家族と公式アカウント以外の人からのメッセージが嫌になってきている話。
※経緯がかなり長文になってしまっている上に、文章がうまく纏まっていない可能性があります。ご注意下さいm(_ _)m
皆様誰でもご存知のLINE。皆様はあのアプリの通知はどうしていますか?
私は絶対に見ないであろう一部の公式アカウントと、動きが活発的なグループチャットのみの通知を切り、それ以外は通知とポップアップをオンにしています。その為、誰か個人からメッセージが来れば、スマホの上の方にメッセージがポンッと表示されます。
ここ1ヶ月、その通知が表示されると気持ち悪くなります。
おそらくきっかけは、5月に入ってから急激に私のメンタルが落ち込んだことです。今思えば、あれが五月病というやつでしょうか?4月から就職し環境がガラッと変わり、疲れを感じやすくなっていた自覚はあります。
何と言うか、特に何か嫌なことがあったわけじゃないけどなんとなく鬱々とするというか…何もする気力が起きなくて「あ〜もうこのまま何もしたくない何も考えたくない」って大の字になりたくなる感じ…?
そんな中、何度か恋人から「遊びに行かない?」「ご飯食べに行かない?」という連絡が来ていました。なんなら予定も立てていました。
4月の間は仕事終わりや休みの日にご飯を食べに行ったり、2人でどこか遊びに行ったりと過ごしていました。過ごせていました。しかし5月の上旬も上旬、なぜか分からないけれど心身ともに落ち込んでいた私はとても外に行く気にはなれず、謝罪と共にその約束を断りました。
私は元々かなりのインドアで、私1人の意思で外に出ることはほぼありません。数年前のあのコロナの自粛期間中、当時高校生だった私が3ヶ月の休校中一歩も家から出ずともケロッとしていたと言えば、その程度が伝わるでしょうか…?
そんなぐーたらな性格も相まってでしょうか…それからというもの、尽く恋人からの「遊びに行こう」という類の連絡に言い表せぬ嫌悪感が出るようになりました。
「嫌悪感」という言い方だときつく聞こえてしまいますが、何と言いますか…その類のポップアップが表示される度にお腹の辺りにモヤモヤ嫌な感じがするんです。約束の当日は夕方からの予定なのに朝からお腹が嫌な感じして「あー…行かなきゃいけないのか…」みたいなことを考えるようになってしまいました。
最初はしばらく外に出ないで家でジッとしてれば治ると思っていました。恋人にも「今メンタル落ち込んでてやばいからしばらく遊びには行けない」と説明し、しばらく連絡の頻度を減らしそっとしておいてもらっていました。
しかし、なぜか治るどころか悪化してきています。
最初は「遊びに行こう」という連絡に嫌悪感があったのが、「今日遊び行く予定だったけど、どうする?」「今日電話できる?」「体調どう?」というメッセージにも嫌悪感を感じ、やがて内容に関係なく恋人からのメッセージのポップアップを見るだけでお腹が気持ち悪くなるようになってしまいました。
それどころか最近は、お腹から喉元になにかが上ってくるような…ガチの「オエッ…」って感じの吐き気では全然ないんですけど、吐き気に似たモヤモヤした何かが来るような?そんな気持ち悪さも感じるようになってしまいました。
ここまでLINEの通知に気持ち悪さを感じるのは初めてです。そしてここまで悪化する心当たりもない。
別にその恋人が嫌いとか不満があるわけではないですし、むしろこんな理不尽に約束を反故しまくっていることを謝り倒したいくらいです。
4月から就職したとはいえ、職場にも一切の不満はありません。仕事柄人と関わり対話することが常であるためどうしてもストレスは溜まりやすくなってしまいますが、それでも先輩方がとても優しい方々なのでそれでメンタル崩壊とはなりません。
かと言って五月病で説明するにもさすがに苦しい…と思っています。なぜなら最初にメンタルの落ち込みを自覚してからあと少しでもう2ヶ月になります。いくらなんでも長すぎ。
LINEのポップアップ、トークリスト、トーク欄と移動しメッセージを返そうとしてる間もやっぱり気持ち悪いと感じてしまう。
そして先日、ついに私は恋人からのメッセージの通知をオフにしました。やっぱり通知が来ないととても息がしやすく、楽になります。
しかし勝手に通知を切った挙句いつまでもこの調子でいるわけにもいかず、どうしたものか…と悩んでいた矢先にちょっとした事件が起きました。
就職してから初めて、(家族を除き)恋人以外から個チャでLINEが来ました。
ポップアップで表示されたメッセージは「久しぶり」「最近元気してる?」
メッセージを送ってきてくれたのは学生時代の私と恋人の共通の友人で、よく一緒にご飯を食べに行ってました。この子のことはめちゃくちゃ信頼していて、少し酷なことを言うと恋人よりも気楽になんでも話せちゃうくらいです。
だと言うのに、その子からのメッセージが画面に表示された瞬間、また気持ち悪さを感じてしまいました。恋人からのメッセージの時と全く同じです。恋人に対してだけかと思っていたのに、違いました。友人も駄目でした。
私は一体どうしてしまったのでしょうか。
恋人や友人からのメッセージに嫌悪感を抱くなんて、そんなこと今までなかったのに。
心当たりのあるきっかけが私のぐーたらだと言うのなら、ここまで悪化しているのも私のぐーたらなのでしょうか。
家族からのメッセージは平気。公式アカウントの通知で気持ち悪くなることもない。でも恋人や友人からのメッセージは駄目。
この違いはなんでしょうか?
私は大切な友人のアカウントの通知も切らなければならないのでしょうか。仮に切ったとして、いつまでそうしてればいいのでしょう?
「自ら交友関係を壊しにいかなければならないのか」という気持ちと「LINEの通知嫌。メッセージ嫌。誰も連絡してこないでくれ一人にしてくれ」という気持ちがせめぎ合っています。
本当に私はどうしたのでしょうか??
私と同じように、LINEのメッセージに嫌悪感や気持ち悪さを抱いたことのある方はいますか?
どうやって乗り切りましたか?
自分からひとりぼっちになるような真似がしたいわけではありません。私はどうすべきですか?もしお時間のある方、アドバイスを頂けますと幸いです。
長々と失礼しました。吐き出せただけで少し楽になりました!ここまでお付き合い頂きありがとうございました( ꈍᴗꈍ)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項