LINEスタンプ 宛メとは?

家が貧乏だから大学に行けなかったというのをよく見ます。私の家も貧乏です。大学に行けませんでした。奨学金を使えば?とか親に甘えるな

カテゴリ

家が貧乏だから大学に行けなかったというのをよく見ます。

私の家も貧乏です。

大学に行けませんでした。


奨学金を使えば?とか親に甘えるなとか言われますが、私の家は奨学金を使っても大学に行けないような家です。

毎日ご飯を食べるのがやっとです。

私は今専門学校に行ってます。
専門学校ですらとても無理を言って行かせてもらってます。

なので私は少しでも食費が浮くように、一日一食か二食です。半年ぐらい前から三食しっかり食べた日はありません。

お腹がすいたら水を飲んでます。
それで充分お腹はいっぱいになります。


さらに、私はホルモン系の病気にかかっているので、2週間に1回病院に行かなければなりません。
そのお金すらもったいないと感じてしまいます。

私が死ねば家族の生活は楽になる。
そんなことばかり考えます。


私は高校生のとき受験をしました。
自分のお金でT波大とK応大に受けました。

結果は両方とも受かっていましたが、お金がないので断念しました。

お金がないのは甘えだとか言うのは間違ってないのかもしれませんが、
私みたいに行ける学力を身につけても行けない子だっています。





とてもくやしいです。


勉強だって楽じゃなかった。頭のいい子は塾に行ってるのに私は行けなかった。
補習受けてる時に「これ塾の先生が〜」とか聞いてるのが羨ましかった。

私は教わる相手もいなかったので、YouTubeで勉強の動画を見たり学校の先生を捕まえて教わってました。

数学はほとんどYouTubeのとある方でで学びました。
本当に素晴らしい方でした。感謝しかありません。


私には弟がいます。来年から中学生です。
いまあの子の給食費すら払えてないのを知ってます。
弟の将来が心配です。
私が専門学校に行ったせいで弟は高校にすら行けないかもしれない。

男の子なのに学校いけないのかもしれないと考えると、やはり自分がいない方がいいのだと考えてしまいます。


浪人できる人が羨ましい。
自分の行きたかった大学に行けるのが羨ましい。

行きたかった。大学に、行きたかった。


お金の有無で人生が決まります。
お金があると幸せになれるわけじゃないけど、お金がないと幸せになれません。

人生お金じゃないと言ってる人は死ぬほどの貧乏をしたことない人です。

お金がないと何も出来ない。
電気も使えない。お風呂にも入れない。


世の中、まず先に来るのがお金です。そこから愛とか優しさとかが出てくるんでしょうね。


口座には50万も入ってません。
大学に1年で100万以上とか払えるわけがない。

最近、新しい大学制度が出たようですが、それで私のような子が少しでも救われればと願ってます。

名前のない小瓶
73654通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

本当によく分かります。
世の中何もかもお金ですよね。

たいして働いていなくても親のお金で遊び放題遊んでいる子もいるし、親に車を買ってもらった、家を建ててもらった、どれだけ恵まれてるの?って怒りさえ覚えます。

お金持ちの家に生れた人は、勉強ができなくても大学に行かせてもらえて、コネで入社してまたお金持ちの人と結婚するというサイクルで、ずっとお金持ち。
でもそうじゃない人はずっと貧しいまま。その連鎖は生半可な努力をしない限りは断ち切れないような気がします。

どうしてこうも世の中は不公平なんでしょうね?
生きるのが嫌になります。

本当は励ましてあげないといけないんだろうけど、綺麗事を並べ立てたところでなんにもならないということはよく分かっているので、ごめんなさい。

でもあなたはまだまだ若いから、この先に希望がないわけじゃない。
今までだって頑張れたんだから、就職したら今よりいい暮らしができて幸せになれると思いますよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me