LINEスタンプ 宛メとは?

彼氏のお母さんマジ有り得ないっ!私のお母さんは保険屋で彼氏一家はお母さんの顧客になって

カテゴリ

愚痴、なのですがもう頭に来たので愚痴らせて下さいっ!



彼氏のお母さんマジ有り得ないっ!


私のお母さんは保険屋で彼氏一家はお母さんの顧客になって下さってるんですが…。

彼氏母なんと…。
保険料を払いにアポ無しで夕ご飯時に突撃隣の晩御飯をしやがったんですよ!


普通何日の何時頃に伺っても良いでしょうか?

って連絡入れるのが常識でしょう!

それが五分前に私に電話を掛けてきて(私外出中)

「今あなたの家の近くに居るから五分後にお金持って行くけん。」

って。私がお母さんに確認取って折り返し電話するって言ったのに電話を待たずに家に訪問。


慌てて家に飛んで帰って待っていたのは家族の冷たい目。

妹なんて露骨に「何?あのオバハン」…って!


事前打ち合わせで彼氏が私を自宅まで迎えに来てその時にお金を渡すって話で纏まってたのに、疲れたって理由で近くに来たついでだからで独断変更の突撃。


元々常識の無い人だとは思っていたけど此処まで常識外れだとは思わなかった…。

慌てて彼氏に電話して彼氏からうちの母に謝罪。

まぁ彼氏母も彼氏に怒られ私に怒られ、同行してきてた彼氏妹(娘)から白い目で見られかなり反省はしてたケド…。


彼氏母いわく、お金の事だからとにかく早く持っていく事で頭がいっぱいで他の事を考えられなかったと…。


優しくておおらかで良いおばちゃんなんだけど…この非常識さだけはどうしてくれよう…orz


自分がされたらってちょっとは考えてぇ…(;_;)



乱文な上に長文のお目汚しを読んで頂いて有難う御座います…。

ちょっとスッキリしました。

名前のない小瓶
11632通目の宛名のないメール
小瓶を1557人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

そんくらいダメ?(笑)

ななしさん

んー

まだ5分前に電話あっただけいいんじゃないかな?

うちは訪問時電話ないよ。
いきなりご飯時来て、30分とか話して帰るよ。
確かに迷惑だが。
日常茶飯事。
そんなに怒ることかなぁ?
まぁ。
そんなに怒られたんだから、もうしないと思いますよ。

ななしさん

大いに同情しますね。そのおばはんの気持ち全く理解できない訳でもないから余計同情できます。

ななしさん

勝手に家に上がって、有無をいわさず晩御飯を食べて帰った、という事でしょうか?だとしたら迷惑な話ですが…

何かのついでに寄るのだから、お金を渡してすぐに帰るつもりだったところを、体裁でもって家に上がって晩御飯をご一緒に如何ですかと社交辞令的に勧められたのではないかなぁとも推測できて…

ごめんなさい、そんなに責めるほどの非常識だとは思えませんでした。
37歳主婦

ななしさん

同情しますが、よくあることです。
私と友だち(セールスレディ)も、それで疎遠になりました。

ななしさん

彼氏の家族に保険を入ってもらうのはどうかと思うけどなあ。

ななしさん

よくある事ですね。迷惑なのはわかりますが、それくらいは広い心で許せないと毎日毎日あなたにとって「ありえない!」ことの連続で疲れますよ。
あなたの家族や周りの人が白い目で見ていたからといって彼氏さんのお母さんが必ず悪いとは限りません。実際、お金の事だから…という意識を持っているし注意されて反省していますよね。それでもまだ常識ない人だと思いますか?
いきなり来られた時は迷惑だと感じるかもしれませんが、あとから考えてみたら案外イライラするような事じゃなかったと気付くはずです。

ななしさん

早くお金払わないと!!って気持ちだったんでしょ??
お金にルーズな人よりマシ。
彼氏の母って知り合いだけど、自分のお母さんのお客さんなんでしょ??
普通、お客さんに文句言ったら解約モンでしょ。
客商売してたら、理不尽な事が沢山あるんだから可愛いもんじゃん。
解約されたら困るのは自分のお母さんでしょ??
多少の非常識くらい気にしない方がいいんじゃない??
これくらいは普通のお客さんの範囲内でしょ。

ななしさん

えーなんでそんなにキレまくってるのかがわからない。
別にたいした事じゃないよ。
事前に電話きただけマシじゃない?

