だれも知り合いがいない場所に引っ越してきて、一人暮らしも始まって、3か月が経ちました。
これまで1日もお休みがなく、毎日朝から夜中まで、ずっと気を張って職場にいたら本当に本当に疲れてしまいました。
毎日、(些細なことではあるけど)わたしの考え方や話し方に対して、変だね、マイペースだね、いつもそういうこと言うよねびっくりしちゃう、などと言われます。
怒鳴られたり、静かに嫌味を言われたりすることも、他の同期より多い気がします。
萎縮しそうになるのを堪えて、大きい声で返事をするように努めていますが、わたしの印象は変わらず、限界が来て、昨日今日と休んでしまいました。
怒られたとき、あとでこっそりフォローをしてくれる先輩もいるし、みんな、わたしを一人の人間として扱ってくれることも、もちろんあります。
でもわたしはもう耐えられない気がします。
このまま行きたくないけど、わたしがやっていたことを突然引き継げない。だから明日は行かなきゃいけません。
来月の末までは、わたしはどうしても行かなきゃいけない、昨日、もうどうしようもなくて初めて安定剤をもらってきたけど、そういうことでもない、そういうことでもないのに、
来月の末までにまた、どうしようもなくなっちゃったらどうしよう、
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
17歳です。
お仕事のことはわかりません。
でも、つらい時ならあります。
貴方の味方がいれば、楽になれるのかなって思いました。変わりは、いくらでもいます。でも、貴方は1人しかいません。
止めてもいいです。
がんばって下さい。
お疲れ様です。
お休みとれましたか?
初めての街、一人暮らし、初めての職場。あなたでなくても誰でもそのような変化の大きな3ヶ月を過ごしたら、きっと同じように疲れてしまう。誰でもそうです。
何故、嫌味や不穏な言葉をあなたが投げかけられなければならないのか、私にはわからないのですが、そこはあたたかく人を迎える職場ではないのですね。
周りの無頓着な悪意は辛いよね。
そこに抗いきれないなら、どうぞもっと別の場所を今直ぐ探してもいいんだと思う。
来月末なんて待たなくてもいいんだと思う。
私はそう思うよ。
もしどうしても行かなくちゃならないのなら、柔らかなハンカチやタオルをそばに置いて。好きなアロマもいいと思う。寝る前、お仕事中、使って。それが、あなたをきっとガードするよ。
過労です。
疲労していれば正常な判断が出来ません。
失礼ですがブラック企業です。
一週間ほど休み、それでも戻りたくないならば、その職場はあなたに必要ないのでは。
その仕事に人生をかけてやる価値を感じているならば別かもしれませんが、幸せでないのならなんの必要があるのか僕は分かりません。
三カ月で新入ですよね。
その前にあなたのように動いていた人が別の人に教えるのではないでしょうか。
ある程度の責任を果たすのも大切ですが、一番大切なのはあなた自身だということを忘れないでください。
と僕は思いました。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項