LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
小瓶主さんからのお返事が来た小瓶

名前のない小瓶

56663通目の小瓶

人としての道を踏み外しました。示談で終わりましたが信用は失いました。犯罪者はこの世から排除されて当然でしょうか

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

私の友人が痴漢された時、犯人は気持ち悪くておぞましくて死ねばいいと思いました。

でも、ある凶悪事件で「死刑になりたくて人を殺した」という犯人がいた時に、「この犯人は死んだらもう楽になれるんだ。被害者の遺族は苦しみ続けるのに、そんなのおかしい」とも思いました。

結論からいうと、犯罪をおかした人は、生きることこそが償いになると私は思います。
好き勝手やって死んでサヨナラ、なんてそれこそ反省もない、卑怯なことです。
誰かの大切な人を傷つけることがどんなことか。
自分の大切な人が、自分の浅はかな行いのせいでどうなるか。
社会から向けられる視線で痛感して欲しい。刑務所などより、そういう不自由さや冷たさこそが本当の罰なのです。

今は情報化社会です。住まいを移しても周囲に知られる人が非常に多いそうです。最近だとコンクリ事件の犯人達が特定され、名前も拡散されました。結婚もしているそうで、奥さんの実家、子供の通う幼稚園や習い事なども出回っています。示談で済んだ交通事故なども知られるケースはあるとか。だから逃げる、逃げられるという選択肢は最初からないと思いますし、正直、それを考えている時点で反省の念は薄いと私は感じてしまいました。
全国があなたの監視員です。襟を正し、傷つけた人に法が定める限りの償いをし、傷つけた人数の10倍、100倍の数の人に惜しみ無い奉仕をして下さい。それを生涯続けることに懸命になるなら、もしかしたら支援者も出るかもしれません。

名前のない小瓶

56605通目の小瓶

生きるのに疲れました。回りは結婚して仕事してるのに、どうして私には何も手に入らないのか。死なないといけない

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

小瓶を流した小瓶主です。
まず、お返事をくださったお二方、どうもありがとうございます。お礼が遅くなりまして、申し訳なかったです。
>通りすがりの発達障害 様
自分の知能レベル・・はよくわからないのですが、能力の件でお褒め頂いて、ありがとうございます。
嫉妬・・は、わかりませんが、前職で、「あなたはどの分野でもお仕事しっかりできると思う。ここで無理しなくてもいいと思う。」と、先輩に影でこっそりと言われたことがあります。あと、就活でよくある性格適性審査をやると、論理性に関する部分(問題解決能力等)は異常に高い数値がでるのに、対人関係の能力はそんなに高くない。だからこそ、周りの嫉妬(?)と上手くやっていけなかったのだな、と今では思います。

>ポチ 様
30歳には30歳の魅力がある!に元気づけられました。
今まで女の魅力より人としての魅力を磨くことに熱中していたので、そこが抜けていたのかもしれません。
30代の、大人っぽさを取り入れた女性らしさを是非考えてみようと思います。まずは形から(笑)
相手に合わせられなかった自分がいけなかったんだ、とせめるのではなく、自分に会う会社(パートナーも)に出会えていないだけ、と考えるのですね!気楽になりました。ありがとうございます!

名前のない小瓶

56663通目の小瓶

人としての道を踏み外しました。示談で終わりましたが信用は失いました。犯罪者はこの世から排除されて当然でしょうか

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

芸能人でも
過去に書類送検やらなんやらの経験者
たくさんいますよね。

世間にしつこくしつこく叩かれた後は
けっこうみんな
その過去を忘れ去られてますよね。

犯罪はもちろん悪い事ですが
その後の生き方次第な気がします。

自分の弱さに負け
また卑怯で恥ずかしい事をしてしまえば
過去をほじくり返され
やっぱりあの人はそういう人間か…
とさらに叩かれるかと思います。

犯罪歴は、残りの人生を
全力で誠実に実直に生きるための
「絶対に外せない重り」
みたいなものなんじゃないでしょうか。

人格が変わるレベルの
本気の本気の反省をすれば
「あの人は、あの事件後から
すごく良い方に変わったよね」
と言われるれるような
転機にさえなると思います。

人の評価なんて気にする必要はないと思いますが、もしあなたが人からの評価を気にするタイプなら

今死んでしまったら
あなたの評価や人物像は永遠に
犯罪を起こした時点の、最底辺のまま
になってしまいませんか。

その評価を変える唯一の方法は
残りの人生を実直にしっかり生きる
しかない気がします。

芸能人なんて世間から叩かれに叩かれても図太く元気に生きてるじゃないですか。

完璧な人なんて、1人もいません。

ただ、その不完全さに居直って反省しないのは違うと思います。

あなたがやるべき事は
死ぬことじゃない気がします。

罪を犯すまでに膨れ上がった
自分の弱い部分をしっかり見つめて
痛感する事、自覚する事

今後どうすれば再犯を防げるか
対策をしっかり考える事
(死ぬ、はダメです。考えず逃げてるだけなので却下)

絶対に同じ過ちを繰り返さないと誓う事

そんな事のような気がしました。
次の20件を見る
1 1129 1130 1132 1133 1920
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me