LINEスタンプ 宛メとは?

復職してから異動して、今だに全てに慣れない私。異動して、ひと月半。仕事には慣れたような慣れないような。知的障害のある上司には困っている

カテゴリ

異動して、ひと月半。
仕事には慣れたような慣れないような。

知的障害のある上司には困っている。
説明が早く、待って、と言っても止まってくれない。メモが取れない、仕事の理解もできない。説明の時間、もったいない気が。
障害特性のせいで、人見知りが激しく、親しい人には何でも話すけれど、当然私は無視される。

発達障害のある先輩は何も言わずに30分近く席を外すことがある。
始めはトイレか仕事だと思っていたが、
そうではないらしい。
どこへ行っているのやら。
何故か上司は何も言わない、注意しない。
でもトップは、先輩の行動を把握している。

私は復職しても今だ体調が悪く、ひと月半経っても時短勤務だ。
本当は7月に切り替わった時、時間を延ばしたかった。でも、トップに反対された。
トップは予想していたのか、最近は胃痛がし、嘔吐したこともあった。恐らくストレスだろう。

上司と先輩の2人は私の時短勤務をよく思わず、時短勤務の時間をオーバーする、郵便業務のシフトに私を入れようとした。
シフトに入れられては時短勤務に響くので、流石に困ってトップに報告した。

トップに叱られて、医者の息子である上司は、プライドを傷つけられたのか、
「このままだと席無くなるよ」と、私に言った。
しばらくした後、私はむっとして、冷静に
「さっき、おっしゃっていた席が無くなる、とは、どういうことですか?」と上司に聞いた。
上司は小声で「休みが多いとそうなります」と言われた。
私は半日休んだことはあるが、まる1日は休んでいない。私への当てつけだと思った。

トップばかり頼っては申し訳ないし。
日報にでも書くか?
「休みが多いと席がなくなるのですか? 上司に言われました」と。

ただ、落ち着いて仕事をしたいだけなのに。
2人には時短勤務は、申し訳ないと思っている。
わかってはもらえないと思うが、どうしたら良いのだろう?

上司は猫を2匹飼っていると聞いた。スコティッシュフォールドの猫。流石、お金持ち。私も猫好きなので、いつか猫の話ができたら良いなあと思っていた。

でも、こんな上司なら、仕事だけしてればいいやって思った。話なんてしたくない。

或いは別のチームに移りたい。

77484通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

別のチームにうつれ!転職しなくても転職サービスに相談するだけして話聞いてもらうとか!
文書の内容が少し支離滅裂感があるようにも感じるから、相当疲れてる気もするけど、
話を聞いてもらえる環境を増やして自分の頭を整理した方がいいように感じました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me