ラベルに書いた通り、学校でクラスの人達と仲良く出来なくて辛いです。
他の人は仲のいい2人組などを主に使っ
て一緒に移動したり常に共にいるそん
な存在を作れているのに、私だけ1人余
っているように他の人に話しかけても
軽くしか話さないし一緒に移動できる
人が欲しいです。
過去に色々あって情緒不安定や軽くう
つ状態になる事もあり、1人でいると余
計に辛く、死にたいと思ってしまうこ
ともあります。
それに、自分からは話しかけるけど向
こうから話しかけられることはない
し、人として誰からも必要とされてい
ないのかなと感じることがあります。
それに、つまらないしコース制なので
クラス替えもありません。
なので、コース自体を変えることが出
来るのか一応聞いてみようと思います
が、多分出来ないと思うので、転校す
るかもしれません。
他のクラスに仲いい子がいるので少し
嫌ですけど、このままだと本当に自殺
しちゃうかもしれないなと思い決意し
ました。
親には何も言っていないので不安です
が、3年間このままは耐えられないので
勇気を出して言ってみようと思いま
す。
長々と長文を書いてしまってすみませ
ん。ですが、私のこの選択は合ってい
るのでしょうか?投げやりみたいに聞
いてすみません。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私となんだか似ていますね。
私もクラスメイトと軽くしか話さないし、移動もいつも1人です。
他クラスになら友達がいます。
1年の終わりにやっと仲良くなれた数人とクラス替えで全員と別れました。
クラスは2年間変わらず今2年目です。
存在意義がわからず、クラスメイトに喜んでもらえるならと未遂っぽいことをしたことが何度もあります。
なので転校がいいのか死ぬ方がいいのかなんて正直私にはわかりません。
将来やりたいことがあるなら転校がいいと思います。
私は転校という選択をし、夢のために頑張っている子を何人か知っています。
死にたかったけど今はそこそこ幸せ、なんて話も聞きました。
将来やりたいことがなかったら…(私はこっち)
とりあえず色々やってみたらどうでしょう。
裁縫やランニングなどの趣味から学校の行事の委員、カウンセリングに行ったり隠れバイトしてみたり。
結構色々しました。
で、どうなったかっていうと
人生で大切なことはコミュニケーションだって気づきました(遅い)
で、幸せな大学生活というおそらく現像であろうものに夢をみつつ勉強頑張ってます。
でも毎日辛いじゃないですか。
だからピコピコ小瓶流してます(笑)
ごめんなさい、この返信、半分は貴方に幸せになってもえあいたいからで半分は私が幸せになりたいから打ってるんです。
ありがとうございます。貴方の小瓶のお陰で私は返信が打てて幸せです。
…自分でも何を書いてるのかよくわからなくなってきてしまいました。
幸福を感じる瞬間を見つけたら少し楽になるのでは、って感じでしょうか。
あと相談って最初に親、じゃなくてもいいと思います。
保健室の先生とか教科担任の先生とか。
先生が知ってる私みたいな子のこととか転校後のこととか教えてくれました。
友人は先生に頼んで親に学校辞めたいことを伝えてもらったそうです。
ちょっと恥ずかしかったけど親に自分を否定しまくられたくないし死ぬよりましと思ったらしい。
いいと思います。
支離滅裂な文章を長々と書いてしまいました…ごめんなさい。
もしここまで読んでくださったなら、もし少しでもお役に立てたらとても嬉しいです。
初めまして!!
私も主さんと同じ高校一年生のコース制の学校に通っている者です。
私も同じ事で悩む時期がありました。やっぱりクラスでの友達は1人でもほしいですよね。
主さんは話しかけに行く相手を限ってはいないでしょうか?見た目で「この人と喋ってみたい」と思って話しかけに行くのは全然大丈夫です。大抵の人がそうです。
ですが、やっぱり色んな人に話しかけてみないと自分と気が合う友達は見つけれないです。もしかしたら、主さんと仲良くしたいって思っているクラスの方がいるかもしれません。
積極的に話しかけに行ってみてください。
視野を広げてみると、意外と友達は見つかります。
私と主さんの性格は違うと思うので、1つの意見として聞いて欲しいです。
私は別のクラスに仲のいい子がいればそれでいいと思います。休み時間にその子に会いにいけば、寂しさは消えてしまうので。クラスの方と軽くでも話せるなら全然いいと思いますよ。
そこまで重く考えなくても大丈夫です。
友達が1人もいない訳ではないのなら、大丈夫です。
主さんはそのコースに入りたくて入ったと思います。
言い方はきつくなりますが、友達が欲しいがためにコースを変える必要は無いと思います。もし、コースを変更したとして友達がたくさん出来たとします。今の主さんにとっては凄く嬉しいと思います。
ですが、それはあくまで今の主さんにとってです。今後の主さんは後悔するのかしないのかです。
コース変更する際は、しっかり自分と向き合って慎重に決断してください。
私は今は主さんの友達ではありません。
だから自殺を止める事はかなり無責任な行動になると思います。
でも、主さんはまだ若い。とっても。
まだまだ経験し足りない事ばかり残っています。
私はそれを経験して欲しい。
人間はいつ死ぬか分かりません。
運が悪くて死ぬ限り、死を決めるのは自分だと私は思っています。
主さんは今本当に死んでもいいんですか?
私はもったいないと思います。
あなたにはまだ人生を楽しんで欲しい。
主さん、今までよく頑張りましたね。
頑張りすぎないように、時々休んで。
前を見て、時には過去を振り返って。
これからのあなたの人生が楽しいものになるよう心から祈っています。
また何かあれば、相談してくださいね。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項