宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

何事も向き不向きはあるよねって話。

カテゴリ

自分は勉強に向かない人間だなぁって常々思います。
だって好きなことしたい。好きに生きたい。

好きなことのためならいくらでも時間を使えるし、自分で本を買って一生懸命読み込んだりもするし、目に入っただけで覚えてしまうこともあるけど、苦手なことは一っっっっっっ切入ってこない。

数学の問題を何回解いても、基礎が覚えられない。
何度も何度もやって、書きすぎて腕が痛くなって、頑張って頑張ったのに年号は全く覚えられない。
何百回と書いて聞いて問題を解いても単語は覚えない。中学生の時に学んだ単語は出てくるのに。

なのに一回通り道で見ただけの看板の文字、もう何年も前に公園でソフトクリームを食べたこと、数回聞いただけの曲とかいらない記憶だけが詰め込まれている。

勉強はできないわけじゃない。地頭だけで高校はほとんど乗り切ってる。
大学受験の勉強は、どうしてもやる気がなくてできない。
色々試したけど、昔から治らない。
ニュースとか雑学を知るのは好きだけど、学校の授業にも興味が持てない。特定の先生の時だけどう頑張っても寝ちゃうとか、提出物出さないとか、私問題児なんだろうなぁ。

勉強したってできないし、頭使うのは苦手。
大学行けたら将来いい職に就けるのもわかってるけどさ。
プロセスが辛いのは耐えられない。甘えだよねほんと。

227483通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。