もっと大らかな心持たないと、ちょっとしたスキに彼氏に振られてしまうわよ。

ななしさん

正直、別に怒るようなこと?^^;と思いました。
普通に対応すれば何の問題もないと思います。電話も一応掛けて下さったんですし。
それ以前に彼氏一家に保険入ってもらうというのがわたしからしたら信じがたいです。
他の方も仰っていましたけど、細かいことを気にしすぎていたら彼氏さんにフラれてしまいますよ。

ななしさん

貴女のご家族がそうやって食べている夕飯を買っているお金は、貴女の彼氏のお母様が払われているといってもいいくらいだと思いますが。

私にしてみると逆に貴女方の態度の方が問題に感じますよ。
私ならこのことで確実に保険解約しますけどね。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
非常識じゃないと言う方が多いのにかなりカルチャーショックを受けています、投稿者です。

補足ですが彼氏母の方から是非保険に入れてくれと言ってきたので仕方なくです。私からは一切勧めてないので、どうかなぁと言われてもちょっと…。

難しい事は良くわからないから、知り合いの所が良いとせがまれたら断れません…。

まぁ世間一般で非常識じゃなくてもうちの家族にとって非常識で傍迷惑な事に違いはありません。

お陰で家族から彼氏にケチがつくんです。そりゃ怒りますよ。

最後に私の家の様に礼儀に厳しい家もあるので、非常識だと思えないと仰られた方々は見極めに気をつけて下さいね。

うちの家族からの評価は非常識でマナーのなっていない人です。

そんなレッテルを貼られないように、相手の家の見極めだけは気を付けた方が良いと思いますよ。

ちなみに彼氏は非常識に同意見なので、振られる云々は余計なお世話です。下世話な詮索は品性を疑われますよ?

ななしさん

 彼氏は将来アナタの家族になるかもしれない人だから、見る目が厳しいのかもね。

ななしさん

あなたもここで、自分の家庭の常識が世間一般の常識ではないという事が学習できてよかったですね(^^)

非常識というレッテルを貼るのはあなたの自由ですが、あなたの話は“常識か非常識か”の問題ではなくて、あなたの家庭では迷惑と感じる、というあなたの家庭限定な話なだけ。

“下世話”とは世間一般で広く言われている話の事。それで品性が疑われてしまうのですから、なるほどあなたのご家庭の格式高さがよくわかります。

庶民的なお義母様とのお付き合いはさだめし大変でしょう。

独自の礼儀やマナーや常識を押し付けてくるご家庭があるのは十分承知しております。そういうご家庭とは自然と疎遠になりますのでご心配には及びません、それこそ余計なお世話ですよね。

下世話で気に入らなかったにせよ、お返事に対して『余計なお世話』では、あなたの品性は疑われなくともあなたは品格が無いというレッテルを貼られてしまいます。あなたからのご忠告はありがたく受け取っておきます。ありがとうございました。
38歳主婦

ななしさん

小瓶主さんのお返事読みました。
そうね、見極めは大切だわ。
あなた方のようにギスギスしながら生きてる人たちも存在してるって事。
よーく見極めなくちゃいけないわね。

類友って言うけど。
同じような考えの彼氏に出会って良かったですね。
だけど、もしかしたら彼氏は彼女であるあなたに嫌われたくなくて、怒るフリしてるとか?

なーんて、また品位を疑われてしまうわね。


これからもどうぞ仲良く。もしもご結婚されたら、そのお母さまとも仲良くなさってね。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
更に補足で申し訳ありません。非常に大切な事が抜けてました。

彼氏と書いていますが所謂婚約者です。現在籍入れの日取りを家族も交えて話し合っています。

長い付き合いになるので彼氏母もうちの保険に決められたんだと…。


皆様のお返事を改めて読んで彼氏母をお客様と見ておられますが、うちの家族からしたら結婚相手の母親なんです。

籍入れ前に連絡無しで婚約者の母親が突然訪ねてきた、というのがうちの見解なのでだから私の周りは統一で非常識だという結論だったんだと思います。

結婚前に相手の家の心証を悪くしたってんで私も彼氏も大激怒してるんです…。

皆様に誤解をさせてしまったようで申し訳ありません。

ななしさん

この小瓶には初めてお返事しますが、
保険加入の経緯や、世間一般ではなくあくまでも自分の家庭内での認識だとの見解など、状況把握に際してとても重要な部分が抜けていましたね。
怒りのあまりでしょうし、お返事を書かれる時点ではきちんと付け足されていますが、肝心の本文中に無かったのが痛いです。

