宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

私は生理が大嫌いです。憎んでいると言っても過言ではありません。特に最近、不順だった生理が順調に訪れるようになってしまいました

カテゴリ

ただの愚痴です。本当にただの愚痴です。
文章のまとまりなんてありません。言動も汚いです。というか支離滅裂です。
閲覧は自己責任で。



私は生理が大嫌いです。
憎んでいると言っても過言ではありません。

特に最近、不順だった生理が順調に訪れるようになってしまいました。
おかげで生理前、生理中の合わせて約2週間イライラしっぱなし。家族に当たることも増え、家の中の空気は悪くなる一方。

このままでは何も進展しない。むしろ悪化するだけだ。
そう考えた私は、母に「生理を来なくしたい」と言ってみましたが、怪訝な顔と共に「それはダメだよ」と一蹴されてしまう始末。

生理をなくしたいってそこまで異常なことなのでしょうか?
私からすれば「生理をなくす=悪」という考えのほうこそ改めるべきだと思います。

子どもを産みたくない人だっているでしょう。自分の性別に納得いかない人だっているでしょう。
生理なんてクソだと思う人もいるでしょう。

別に良いじゃありませんか。
理由も聞かず、自分の意見も言わず、頭ごなしにそういう考えをダメと否定する人こそ間違っています。

種の繁栄は重要。だから子どもを産むべきだ?
知りません。私は自分のことで精一杯で、30年も50年も先のことまで考慮する余裕がないんです。

正直、自分がいなくなった世界に興味なんてないし。人類が滅んでしまっても知ったこっちゃありません。

子孫がいなくなって人類滅亡しようが、今すぐ隕石降ってきて地球ごとパーンしようが同じことでしょう。
今かそうじゃないかってだけ。

なのに、やれ「女性は家庭をつくるもの」だとか、やれ「結婚して子どもを産むべき」だのなんだの……いい加減にしてほしいです。

「あなたのためを思って言っている」
「女性としての幸せを手に入れてほしい」
とか宣う人もいますが。

そもそも、私は女性扱いされたくないんです。もっと言えば性別という枠に囚われたくない、無性でありたいと思っています。

な・の・に。
それなのに、女性の幸せを要求してくるのは何なんでしょう?それは女性の胎盤としての機能を求めているだけでは?私という個人はガン無視ですよね?

それならそうと「胎盤の役割果たせよ」とか言われたほうが、こちらも正面切って反抗できるもんです。
あたかも "こちらのため" を思っているような言い回しは気色悪いしタチが悪い。

頭ごなしは良くないと言いましたが、それと「相手のためを思った風を装った意見」と「自分の意見を踏まえた上での反論」は種類が違います。

前2つは本当にタチが悪い。
世の中みんなもっとドライになったら良いのになぁ……

ってな感じな愚痴でした。
中途半端感すごいですがここで終わります。
ありがとうございました。

77813通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています
冬羽

わかります。私も生理は大嫌いです。
生理が近づくと自分が女に生まれたことが悔やまれてなりません。

生理前、生理中のイライラはピルで抑えることが出来ます。生理周期をコントロールして回数を減らせるような物もありますので、婦人科を受診してみてはいかがでしょうか。

「女性は子供を産むべき」という考えは酷く時代遅れだと思います。
確かに結婚して子供を産むのが幸せだと思う女性もいるでしょうし、それは素晴らしいことです。
しかし、強制されることではありません。

そもそも、「女性としての幸せ=子供を産むこと」という考えが間違っているんです。

子供が嫌いな女性もいますし、子供を産むこと以外に幸せを見出す女性もたくさんいます。そもそも自分の幸せに性別的なものを感じない人も多いでしょう。

主さんに「女性としての幸せをつかんでほしい」と言う人はおそらく、古臭い観念に凝り固まった残念な人なのでしょう。
鼻で笑ってやるのが一番の策かのしれません。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。