宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

昨日友達が亡くなりました やっと生きようって思えるようになっていた矢先に

カテゴリ

 昨日友達が亡くなりました


その子はついこないだまで
自分で命を絶とうと
していました。



それでも、やっと
頑張ろうって、生きようって
思えるようになって
彼女なりに頑張ってました。


なのに、謝って窓から転落して
命を落としました。



今でも信じられません


某掲示板にはその子の死を
笑いにして楽しんで
いる人たちがいました。



何も知らないくせに
好き勝手に書いて
何がおもしろいんだろう

最低だと思いました



自分が、あたしらの
立場でも笑って
あんな事いえるのかな。


絶対言えないよね。



人の死を馬鹿に
するなんて最低…


彼女に謝ってほしい。

名前のない小瓶
4679通目の宛名のないメール
小瓶を614人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

 腐腐腐(^艸^)

夏は特にご用心♪

 




言わせとけよ
ど-せ、腐女子から産まれた奴が言ってんだろ-から
       ヒカル

ななしさん

そう心配は要りませんよ。そんなやつらはどうせろくな死に方はできないんですから。

ななしさん

初めまして福島県須賀川市からメールをしています。名前は藤田未来?nみらいって書いてみくです。よろしくお願いしますm(_ _)mってんなこと言ってる場合じゃないか~メール見ました。あのメールから思ったことは、友人の死を見抜けなかったあなたもあなただと思うよ……でもそんなに友人の死を悲しいと思うなら死の怖さをみんなに教えてあげるべきなんじゃないかなあ~?
きっと友人は死ぬことは後悔してないと思うしそうするべき手段しか道をみつけられなかったんだよ…あなたがその死を無駄にするようなことを彼女に謝ってほしい………とか言ってる場合じゃないと思うよ……彼女の死を無駄にしないよう今は笑顔になるのは辛いけどこれからの人生あなたが彼女のぶんを生きるべきだと思うよ……彼女の死がそんなに嫌だったなら彼女を幸せにしてあげるようにちゃんとお別れを言うべきだよ……友人の死は誰もが最初はとめるよ……でもね、とめてもそれ以外を死を辞めるか生きる道を選ぶのはその本人にしかできないことなんだよ…あなたが謝ってなんて言ったら彼女に失礼だと思うよ……ありがとう…死をとめられなくてごめん…気付いてあげられなくて助けてあげられなくてごめんね…ってでも、天国で安らかに眠ってくださいm(_ _)m
ご冥福をお祈りします。

ななしさん

ニュースで流れていた方の事でしょうか?

どんな形であれ、亡くなるって、周りにとっては悲しい事だし、それを色々言うのは、許せない事だと思います。

あのニュースの裏に、そう言う話があったのですね…

遠いと思っていた事が、近くに思えました。

合掌…
(-人-)

三毛猫幸兵衛

ななしさん

そいつら最低ですね
きっとバカなんですよ
だからやっていいことと悪いことの区別がつかない。
彼女の死、友達の死を人の死を笑うやつは最低です
亡くなってしまった彼女もあなたの優しい思いで救われると思います

ななしさん

私も同じ経験をしました。

掲示板や新聞に
あることないこと書かれてて
悲しくて悔しくて..

でも彼らが言うことなんて関係ない。
所詮彼らは何も知らない。
あなたの目に映っていた彼女が真実。

誰が何と言おうと、
彼女の死の真実を、
彼女の想いを、
あなたが受けとめてあげれば
それでいいと思います。

ななしさん

その友達はあなたにいちいち言わなければならない理由でもあのですか?


りんこ

ななしさん

笑っている人たちは
あなたの立場じゃ
ないから笑ってるんです
もしかしたら
大切な人を失った
経験があるかもしれない
全くないかもしれない
でもやっぱり
人のことを
自分のことのように
悲しむなんて
無理があります

誰かが死んで
泣いてる人よりも
馬鹿にして笑ってる人のが
現実を見ていて
強いと思います

自分ではなく
誰かのことで
泣ける人も
素晴らしいとは
思いますけどね

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。