宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

最近、すごく辛いです。辛さの原因は分かっています。部活が楽しいと思えないこと。これが、一番の

カテゴリ

最近、すごく辛いです。
辛さの原因は分かっています。

部活が楽しいと思えないこと。
これが、一番の大きな理由です。

私は、おととし1年間は吹奏楽をしていました。
でも、人間関係いざこざで退部しました。

去年からは、合唱部に入部しました。
ほんと、楽しくて明るくて、私にとって
心のよりどころでもあり一番自分が
自分らしくいられる場でした。

そんな部活だったのに、今となっては
1年が部活にこない、練習が練習じゃない…
私が目指している音楽じゃなくなってきたんです。

先輩がいた時には、みんな同じ方向を見ていて
ひとつになって頑張ってたのに…
私の学年が一番上になったとたんに
バラバラになってしまいました。

どうして…?
ってずっと思ってしまいます。

自分のやり方が悪かったのかなって…
先生にもかなり迷惑をかけてしまっています。
ほんとに申し訳ないんです。

2月から、6月くらいまで休部しようかと思っています。
頭を冷やしたいと思ったからです。

これでいいですよね…
楽しくできるって思ったときに
帰って行けばいいですよね…

名前のない小瓶
12250通目の宛名のないメール
小瓶を599人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ぶっちゃけ。
あなたはそれでいいでしょうが、勝手に去られて戻ってこられた部員はどう思うでしょうか?
きついかもしれませんが、私はそんなことされたら迷惑だと考えます。

ななしさん

悩める子羊ちゃん
こんにちわぁ~

先ずはさぁ~
下級生と話し合いましょうょ…

コンクールに向けた、課題曲も有るんでしょ…
そして自分達が、唄いたい歌…

ある程度に煮詰まったら、先生の参加をお願いしてさぁ~
話し合いだょ!

音楽って何?
調和でしょ…

つまりハーモニィでしょ

今、ハモらなくてどうするのかな…
ハモるのも青春の特権じゃんね…

それと、コールユンブンゲンの類いを自宅で、発声出来ますか?

声帯は直ぐに劣化しますよ、演歌やポップスを唄うのとは違うのだからさ…

例え自己練習をして、それなりの成果を得たとしても、六月に部活に戻れたとしてもだよ…パートはどうなるの? 君がソリストなら話は別だけどね…

部活とは言え、君はさコールに所属してるんだょ…

きみの考えが許されるならば、部活は崩壊してしまうよ…

おじさん近いうちに
馬鹿馬鹿しい歌だけど、小瓶に秘めて流すからさ…唄ってみてょ

そして、下級生と一緒に唄ってみてよぅ~

ズッコケて、調和がとれるかもなぁ~
  (^_^)v

紫煙と名乗るじぃじ

ななしさん

初めてまして。

私は吹奏楽部の部長
をしていました。

音楽は楽しむ物なので
嫌な気持ちはとても分か
ります。

ですが、顧問と話し合い
等はされたでしょうか?

確かに迷惑をかけたかも
しれませんが、こんな時
こそ顧問に頼るべきだと
私は思います。

休部は自由ですが、
部内が更に荒れるような
気がします‥

部員、顧問とミーティング
をしたり、先輩に相談を
してみたらいかがでしょうか


ゆいちやん。

ななしさん

私も部活でそ-ゆうことあった
辞めたいってすごく思うよね
でもそこで逃げたらだめだよ
人生って楽しいことばっかじゃないし
辛いことのほうが多いと思ってる
その辛いことを乗り越えて
得るものがあるから
人って頑張れるんじゃないかな?

頑張って
では(・∀・)

ななしさん

逃げ出したらダメだと思います。

他の部員と協力しあって、ちゃんとした部活に戻せるように努力するべきじゃないですか?


大変なことだと思いますが、先輩であるあなたが動かないと、部活は良くならないと思います。


私もですが、人任せにするのはいけないと思います。


偉そうに言ってすみません。

ななしさん

後輩であるときに楽しいと思えていたのは,当時の先輩方が頑張ってくれていたからですよ。
上になると下を引っ張らないといけない辛さはつきものです。

休部してあなたは楽になるでしょうけど,同級生や他の部員たちはどうなりますか?

ちょっと自分勝手に感じました。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。