うつ歴10年以上。
元々は仕事で理不尽ないじめや給料未払い過重労働など強いられ責任感の強さからがんばりすぎてダウンしました。
その後もなかなか仕事につけず
追突事故に同じ年に二度あったり
散々で、今は家庭をもってますが
自分で手に職をつけしてますが
田舎なのでなかなか収入も厳しいし
主人の給料だけでは厳しいし
自閉症のこどもともう一人反抗期のこどもがいます。
子供のことで色々主人ともめる…というより
都合が悪くなるとだんまりを決め込んでしまいます。
おれはるのはいつも私。
ギリギリ以下の生活で
自分がもっと健康で働けたらと思います。
またきちんと運動もせず
やることをしたらすぐだるくなったり
心身不安定になるので
休み休みしていたら
この10年で60キロ以上太りました。
自分がさらに醜いです。
軽い運動などもすればいいですが
不安定になり
そのあと過食のルーティーンです。
なんとか今後のことも考えて
やせたり
ネガティブすぎる自分を少しでも
変えたいです。
ちなみに相談する人もいません。
こちらは相談にのりますが
まわりは独身が多くそもそも生活が違います。
また人が苦手なので
なおさらです…
もう四面楚歌な感じです。
乱文失礼しました。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
返信ありがとうございます。
また調子が悪く大変おそくなり申し訳ありません。
現在、というかずっと心療内科を転々としつつ今のところに三年ちかく通院してますが
今のところになり精神障がい者手帳の再発行をしたところ
等級が2級→3級になり
不自由をきたしているので
再度申請をしましたがダメでした。
同じ状況の方がたくさんいるとのことで
過ごしてます。
相談もしたりカウンセリングもきいてみたり
したのですが専門のカウンセリングになると
費用がかかるそうでうつで働けないし家庭も自分の医療費にはかけられないので
ただ毎回どこも同じように薬の調節のみです。
ななしさん
うつ歴10年ということは心療内科か精神科に通われているのですよね。
相談する人がいないとのことですが、そちらのカウンセラーに相談したほうがいいのでは?周囲の人に相談しても、うつ病が原因の症状なら解決はしないでしょう。
うつの症状が出ている間は、異常な食生活(極端に食べたり食べなかったり)になることが多いので、自分でコントロールするのは限界がありますし。単に怠けているだけなら仕方ないですけど。
体重が増えすぎると、精神だけでなく、今度は身体に支障が出てきてしまいますから、通院の際によく相談してくださいね。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項