LINEスタンプ 宛メとは?

これが私の自分が自分を少し好きになれた理由と、『嫌いな自分』を受け入れる事ができた理由です

カテゴリ


長いです。これでも削ったんですが、長いです。
すみません。


昔私は自分が大嫌いでした。
(今も嫌いな所はありますが、減りました。)

だって同学年の男子、皆にいじめられてたから。こんなだから、皆私のこと大嫌いなんだ。だからいじめられるんだ。と

友達のNに、自分の事が大嫌いな事をいうと。

「自分が大嫌いな人間を好きになる人なんていない。でも、誰かが好きになるのは、自分大嫌いなその人がいいところを持ってるからだよ。」
「あんたは自分大嫌いかもだけど、私はあんたの頑張り屋なとこが1番好きだよ。」
ほかの3人にも、あんたの良いところ、一つ言ってもらってこい。
と送り出されて聞いてみました。
3人は悩んだあと

Mちゃんは「私はね、いつも笑顔なところがすごいと思うから、そこかな。」

Tさんは「私は一緒にいるとすごくホッとするんだ。」

Tちゃんは「諦めないで絵、描いてるとこ。絵、描くの苦手だけど、好きだから、諦めないで描いてるとこ。」
と答えてくれました。
私は答を聞いて、あ。と思いました。

3人にお礼を言って、Nのところに戻ると。

N「どうだった?」
と聞きました。

皆が好きだって言ってくれた自分から好きになっていけばいい!!
と答えるとNは満足げに

「でもやっぱり嫌いな所があって当たり前だから、ぜんぶ好きになる必要はないよ。私だってそうだし。でも、自分の事、少しでも好きな方が人生、ずっと愉しい。」
と笑いました。
「でも嫌いなままでいいから、『嫌いな自分』をいつか受け入れてあげなね。じゃないとずっと『嫌いな自分』がかわいそうだから。」

…嫌いなままなのに?と聞くと

「嫌いだからだよ。今は嫌いなのを『受け止めた』だけなの。『受け入れ』てないの。」

いつか解ったら『嫌いな自分』、『受け入れられる』よ。

と私の頭を撫でました。



これが私の自分が自分を少し好きになれた理由と、『嫌いな自分』を受け入れる事ができた理由です。


人によっては、ありえない!て言われちゃいそうですが。

皆様の「自分を好きになる方法」は、どんな方法ですか?


P.N.ガラス玉


いつも長くてすみません。<(__)>

2009.01.14.19時配信

名前のない小瓶
2552通目の宛名のないメール
小瓶を530人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も自分のこと嫌いなんだよね。

ななしさん

良い友達をもってますね。その友達を大切にしてくださいね!

ななしさん

良いお友達ですね(´ω`))
感動しました

私は自分の事が大好きで大嫌いです

ななしさん

素晴らしいお友達を持ってらっしゃるあなたがとても羨ましい!

そして、こんなお友達を持つあなたも、きっと素晴らしい人に違いない。

お友達と、自分自身のこと、これまで以上に大切にしてくださいね。

ななしさん

素敵なお友達ですね。
Nちゃん…無駄に年重ねている大人より、全然大人ですね。
きっとNちゃんも、色々経験したのでしょうね。
一生仲良くしたいお友達ですね…。
Nちゃんの言うように、いつか嫌いな自分も受け止めてあげてね…。
感動するメールを、ありがとう^^

ななしさん

ガラス玉さんの自分を好きになっていく心の流れが私の経験とシンクロしました(^-^)



私の場合は友人ではなく本でしたけど…



素敵なNさん…


若いのに素晴らしい…


私がNさんのように考えられるようになったのは気付いてから10以上かかりました



自分や周りの全てが愛おしくなり毎日感謝の日々を送れるようになってきたのはほんの最近の事です
年のせいもあるかも
(;^_^A



『自分の事、少しでも好きな方が人生、ずっと愉しい。』


『嫌いな自分をいつか受け入れてあげなね。じゃないとずっと嫌いな自分がかわいそうだから。』


ホントにその通り…
(^-^)



それに
『受け止めた』と
『受け入れた』
の違いを今更なんですが教えてもらった感じもあるかも…



自分を好きになると不思議なもので廻りの人の良さもどんどん発見出来るようになるよ



これからはガラス玉さんが出会った人の良さを見つけて伝えてあげられるといいね(^-^)


頑張れ!!

ななしさん

Nさん・・・
人間ができてますね。
素晴らしい。

類友で。ガラス玉さんも、素敵ですょ(^_^)

from 36歳主婦

ななしさん

苦手なことをやりきったとき
頑張ったときとかかな
確かにね 自分を好きにならなくて誰が好きになってくれるの?
ってのはあるよね
いい友達もったね そんな友達を見つけられたあなたはすごい

ななしさん

読んでいて、純粋に感動しました。
(↑言葉が安くて、書きながら若干ウンザリしてますが)

こういう会話が出来る友だちがいる、というのが
つくづくうらやましいです。
まさに、いい関係&人徳ですね。

「自分を好きになる方法」は、私は7年前、
いろいろ思うとこあって、初めてそれに取り組みました。
それまでは、「どうせ私なんて..」のクズ思考人間100%だったので
かなりのレボリューション行為でした。

かなりミクロなよい部分から探していって、
半ば無理矢理褒めちぎって(これが最初はかなり慣れない行為だった)
少しずつ受け入れて、自分と仲良くなれるようになってきました。
まだまだ、仲良くなれてない部分も多いですが、
自分を受け入れられると、それこそ、感謝や愛しさが
内側から自然と湧き出てきます。
(やってみないとわからない行為だと思います)
幸福って、こういうことの延長なんだろうな、と感じています。
(これもまた、幸せの一部だよ)
まいたん

ななしさん

 ガラス玉さんは本当に素敵な方だなと感じました。
素敵です。
よいご友人に恵まれていらっしゃるようでなんだか私も幸せになりました。

私の、自分のことを好きになる方法は何か好きなことに熱中してそれを達成させることです。
絵であれば背景までみっちり描く!だとか人体をごまかして描かない!だとか。
好きなことをやることはもちろん楽しいですし、「なんだ私こんなことできるんだ!」と自分を少し見直します(笑)

こんな素敵な方が世の中にはいるんだなぁととても嬉しく思いました。
ガラス玉さんが幸せでありますように!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me