仕事でちょっとした失敗をしてしまいました。
私は製造業に携わっています。
ある日作業のキリが良くなったら帰っていいよと言われて、それが定時内で終わりました。
それでいざ帰るという時に上司が居なく、同僚に言ってから帰ったのですがそれが良くなかったみたいです。
勿論きちんと上司に言っていかなかった自分が悪く、怒られるのはしょうがない事です。
しかし、怒られた後に君はもういらないと言われてしまいました。
なんだかショックで涙が止まりません。
これは首なのでしょうか?
それとも辞めなければいけないのでしょうか…?
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あらら、何個出来ました、と、まだ作った方がいいか、上司に確認してから帰ったら良かったと思いますね…。
上司に謝って、もう一度働かせてもらえないか、聞いてみては。嫌なら去るしかないのでは…。
酷いですね。
言葉のチョイスとして最低だと思います。
毎日職員揃って挨拶をして帰るというルール
があるのでしょうか。そもそも業務が終われば
定時に帰るというのは当たり前ですし、上司の
対応に問題があると思います。ストレスを誰かに
ぶつけたかったのかもしれません。完全に相手
都合です。偶然居合わせてしまった事故です。
あなたが傷付くことは何もありません。私も
小さい頃親に言われた似たような一言が
トラウマになった経験がありますが、今は
親の気持ちに立てるようになり克服できました。
あなた自身を大切にしてください。
ななしさん
辞めなくて良いでしょう。不当解雇で訴えましょう!!
まあ、ブラック上司なんでパワハラで訴えましょうか?
そもそもその上司、人事権あるの?
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項