川崎の事件の件。「他人に迷惑をかけるなら一人で死ね」と、職場の人も言っていた。
そういう気持ちもわかるけど、聞いていて傷ついてしまった。
「綺麗事になるけど、誰かに向かって死ねとは、言えないですよね」とは、その場では言えなかった。
みんな一生懸命生きてるんだから、もうそれでいいじゃないか。それでいいということにしてほしい。この娑婆世界で、頑張ってない人なんていない。必死で生きてない人なんていない。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
「も」が悲しいね。
共感する。主さまは優しい方なんだろうな。
胸が熱くなるよ
ななしさん
私も本当そう思います。
遺族に「一人で死ねとは言わないで」と言えるのかと言う意見もありますが、これとそれは全く違うと思います。
声高に一人で!と叫ぶ人は、自分の中の恐れに気がついていません。本当はこの理不尽さを肌で感じて恐怖しているはずなのに。怒りで誤魔化してそこにある恐れを見ていません。だから叫べるなんだと思います。
私は、この事態に恐れを感じています。怒る前に恐れを感じているから、社会に対する恐れや冷たさを感じた加害者と自分がどこかでつながっている気がします。完全に別な人、なんなら人間ですらないと言う感覚はありません。
みんな一生懸命生きている、本当にそう思います。もちろん、一人で!と叫んだ人もそうでしょう。
でも、加害者の中にあったであろうそれを見落とすとこの社会の辛さを共有できないと思います。その共有こそが、辛さを変えていく小さな力になると思っています。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項