逃げてもいい?と
問いかけるあなたに
いいよ、と
言うつもりの私は
軽くて 冷たいかな
本当は
逃げるなって
もっと頑張れって
言って欲しいの?
ごめんね
私バカだから
あなたの欲しい言葉が
分かんない
私の頭の中には
あなたの涙ばかり
でも 私は思うの
あなたの言う<逃げ>は
未来への一歩だと
ずっとうずくまっていた
あなたが選んだ
未来への一歩だと
新しいところへ行こう
あなたの笑顔が見たい
逃げるのだって走るよ
前に進んでいく
悔しいかもしれない
でも 恥ずかしくない
ねえ
私もいるじゃない
と、いろいろ考えた
だから いいよ、と
あなたに言ってみよう
2008.12.22.14時配信
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そこまで人の気持ち
考えてあげれるなんて
えらいねっ★
ウちは全然考えて
あげてないから,逆に
嫌われちゃうのかなっ..?
ななしさん
苦しくて、辛くて、耐えられないから逃げたいと言うのであれば全然間違ってなんかないですよ。
自分も貴方と同じように『いいよ…』と答えます。
生きるために、未来のために環境を変えるなら間違ってなんかないです。
by ろみひ~
ななしさん
昔読んだ漫画に、
「逃げた人の中には、逃げた場所で
また,戦ってる(人もいる)」という
セリフを読んだことがあります。
逃げる、のあとにも、いろんな選択肢があるんだな
そして、それは本当に人それぞれなんだな、と
思った記憶があります。
あと、小瓶主が言うように、
逃げというのにもいろいろあると
私も思います。
ふと思いましたが、逃げ、と環境を変えるって
状況によっては、どちらにでもとれることって
あるなぁと思いました。
善し悪しではなく、やはり
根底には,その人がとりあえず(暫定でもいいから)
どっちへ向かいたいか?によって
違ってくるのかな?とも感じました。
ななしさん
「逃げる」というから、ネガティブな気がするだけかもしれませんね。道はたくさんあるんだから、それは違う道に行くだけ。逃げてるわけじゃないって、私は思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項