷の範囲が広かったり、深かったりすると、顔が青くなったり、血圧が低くなるなど、ショック症状をひきおこします。その場合は頭を下げ、枕や座布団などで足を上げる体位をとります

▼火傷の症状
一度…表皮まで…発赤、痛み、熱をもつ
二度…真皮まで…水泡、発赤、強い痛み、熱をもつ
三度…皮下組織まで…白くなり、乾燥気味、痛みはない

▼骨折したら
1)なるべく動かさず、その場で処置します
2)出血しているときは止血し、ガーゼなどでおおいます
3)骨折部分を動かさないように、患部の上下の関節を固定します。
固定は、副木で行いますが、ない場合には、傘、木の枝、端ボール箱、雑誌などを適宜利用してください

▼骨折の症状
1)動かすと激痛がある
2)はれている
3)変形している
骨折には皮膚に傷ができない単純骨折と
皮膚に傷ができ、出血する、
また骨が皮膚を突き破ることもある複雑骨折があります

▼包帯を巻くには
1)傷を感染からまもる、出血をとめる、安静を保つ、痛みをやわらげるなど、目的や使用部位に応じた包帯をえらびます
2)強く巻きすぎて血液循環を妨げないようにします
3)末っしょうから中枢へ向かってまきます。手の場合は、手の先から付け根に向かって巻きます
4)関節の場合は軽く曲げた自然な位置で巻きます

▼脈拍をはかるには、
しばらく安静にしてから測定を初め、脈のリズム、強弱などの異常に注意しながら一分間数えます。脈拍は、年齢、性別、運動、精神状態などによって変化しますが、
新生児 120~140
乳児  100~120
1~2歳 90~110
2~3歳 80~100
学童期  70~ 90
13歳~20歳70~ 80
成人   60~ 80
老人   60~ 70が正常です

▼神経に対する刺激を取り除くには
湯たんぽ、電気あんか、温湿布、電気毛布をつかいます。
温かい刺激は、血管を拡張し、血行がよくなるため、緊張を緩ませる効果があります
不安や孤独な時はまず身体を温めましょう
なにも温めるものがない時、二の腕やお腹、太ももなど、冷えやすいところに手をあてて温めましょう
もし、そばに誰かいるならくっついているといいです
※直接、湯たんぽや電気あんかを肌につけると低音火傷になる恐れがあります。低音火傷は長時間の熱の作用でおこり、皮下組織までの3度の火傷になること多いです。タオルになどにつつんでつかってください

▼痛みを和らげるには
氷枕、氷のう、冷湿布をつかいます
冷たい刺激は、血管を収縮させたり痛みを和らげるため、一般に、出血時や局所の炎症、打撲、捻挫に効果があります。
※直接、氷枕等を肌につけると凍傷の恐れがあります。タオルなどに包んでつかってください

▼消毒するには
病原体をなくす、病原体が体内にはいる経路を遮断する、抵抗力を高めることが必要です。また介護者は、手洗いをしっかりと行います。
水道の流水で汚れを流すだけでもしないよりはマシです

▼食中毒が起きたら
1)吐くときは、吐物で窒息しないように顔を横にしてはかせます
2)嘔吐があるあいだは、食物や飲み物は与えないでください。うがいを行い、口のなかを清潔にさせてください。脱水症状に気をつけ、落ち着いたら、番茶や白湯を与えます
3)毛布で保温し、衣服をゆるめ、膝を曲げて、腹部の緊張をとります
※食中毒には感染型と毒素型があります
感染型…発熱、下痢、腹痛、嘔吐など。
潜伏期間は比較的長い。
毒素型…下痢、嘔吐、腹痛
潜伏期間は短い


看護事典や看護の教科書で調べました
誤った知識もあるかもしれません
繰り返しますが、あくまで参考程度にお願いします
周囲に医師や看護師などの確かな医療知識を持つ方がいればその方々の指示に従ってください
名前のない小瓶
13066通目の宛名のないメール
小瓶を957人が拾った  保存1人  お返事1通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
詳しい説明ありがとうございます。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
塾の帰り。幼馴染達が遊ぶ約束をしているのを聞いた。良いなって思った。私も遊びたいと思った。だけど私は、参加したいとも親に遊んで良いか聞くとも言わずふーんって言った 安倍さんの事件で旧統一教会の悪行が明らかになった。大きな騒動となった。なら私が自殺したらどうなる? 生きているのに疲れました。人と積極的に交流を持たなきゃいけないといきれないのは正直つらいです。もう何も考えたくない。 インターン5日行っただけなのに白髪生えるしメニエール起こす自分の体うざい 3月14日 幸せ日記 毎日死ぬことを考えてる。首吊りがいいな、引っかける場所ないかな、結び方はどれがいいかな、中身出るから絶食しなきゃな、とか。 サポーターは、どんなやつがいいのか。私は、今年で、中学一年生になります。私は、昔自傷行為をしていました。(今はもう辞めました。) どうしちゃったんだろう、わたし。しんどいって言えない。 これでおわればなぁ。どうして生きていなきゃいけないのかな。 ニートの姉 しぬということは。楽しみにしていたドラマの最終回を見られずに死んでしまった父。あなたの予約した番組が毎週録画されています。もう誰も見ることはないのに。 幸せにするのがたとえ自分じゃなくても 自分の誕生日ってニガテ。気づいたら毎年、誕生日前は気分が落ち込むようになってた。アピールしなきゃ祝われない、人に祝ってもらえるように仕向けてる自分に嫌悪感を感じる 体育委員やりたくない…学校で委員会決めがありそのなかで体育委員の立候補者がいなく、じゃんけんで決めることになり負けて体育委員やることになってつらいです 死にたい。ただ好きなことして好きなように生きたかった。今からでもって思えないくらいに壊れてしまった

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me