さっき、推薦をもらった企業から合否が届きました。
結果は「不採用」
面接時にも分かってました。
私のやりたいことと企業があってない。
募集職種ではない。
でも人事の人、先生からも「ぜひうちに!」のようなことを言われたので、「大丈夫かな?」と思いながらも「気持ちを全力で出す!」で面接に挑みました。
志望動機や自己PRも何度も先生や友人に添削してもらい、面接練習もしてくれました。
私もこれまで以上に本気に取り組みました。
それなのに、この結果。
ホントに情けないし、申し訳なさがいっぱいです。
思わせぶりの言動をした企業を恨みました。
でも、結局は全部自分が悪いんです。
持ち駒なし、内定なし、やる気なし
周りの人は自分の夢を叶えて、内定をもらってます。それに嫉妬してる毎日です。
そんな自分が醜いです。嫌いです。
「一旦休んでリフレッシュしよ!」と言われますが、私にはそんなことをしてる暇がないことは承知してます。
休んでたらその分だけ、遅れをとり、どんどん置いていきます。
でも、心と身体は限界を超えてます。
これ以上耐えられない。
もう自分がやりたかったこと、叶えたかったことが分からなくなりました。
どうしたらいいのか分からないです。
もう精神的にも肉体的にもボロボロです。
学校やゼミに行くと現実を見せられてるようで行きたくないです。誰にも会いたくないです。友人ですら会いたくないです。
連絡先を全部消去したい衝動に駆られます。
毎日「死にたい」と考えています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も新規採用で就職活動をしたときに、落ちるたびにすごくショックを受けて、自分は社会に必要のない人間だ、生きていても仕方がないんだ、と思っていたことがあります。
最終的に、ある外資系で採用になりました。
人生というものは不思議なもので、不採用になった会社から仕事を回して欲しいと私のところに営業マンがやってきたことがあります。本当に驚きました。
だから、あなたも落ちたからといって嘆くことはありません。やる気はこれから作ればいいのですよ。まだ、時間はあります。あなた自身の就職活動の方針をしっかりと考えて就活すれば、きっと成功できますから。
ななしさん
大丈夫です。
まぁいくら企業研究しようが完璧な志望動機を書こうが、相性が合わない会社には、なかなか内定なんか貰えません。
巡り合わせだから運と力量かなと。
自分は大学の就活推薦はあてにしていませんでしたし、自分で決めてバンバン受けまくっていました。
つまりタイミング、巡り合わせとしか言いようがありません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項