LINEスタンプ 宛メとは?

自分の弱さが嫌いだ。惨めでばからしくてダサくて。強くなるってなんなの。弱い自分をないことになんてできない。強くなりたい。ほらね、やっぱり

カテゴリ

自分の弱さが嫌いだ

惨めでばからしくてダサくて

強くなるってなんなの

弱い自分をないことになんてできない

強くなりたい

ほらね、やっぱりやっぱり誰も愛せない

こういうことか

もうずっとわかってたけど

名前のない小瓶
75541通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

誰も愛せないのは、あなたの愛情に見合う人に出会っていないだけ

都合の悪い事には知らん顔する人はたくさんいるけど、弱い自分を認めているあなたは、充分に強い人です。

頑張らなくていい。
ありのままのあなたで生きてください。

ななしさん

まずはあなたが思う「強い人」の真似をしてみたら?

強い人=勉強や仕事が出来る人と思うなら、自分も頑張ってみればいいし。
他人を信じられる人と思うなら、他人の良い所を探して信じてみようとすればいいし。
素直に心情を話せる人だと思うなら、辛さや悩みを無理して隠さないで口に出してみる。

「強くなりたい」と思う人って、そういう人の真似をあんまりやらない気がする。
前にあなたと同じく悩んでいる人がいて、真似してみたら?と言ったら、「その人達と私は違う」「それが出来たら苦労しない」て怒られたことがある。主さんもそういう考えの人かな?
多分そういう人は「私らしさ」にとらわれ過ぎてるんだよね。他人の真似しても自分らしくないはずだし、他人と同じ事をしてもうまくいくはずないって。
でも私は、強くなれたと感じる為には「私は変われた」「成長出来た」と思えることが一番大事だと思うから、人の真似でいいからどんどん変わってみて、いろいろなタイプの自分を手に入れてみて、そこから自分らしさを探せばいいじゃんて思う。

スポーツや習い事はうまい人をお手本にするよね。自分が知らない知識は人に聞いたり本を読んだりする。
生き方だって同じ、自分だけで見つけられないなら他人の良さを取り入れてみるのもアリだと思うんだけど。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me