自分、精神疾患の躁うつ病、社会的不安障害
発達障害のADHD持ちです。
病気も理解してくれる方も居なくて辛い、涙も止まらない、前向きになれない、自殺願望も強いです。彼女さんも知的障害、軽いうつあります。彼女さんと一緒に暮らしたけど親には反対される。彼女さんと誰も居ない場所へ一緒に行きたい。どうすれば彼女さんと一緒に暮らせるのかなぁ?一緒に暮らしたい。
けどもう友達なんか要らない。不安感、恐怖感が強くて辛い。メッセージ待つてます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
不安感、恐怖感、苦しいですよね。わたしもたまにやられて苦しみます。
彼女さんとうまくいくとよいですね。
『待つてます。』やなどの誤字からしてとても精神的にもお辛いのでしょう。
僕は人生経験は少ないのですが
彼女さんも同じ個性をお持ちなのでしょう?
それで心が通じ合い,一緒にいたいと思うのは何もおかしくないはずなのですが、
親が反対するのはおかしいと思います。
その様な個性がありそれを認めるのが親であると思います…
僕も性別は女なんですけど一人称が僕や俺なんですよ
それも僕は個性だ。
と信じたいのです
社会に馴染めないような個性も世の中には必ず必要なんだと僕は信じています。
あなたは文字通り必死に生まれてきたのです。
そして親も頑張って産んだのです。
産む。と言うことは育てる。ということでもあるので
あなたがどんな個性を持っていようとも
親は支えるべきです。
僕はそんなあなた達の個性が親に認めてもらえることを祈っています
もしこの思いが今あなたの親に届いているなら
あなたの子供なんだから、
あなたの子供は必死に生まれてきたのです。
それなのにこの仕打ちはなんでしょう
相手の性格に難があるのなら
それはちゃんと説明してあげてください
しかしあなたの子供の選んだ人です。
同じ個性を持っているのに、なぜ一緒にいてはならないのでしょう
文字が分からない、全くコミュニケーションが取れない訳では無いのだから
あなたの性格に難があるのでは?
と僕は相談者の親に言ってやりたいです
まぁその様な勇気はありませんが
そうだ、相談者さんの相談メッセを親に見せたらどうでしょう。
言葉では伝わりにくくとも
文ならしっかり伝わるかもしれません
この思いがいつか届きますように
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項