婚活を一緒にしてきた友達が結婚しました。私は同じ時期に彼氏ができたけれど、結婚までには全然遠い状態です。
私の家庭は複雑です。命を絶った人がいたり、一時期まで借金があったり。家族仲はよくないですが、実家にすまざるを得ない状況です。複雑であることを仲が良い人以外に伝えるのは好きではないので、気取られないよう、明るく過ごしています。
反対に友達は家族仲が良く、金銭的にも大変恵まれています。
お付き合いや、結婚の相談などされてきましたが、胸が痛むことが多かったです。「普通このくらいお金出すでしょう?」「大切な存在なら、こうしてくれるのが普通でしょう?」
その『普通』が程遠い私は、相談に乗りながらも勝手に傷ついて悲しかったです。でも、友達の幸せを喜びたくてここまで来ました。
今、私は仕事上でも大変追い詰められています。家族のことはいつも頭痛の種です。精神的におかしくなったことが数回あるのですが、その兆候があるように感じます。会いたいはずの人にも会いたくない状態になっています。
そんな中、スピーチを頼まれ、結婚式まで友達と円満に距離をとることも難しくなりました。
心から喜べるか分からない状況にも関わらず、スピーチ…とても気が重いです。
「幸せを喜べない友達なんて、友達じゃない」「自分が結婚できない嫉妬」と、友達や周りに思われるのが恐くて。でもわたしの都合を触れ回るわけにもいかなくて。わたしの家の都合を知っている友達に、「少しは気にかけてくれよ!」と勝手なことを思ってしまいます。
目下の目標は、私の気持ちはどうあれ、友達の式をよいものにするお手伝いをすること。
私の気持ちはどうあれ、な状況が悲しかったので、小瓶に流します…。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お返事ありがとうございます。思わずうるっとなりました。仕事がひと段落したので、落ち着いて考えられるようになってきました。
前から友達に対して違和感はありました。
友達は容姿にコンプレックスがあるようで、時折いじけたり張り合ったり?するような発言がありました。私より結婚が先に決まって、すごくうれしかったんだと思います。
舞い上がり方がとてもしんどく、普通に質問したことを全て結婚、旦那様の話題にして返してくるのでしばし連絡しておりません。自分にとってよい友達ではないのかもしれません。
スピーチは無難にこなそうと考えております。「〇〇が、ずっと私の相談に乗ってくれてたから、あなたしかいないの!!」というテンションで依頼され…。ブーケを「次は〇〇の番だね☆」と渡されないか本当に心配しています。失礼ながら、どんどん私の気持ちは離れるばかりです。
結婚式までのうちに、「やっぱりずっと友達でいよう!」と思えるようなことがもしもあれば関係を続けます。
なければ、どうぞお幸せにと線を引こうと思います。私は両親が本当にだめなので、外部に繋がりをたくさん作ってきました。大好きな友達や信頼できる人は、その子でなくともおります。
きっと伝わると思える関係を築いてきていたら、「スピーチはできない。」と言えたのだと思います。これも1つの人間関係の整頓なのかもしれません。
自分が喜ぶそのかげに、辛い気持ちの人がいるかもしれないと慮れる自分でありたいと、心から思いました。本当にありがとうございました。
ななしさん
友達なら、正直に言ってみては?
スピーチなんて他の人でも出来ますし。
お友達は結婚が決まって舞い上がっているから目が眩んでいるだけで、普通に話せばわかるはずですよ。2人で苦労した婚活で、先に自分だけ結婚が決まったら、相手は複雑だろうな、「私は大丈夫かな」と不安になって手放しで喜べないだろうなって。
正直に「祝う気持ち100%になれない、祝電だけでもいいかな」とか話してくれれば、私なら「ごめん、ありがとう」て思います。無意識な相談や雑談で傷つけたのも申し訳ないと思います。
それで「人の幸せを喜べないなんておかしい」と言われたら縁を切ればいいと思います。
受験とか就活とか、恋愛とか出産とか、誰かが笑い誰かが泣く、というシーンは人生のあちこちにあります。自分が笑う側になった時、泣いた側の立場を思いやれない人は、お付き合いしても意味ないと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項