まして、それを前提条件にしてお返事に疑問を投げかけてしまうとは、まだまだ怒り覚めやらぬといった風ですね。

どうか、落ちついてくださいな。


しかしまぁ、いろんな人がいるんですね。
いい社会勉強になりました。ありがとうございます。

ななしさん

 ギスギスしていますね~
余り感じの良い返事では
なかったかもしれませんが
小瓶主の返事が
いやはや何とも…

自分の意見ですが
それ一つでそこまで
評価を決めちゃうですね

まぁ、自分はしないですが
人がしたからといって
特にって感じですかね

やっぱり色々な意見の方が
いらっしゃるんですね
気を付けなくちゃ

でも、決め付けとかは
出来るだけなくして
心は広くもっていこう

ななしさん

小瓶主さんの補足情報も読んだ上で思ったことを書きます。

どちらの気持ちもそれなりにわかります。
憶測覚悟でいいますが、彼氏さんのお母さんは、お金に苦労したことがある人ではないでしょうか?

そして,あなたの家庭はそこまで追い込まれた経験値が低いのではないか?と思いました。
(もちろんそっちの方がいいに決まってますが)

期日までに払わねば!!
金のもめ事はいかん、お金がらみで借りや貸しを作ってはいかん!!というような。
(お母さんの生きて来た環境のどこかの場面で)

そちらの気持ちの方が走り過ぎてしまい、夕ごはん時にはよその家には行くものではない,の方がアタマからすっとんでしまったのではないでしょうか?

あなたの家族さんの考えは、極々常識的だと思います。
でも、彼氏さんの言葉を聞く限り,その可能性もあるかなーと思いました。
万が一、そうなら、別の角度からみたらお金にしっかりした人でもあるんですよ。

違ってたらごめんね、なんだけど、そんな人もいることはいるんですよ。(身近にもいます)


常識的な時間に、お金持って来ない人だっているんだもん。
(ま、ほんとは常識ある時間にアポとって相手の都合を聞いてから行くのが筋だけどね)

ななしさん

「振られる」云々は、確かに余計なお世話です。
彼と彼女の2人だけの問題だし、彼女はそのことを相談しているわけではないので。
私も他人が入り込んではいけない範囲だと思いますよ。

ななしさん

婚約者の母親が連絡無しで来たのが、そこまで怒る事なのか。
あなたの話は、聞けば聞くほど理解不能だな。

ま、いいや。
こうゆうのは平行線だからね。
メール打つ指が痛くなるだけだ。


ところで。38歳主婦さん。誕生日むかえたね?あたしはあなたが36歳のころから知ってるよ。
ここで言うのは場違いだけど。
誕生日おめでとう(^^)v


他にも誕生日の人がいたらおめでとう!
あんまりギスギスしないで生きていこうよね(´∀`)

ななしさん

すごく腹の立つ常識はずれの人間ですね。

私ならそんな非常識な人間とはお付き合いしないですね。

きっと育ちが悪いんでしょうね。

人間には次元が違う、住んでる世界が違う、育った環境や教育が違うだけでレベルの上下がはっきりわかれるんですよ。

私は、この彼氏の母が非常識だと思わない人間が理解できません。

あなたはしっかりとした品格のある育てられたから、この非常識な人間に腹が立つわけです。

この手の人間にははっきり言うべきです。

あんたは常識がないですよ。と。

ななしさん

なんちゅう上から目線…
彼氏の家を見下すような…
これから長い付き合いなのに…

ななしさん

そういう常識のすれ違いは、治らないです。

結婚後も続きます。

結納で~
結婚式で~
出産で~
七五三で~

本人悪気なくても
つらいです。

うち、あなたの彼氏のお母さん似の、義父です(苦笑)お金だけではなく、全てに思い付いたら即、ってタイプで。

おおらかに許すのを覚えるのが一番ですが
時には「こちらの親のことも考えてよ(T-T)」と隠れて泣きます。
切ないですよね。

大事な彼の親だからこそ
自分の家族にもよく思って貰いたかったんですよね…

「こういう人だから」とあきらめる、いや受け入れる、しかないよね…

がんばろね

ななしさん

 一度お返事をしたものですが、小瓶主様の追記を読んでの返信です。

小瓶主様の常識があるのはわかりましたから、せめてもう少し穏やかな文章にしませんか?

