LINEスタンプ 宛メとは?

面と向かって話すのが怖い。就活中の院生です。就活では個人面接で必ずと言っていいほど落ちます。理由は分かっているのです

カテゴリ

就活中の院生です。
就活では個人面接で必ずと言っていいほど落ちます。

理由は分かっているのです。
・自分の考えが出てこない
・論理的に話せていない
・涙目、小声
・目をそらす

1人でじっくり考えるときや、親しい人達(家族、友人、教授)と話すときは全く問題なく話せます。

面接になると、突然頭が真っ白になってしまうのです。

話せば話すほど声がかすれて、震えて、涙が出てくるのです。

普段の私は、
いつでも明るく振る舞い周囲を盛り上げ、議論を引っ張っていける
と自分でも思いますし、周囲からも言われます。

「あなたは凄く優秀だし、リーダーシップがあるから、絶対にどの企業にも受かるよ」

そう周囲に言われながら、今日まで落ち続けています。

親しい人達からの評価と
自分の面接での挙動のあまりのギャップに
自分でもどうしたらよいのか分かりません

面接という空間、時間が恐ろしいです。

そしてなにより、ここまで育ててくれた両親への申し訳なさで消えてしまいたくなります。

ちゃんと就職して、家庭をもって、孫の姿を見せたい
こうして悩んでいる間にも時間が過ぎていくことに
絶望することしか出来ません

名前のない小瓶
74270通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も落ちてます。
落ちるのは普通です。
でもどうにかなりますよ。
頑張ろう。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me