宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

最近、肉食系が流行りみたいですがゴリラは肉食系なのでしょうか?(-_-;)肉を食ってるゴリラを見たことがありません

カテゴリ

素朴な疑問です
 
最近、肉食系が流行りみたいですがゴリラは肉食系なのでしょうか?(-_-;)
 
肉を食ってるゴリラを見たことがありません (´・∀・`)

誰か、草食系と肉食系の判断を教えてほしいじょ(-.-;)

       ヒカル

名前のない小瓶
4666通目の宛名のないメール
小瓶を688人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

肉食系はあえて芸能人で言うと嵐の松本潤=花より男子の道明寺司みたいな俺様に一生ついてこいってゆう感じの人を肉食系

草食系は好きなんだけどなかなか好きって言いたいけど言わないとか女の子にがっついてこないタイプの人のことだよ

ななしさん

自分も知りたいですね(笑)
なんかむさくて体つきがいい男=肉食系
ひょろくいて女々しい=草食系
といった認識があるのですが…真意のほどはわかりません
前は
仲良くなってホテルに行ったら誰とでもやる→肉食系
ホテルに行ってもほんとに休憩する→草食系
だと言われてたのですが…常識が変わるスピードが早過ぎて見失いました(笑)
しかしどれも
『顔がいいことが前提』
だというのが日本らしいですよね

ななしさん

ゴリラは雑食じゃないですか??

ななしさん

肉食は腸が短くて
草食は腸が長いです!


パンダは肉食の体なのに
笹食べるから
げり?になりやすいらしいです。

ななしさん

あらぁ、こういうところで学校の勉強が役立つのよ?教えてもらうばかりが勉強じゃありません、自分で動いて、とことん調べちゃえ!

ななしさん

ゴリラは、肉食、草食、雑食に於ける三分法を用いれば、雑食に入ります。

そもそも誤解されがちですが、肉食とは、恒温動物を補食する動物ではなく、『動物性の食物』を採る動物の事です。

(だから、魚食べるカワウソや、ペリカンにペンギン、他の昆虫を食べるクモやカマキリも肉食です。リスやネズミ、モグラは雑食ですが、昆虫も食べるので肉食寄り。)

食物連鎖に於いて肉食は、『二次消費者』と、『高次消費者』の事です。


もっと簡単に云えば、生きるために必要なエネルギーを低コストで吸収しやすくし、なおかつ、力のつきやすく、消化が容易な物を選択したのが肉食動物です。

対して生きるために何処にでもあって、よほどの事がない限りなくならない代わりに消化に多大なエネルギーを必要とする物(草や木の実、果物。特に草。)を選択したのが、草食動物です。


躯の構造は、肉食動物の方が単純です。殆ど胃で溶かして、大腸、小腸等から、血液を通じて栄養を吸収します。

草食動物は、構造がややこしいので省きますが、体内に『体内共生生物』というものがいます。この『体内共生生物』を利用して、草に含まれる栄養を取り出し、血液を通じて栄養を吸収します。それでも吸収できる栄養は微々たるものなうえ、殆どまるごと排泄されます。だから草食動物は肉食動物より、食事の時間が長かったり、一日の殆どを寝て過ごす等して、エネルギーの消費を減らしているのです。




ガラス玉

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
宛てメの皆様、誠実なるぉ返事ありがとうございますm(__)m
 
皆様の回答から察するに、肉食うか?草食うか?ではないのですね?( ̄□ ̄;) 
 
私が学校で得た知識は無駄だったわけですね?(-.-;)

無知な私にもっと教えてください(__)

       ヒカル

ななしさん

では、パソコンでウィキペディアを開いて見てください。

でなければ、NHKを見てください。
NHKは敬遠されがちですが、最新の研究や観察結果を解りやすく映像にして放送してくれてるので。


私も、メールで読むのに負担にならないよう、省いたり、削ったりして、説明不足です。


追記ですが、肉食か、草食か、雑食か、には家庭科も関わってきます。
果物とお肉を比べてください。エネルギー値数が違いますよね?
そのエネルギー値数でうまく躯をサイクルできるよう、消化しやすいよう進化し、今に至るのです。

この機会に、肉食動物と草食動物、雑食動物で躯はどう違うのか、是非調べてみて下さい。
生きるために何を選び、何を特化させ、また、特化するために何を捨てたのか、どう行動しているのか。


是非掘り下げて調べて下さい。



ガラス玉

ななしさん

えー!!
ほんと、改めて聞かれるとそうですよね、それ、考えてみたことありませんでしたねぇ(笑)
ゴリラってどっちなんでしょう…
肉食系に入るのではないでしょうか?
だって、他のオスと戦って勝ったボスだけが生殖できて、多数のメスとのハーレム状の集団生活をする…だから、やっぱりゴリラは肉食系かと。
し、男性ホルモンの多い人は首が太くて鼻もデカくて、やっぱりゴリラっぽいらしいです。<br>
ゴリラ(顔)だけど、果敢にアタック!て、すごいエライですよね。ゴリラを選ぶ女性って、ルックスよりも腕っ節と心を重視!!って感じで、無条件に好感もてちゃいます。
<br>
因みに熊は、肉食系と草食系、どちらもいます。
友達んとこの熊は、ベジタリアンでプーさんのようなおっとり熊ですが、うちの熊は筆卸しがソープというほどの肉食系。(笑)<br>

肉食系は自分で果敢に追う系。
草食系は、それこそ今では異性自体に興味の薄い、3Dを愛する系 って意味で使われていますよね。
草食系が爆発的増加をした事で、最近ブームの“史女(しじょ)”が誕生し、浸透しているそうですよ。
戦国を行き抜くという、肉体だけではなくアタマも強い肉食系を女性の本能が求めているからなんですって。(^-^)
36歳主婦

ななしさん

えー、肉食系と草食系の違いですが、一般的に人間は肉類を食べないと性欲が弱くなってきます。

その事から精力や覇気の無い、自己主張も少なく他者に流されがちで消極的な人を草食系と呼び、対するに精力や覇気に溢れ、自己主張が強く自分の欲求に忠実な積極的な人を肉食系と呼ぶ様になったかと思います。

だから動物の種類はあまり関係無いんじゃないかな?

tare

ななしさん

ゴリラは勿論草食動物です。

ななしさん

 草食系男子萌の山形民子です
(^^ゞ

ゴリラは雑食、
HNKでサルや蟻、食べてましたよ~。

単純に女性を獲物、と考え、
狩猟民族的ハンタータイプか
農耕民族的収集タイプか
の違いではないですかね?

草食系の、じっくり一年かけて稲育てて実りを得る、穏やかで計画的な人間性が好きです(^O^)/

狩人なら下手な鉄砲も数打っちゃ当たるしね~(-_-)

女なら、一度は想う人に強く迫られたい!
けど
いわゆる肉食系男子じゃなくても、それぐらいできますよ♪

筋肉バカのがむしゃらな熱意も
好きな人はたまらんでしょうが(笑)

しょせんメディアの作ったイメージ、血液型占いとたいした変わりませんよ
f^_^;

あくまで「そう見える」だけで、肉喰ってない草食系男子なんか、いないでしょ(¨;)
ベジタリアンの肉食系男子だって、きっといるでしょうね(笑)

ななしさん

必要なら肉も喰らうんじゃないかな。
ゴリラにゃ知性があるし、ちょっとしたことじゃ動じない強さみたいなのがあってかっこいいと思う。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。