LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
さんの小瓶箱
さんのお返事(18通)
視点を変えてみてほしい。

あなたは「重いものは男が持つものだ」って思ってるのかな…?
そういう、社会的に作られている性のことを『ジェンダー』って言って、それをできるだけなくすために、例えば雇用で男女を差別しないようにだとか、いろんな取り組みが社会で行われているんだ。

ジェンダーの存在が大きいことの問題点
・政治・経済共に重要な意思決定への女性の参加率の低さ → これにより、一部の属性の人々により重要な決定がされること
・男女の賃金格差
・セクハラ・モラハラ問題

憲法にある「基本的人権」が守られないことに繋がっちゃうんだ。

あなたの言う「自由に生きられない」っていうのは、「重いものは持ちたくない。重いものを持つのは男だから。それなのに持たされるのは、考え方を押し付けられてる」っていう思いなのかな。
だとしたら、男の子の方は重いものを持つのがめんどいって思ってないと思う?あなたもめんどいって思てるんじゃない?
それって性別によって違うこと?
性別なんて関係ないんじゃないかな。その人の個性として思ってほしい。

でも、個性って言っても、それは誰かが運ばないといけないものだったんだよね。
あなたが重いものを何回も持たされてそれは不当だと思ったなら、周りの人に言えばいいんじゃない?「私はもう2回持ったから誰か持ってくれない?」って。あと、自分じゃ力がなくて持てないなら、力のありそうな人に代わってもらうようお願いしたらいいんじゃない?

そこで「女だから」「男だから」っていうのを持ち出したら、さっきも話した『ジェンダー』っていう意識を表面化してしまうことになる。
『男女』じゃなくて、その人の持ってる『性質』つまり個性に目を向けてみてほしい。

昔は女性にとってとても生きづらい世の中だったんだよ。
男尊女卑っていう考え方が世の中に深く根付いていた。女性は男性のお世話係、男性の家を存続させるためにいれば良い、って感じで結婚とかもすべて家の存続のため。そこに女性側の意思はほとんど考慮されません。選挙権も女性にはない。
そういった状況を再び到来させないため、みんなが生きやすくするために『ジェンダー』をなくそうとしているんです。
・・・小瓶の中の手紙を読む

私は中学生です。

私も生きる意味がわからないです。やりたいこともないです。
生きる意味は無いけどそれと同じように死ぬ意味も無いと思っているから今日も生きています。

だけど、親から虐待を受けたり、学校で勉強に追われたりいじめられたり、ツラいこともたくさんあります。苦しむために生きているのかな、死ねば楽かな、と思うこともよくあります。

でも私はある先生に出会えて生きていたいと思えました。その先生はとても優しい先生です。虐待を相談すると真剣に話を聞いて受け止めてくれました。ああ、こんな人もいるんだな、自分のことを思ってくれている人もいるんだなと思いました。今まで出会ってきた人々の中で一番信頼しているのはその先生です。その先生と話していると心が暖かくなります。私もこんな人になりたいな、と思った。その先生と出会って、生きていれば楽しいこともあるかもしれない、と思えた。

あなたにも、そんなふうに思えるような人と出会ってほしい。

その先生と出会って、私もこんな人になりたいなと思った。人の役にたちたい。
だから今私は教師を目指している。途中で夢は変わるかもしれない。だけど夢があるのとないのでは世界が違って見える。

でも、なんのために人を助けるんだろう?なんのために生きるんだろう?
その答えは私には分からない。一生分からないと思う。無いのかもしれない。
だけど、生きる意味が無かったら死ぬ意味があるというわけでもない。
生きているから生きる。時の流れにそって進んでいく。ただそれだけなんだ、って思ってる。
・・・小瓶の中の手紙を読む

私も親から身体的虐待、心理的虐待を受けている中学生です。
学校の中の、誰か信頼できる先生に相談することを強く勧めてください。
その友達に伝えてほしいことがあります。

私は担任の先生に相談しました。優しく話を聞いて受け止めてくれて、話すだけで気持ちが少し軽くなりました。
先生に話しても、「親に言ったらもっとひどくなる」といえば勝手に親に言うことはないと思います。
学校で対応できないと判断された場合は学校から児童相談所に連絡がいき、児童相談所で対応されると思います。
また、学校の中に信頼できる先生がいない、相談しても何も変わらない、と思ったら《児童相談所虐待対応ダイヤル 189》(無料 365日24時間対応)に電話して状況を話してください。学校名を言えば、親には秘密で学校で児童相談所の職員の人と話し合うことができます。
児童相談所は、児童(18歳未満)が虐待で家に帰りたくないといえばその日すぐにでも児童相談所で保護してくれます。家に帰りたくないと言わなくても、今の家庭の状態では家に帰せない、と判断されて保護されることもあります。
児童相談所で保護されるとしばらく学校に行かせてもらえません。友達にも会えません。

私は学校に行けないということは耐えられません。でも私の場合は親に話したらもう家に帰ることは難しいです。だから学校も児童相談所も動こうにも動けません。先生に相談する前と状況はなにも変わっていません。だけど先生に話すことで気持ちが少し軽くなりました。

学校の先生か児童相談所に相談してください。学校に行けなくても、友達に会えなくてもいいのなら児童相談所はすぐにでも動いてくれます。親に話して状況がもっと悪くなってそのままにするなんてことはないです。まずは相談してみてください。
・・・小瓶の中の手紙を読む

同じく中学生です。

私も生きる意味がわからないです。
生きる意味は無いけどそれと同じように死ぬ意味も無いと思っているから今日も生きています。

だけど、親から虐待を受けたり、学校で勉強に追われたりいじめられたり、ツラいこともたくさんあります。苦しむために生きているのかな、死ねば楽かな、と思うこともよくあります。
だけど私はある先生に出会えて生きていたいと思えました。その先生はとても優しい先生です。虐待を相談すると真剣に話を聞いて受け止めてくれました。ああ、こんな人もいるんだな、自分のことを思ってくれている人もいるんだなと思いました。今まで出会ってきた人々の中で一番信頼しているのはその先生です。その先生と話していると心が暖かくなります。私もそんな人になりたい、と思いました。その先生と出会って、生きていれば楽しいこともあるかもしれない、となんだか希望がわきました。
あなたにもそんなふうに思えるような人と出会ってほしいです。

生きる意味なんて無いかもしれません。
だったら、死ぬ意味はありますか?
生きていることに本当に耐えられなくなったら死ねばいいかもしれない。本当にそうなったら迷わず死を選ぶんじゃないかな。
でも、生きているから生きる、時の流れにそって進んでいくって感じでいいんじゃないかな。
・・・小瓶の中の手紙を読む

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me