仕事辞めてスッキリした筈なのに、在席中に言われた暴言やされた嫌がらせが頭の中をぐるぐる回ってる
人が怖い。信じたらまた裏切られるって思う。
仕事辞めるときに
「あんたなんか どこでもいじめられるんだから ここで 我慢してれば良かったんだよ」
どこでもいじめられるって一言が私を苦しめてる。
「周りがおかしいんじゃない。あんたがおかしい」
私このまま引きこもっちゃうのかな。
また働きたいよ
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
なんですかそれ!!ヽ( `д´*)ノ
あなたはぜんっぜん悪くないです!!
それは絶対!!言った人が悪いですよ!
人として最低ですよ!(`∩´)
ななしさん
言葉の呪縛から解き放たれないと出れないね(><)
そんな負け犬の遠吠えみたいな言葉、早く忘れないと。
馬鹿なやつは、すぐ捨てぜりふ吐くものです。
それで自分を正当化するんです。
そんな奴の言った言葉なんて鵜呑みにしたらダメ。
今は少し休んで、元気になったら外に出てね。
前向きな人には前向きな人が集まります。
少しずつ休み休み回復してね。
ななしさん
そんなこと言われるのは
よほどの事で、あなたにも問題はあると思うけど、
そこまで他人に言う人達も問題あると思う。
どんだけ性格悪くてもその時の相性だと思う。
次にもし就職するなら、自分の悪いと思うような所を気をつけるか周りの人が悪い所もさらっと流して気にしないような所に行くかだと思う。
後者は結構運の問題ですが。
でも、第三者の私が聞いても
貴方が全部問題ある、とは思わないから。辞める間際にそんな事言う人も大概悪いと思う。
だから、まだ難しいかもですが気にしないでいたら良いと思います。
ななしさん
それはいじめっ子の常套句ですよ。たとえば転校して虐めを受けなくなったと言う例なんかいくらも有るじゃないですか。
ななしさん
世の中は、人を信じる、
ってことで
立ち回ってんの。
仕事を任せるにしても
金を貸すにしても、だ。
人を信じる、ってことは
自分自身がリスクを背負う
ってことだ。
「裏切り」が不安で、その率が
高いと思われれば、仕事も
任されないし、金も借りられない。
どんなに小さいことでも、
人任せにするってことは
その人を信用するって
ことだぞ。
アナタを苦しめてるのは、
人に裏切られるってこと
じゃねーよ。
「いじめられるかも…」
他人を信用できねぇ、って
ことだろ。
悪いけど、怖い怖いで
終われる仕事は
一つもない。
by28歳くらいの人
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項