2504通目でお世話になりましたです(^_^;)
遅くなりましたが、あのメールを送った当日に病院に行けることになり、一度病院へ行ってみました。
特に病名を言われるわけでもなく、5分ほどで薬の話しをしだしたのでめんどくさがってるのかなぁと思っていたら、なんだか15分ほどで終了。
もう少し話を聞いてもらえるのかと思っていたのですが、少し残念です。
薬は安定剤と睡眠導入剤を毎晩寝る前に一錠ずつ。
『寝れない』というのはなくなったのですが、相変わらず寝入るまで1時間か2時間はかかっている感じ。
朝方、気分が落ち込むのも幾分かましになってはいますが、もやもや感は相変わらず。
日中は比較的ましではあるのですが、15時あたりから落ち込みだし、18時頃にはいつも通り軽く呼吸困難になるようなもやもや感。
なんだか、薬が効いているのは寝ているときと午前中少しだけ・・・?
何か追加で薬をもらいたいと思ってしまうのはいけないことですかね・・・。
友達には、薬は飲みすぎたらダメって言ってたのに、言ってた本人が薬に頼ってる・・・
昨日は都合上薬を飲めませんでした。
なんだか、胸のあたりがもやもやします・・・
またまた長文失礼しました・・・。
2009.01.14.16時配信
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
薬の悪循環ですょ・・・
ホントに中毒になってしまいますょ・・・
止められないものですね。
自分の非力さが空しくなりました。
from 36歳主婦
ななしさん
薬について下記を読んで戴きたい。
下記より
国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」-まぐまぐメルマガアーカイブ
過呼吸に付いてはまず口で息を吐ききり、鼻からゆっくり吸う!
吐く、止める、吸う、止める、…
それぞれゆっくりとね!普段から意識してすると良いと思います。
出来れば気功でもされたら良いかもだけど、ヨガでも構わないデス☆
人生ゆっくりと…☆
ななしさん
薬だけ出すような病院はアカン、あっちゅう間に中毒になる。
私の友達がそうやった。中毒なんかからんよ、とか、これ飲んだら落ち着くとか…それが中毒なんですよ。あたかもそれを飲めば治ると思ってる
支えたいてゆう気持ちで頑張ったけど精神的にこっちがあかんくなりそうで…
結局彼女は病院変えて安定したからよかったけど、あなたにもそうなってほしくないし、あなたを大切に思ってる人がおることは疑わんでほしいな…
ななしさん
自分に合う(ちゃんと聞いていくれる)
相性のよい先生に会えるまでは、ちょっと大変ですね。
ちなみに私は、一つのところで、3ヶ月くらい通ってみて
ダメだな~と思ったら、変えてました。(メンタル系の病院)
もし、小瓶主さんの状態(症状)に合えば、なのですが、
お薬を飲みながら、行動療法(認知療法)を併用してる
病院もたくさんあります。
書籍でもたくさんありますので(お医者さんが書いた本で)
よかったら、探してみるとよいですよ。
その書籍を出してる先生のところにも、行った事あります。
ただ、自由診療だったりして予算的に厳しかったので
断念したり・・もありました。
メンタルの症状は、回復自体も、
とてもゆったり速度で治っていくものだそうです。
しんどいときは、まず休息でっせ。(無理しないでね)
まいたん
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項