内容が内容だけにぎすぎすしてしまうと思います。
私も批判的な意見を送りましたが、一通目の経緯だけではそれが精一杯でした。申し訳ございません。

ですが、補足がないとこれは全体が掴めないですよ。

お金を払って貰えるだけよかったとポジティブにいきましょう(^O^)/

ななしさん

お返事で「振られちゃうよ」なんて仰られている方は何のおつもりですか?
「常識」は確かに人それぞれだと思いますし、感情的な文面につられてカッとしてしまわれたのだろうと思いますが、頭を冷やしてみても、人様のお家の事に土足で踏み入って求められてもいない余計な口を出すことが正しいことだと本当に思えますか?


結婚後であれば家族ということで多少の非常識は許されるようになるかもしれませんが、まだ他人には変わりありませんし婚前という大事な時期であればなおさら家族に悪い印象を与えて欲しくはないですよね。
配慮がいかに大事か勉強させていただきました。とても中身の詰まった小瓶をありがとうございます。

ななしさん

横レスで、すんません。

わたしも37才主婦さんの年齢が一つ増えて得たので
お誕生日だったのかな?と思いました。
この場を借りて、おめでとう~!

でも、あんま、おこんなよ~・・

ななしさん

 振られる振られないも一つの意見なんですからいいじゃないですか。
まあ、でも自分と常識が違うと苦労するね。頑張って

ななしさん

ごめんなさい!!
そうでしたか、てっきり私は、あなたが常識非常識で人を見下してしていると思ったものだから。話は別のところにありましたね。本当にごめんなさい。

結婚前後は必死ですよね、相手の親に気に入られようと。
今は目先の結婚しか頭にはないのでいいですが、自分の親を貶されて気分の良い人はいないです。親を貶すと後々に溝・歪がでます。夫婦が絶対にしてはいけない事のひとつです。

結婚って、家同士の問題だから大変ですよね。親同士のいがみ合いが一番堪える(T_T)
板挟みで大変だけれど、あなたが両家のクッションの役目をこれからもしていかねばでしょうね…。覚悟が必要かな。

でも姑さん、大らかなかたで良かったですよ!
逆なお宅だったら、もっと大変でしたよ。
お幸せに!!
38歳主婦


(この場を借りて、お祝いの言葉をありがとうございました。歳はイヤでも勝手に増えるけど成長はおいそれとはいかないね~(p_・、ここで私も成長していくのさっ♪…ハンネ化してしまった年齢がしくった(笑)
諫言、嬉しかったです。)

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
再三、投稿者です。お騒がせしてしまい申し訳ありません。私も随分頭が冷えました…。

保険の補足については仰る通りそんな非常識を実際にすると考えられてしまう事が想定外でした。重ねて申し訳ありません。

この話にはまだまだ裏が深くてうちの親もですが友人ですら結婚に反対です。彼氏宅の事情なのであまり載せたくなかったのですが…。借金・障害児二名・要介護者の上に彼氏は長男だから同居前提の結婚話なんです。

誰に愚痴っても結婚を止めとけとしか言われない為こちらに愚痴らせて貰ったのですが…。

そんな訳で籍入れが決まったとはいえ、彼氏も私もすごく気を使っていたにも関わらず礼節を欠く彼氏母の行為に大激怒という裏話でした。下手すればご破算の可能性も…なので。

ですが友達の家じゃないのだから、事前連絡無しで伺うのは非常識だという点にも確かに怒ってる部分があったので、皆様のご意見は有り難く心に留めさせて頂きます。

あ、愚痴なので悪し様に書いてるように見えるでしょうが彼氏母と私は仲良しです。でなきゃ同居前提で私が直接怒ったり出来ませんし。そのおおらかさに癒される事も多々あります。

フォローを入れて下さった皆様には格別感謝致します。お陰で随分気持ちが晴れました…。

本当にこれで最後です。この小瓶で私も学びました。知らないからといって邪推して考えるものじゃない…。何を言ってもいい訳じゃない。

されてみて本当に骨身に染みました…。勉強させて頂いて有難う御座います。

それと38歳主婦様誕生日おめでとう御座います~!いつも匿名で流していますがお世話になる事も多いです。いつも有難う御座います。

沢山のお返事有難う御座いました。これにて失礼致します。

ななしさん

そんなに大変な結婚だったのですか…

知らずにいろいろ失礼しました。
お姑さんと仲良しなら大丈夫ですね。

介護大変なら、息抜きしなきゃですよ。
ダンナさんと仲良しなら乗り切れると想います。

ムリせず適度に頑張ってください。

ななしさん

行くけんって方言ですよねっ

私の住んでる県も同じ方言です!


 

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

2
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me