友達の話なんですが
すごく心配です
心配すぎて泣けてきます
その子は優しくて
むっちゃいい子です
最近、いろんなことを
深く話せるようになって、
小さい頃母親に虐待されていたこと、今でも大嫌いで
母親は仕事が忙しくて帰って来ないこと、電話にも出ないこと…
いろんなことを知りました
お父さんが大好きな子で
お弁当も父親が作ってくれているみたいです
で、そのお父さんが入院すること…
母親が帰って来れないから病院に付き添いに学校を休むこと
同じ年なのに
すごく大変そうで
私は何もできなくて
どう表せばいいかわからないけど
悲しいです
なので、
愚痴でも何でも話したいときに話せるように…
でも何て言ったらいいのかわからない…
みなさんなら、何て声をかけますか?
すこしでも力になりたいです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
抱きしめてあげてください
そしたら、よく頑張ったね
辛かったねって言ってあげてください
ななしさん
難しいね
人の家の事情に首は突っ込めないけど、
学校で休んだ分の授業ノートを貸したり、
今みたいに話を聞くのが
今できることじゃないかな。
ななしさん
それ、そのまま言ったらいいと思うよ。
恥ずかしかったり照れちゃうなら手紙にでもしてさ。
優しいね。
これからも友達と仲良くね。よい友達は一生の宝物だよ。
ななしさん
一番は近くにいて話を聴くことかなと思います。
あとは、言葉にしなくてもいいいから「あなたは絶対に幸せになる!!」って信じること!
『心配』じゃなくて『信頼』することですかね☆
俺は大切な人にはその気持ちで接してます(^^
そうすると、自分が相手を支えているだけじゃなくて、自分も相手に支えられてるって感じれます。
あなたにできる一つ一つに心を込めてあげてください(☆・・)v
ピーチボーイ28
ななしさん
何を言えばいいのか分からない時は、黙って頷いてあげてればいいんじゃないかな。否定も肯定もしないで、ありのままを受け止めて、一緒に笑ったり、泣いたり。
ただ側にいるって、本当に大変だと思うけど、彼女の居場所があなたになれば、どんな言葉よりも彼女が楽になる気がする。
ななしさん
小瓶主さんが、聞き役になってあげるだけで
十二分だと思いますよ。
そういうもんです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項