あることがきっかけで人を信用できなくなった。
友達からの連絡を来なくなるまで無視し続けて友達が一人もいなくなった。
自分が知ってる人間と関わりたくなくて仕事も辞めてしまった。
家族以外誰もいなくなった。
そんな自分を紛らわすために始めたSNSで、ある人と出会った。
毎日話して仲良くなって、リアルじゃないからかなんでも話せるようになった。
1年もの間、辛い気持ちになったとき何度も支えてくれた。
馬鹿みたいかもしれないけど、本当に話すことが1番の楽しみで心の支えになっていた。リアルじゃないけど大好きだった。
けど、話せる人がその人しかいなかったから執着してしまって、結果的に負担と嫌な思いをさせてしまって、疲れさせてしまい離れていった。
最後にさよならも伝えることすら出来なかった。
気づいたらわたしは大切なものを自分で全て壊してひとりになってた。
友達もいない、仕事もない、外に出るのがこわい、人と関わるのがこわい、
先に希望なんて持てなくて、毎日苦しくて、死にたいって言った。
家族に、
生きたくても生きれずに死んでしまう人もいる。
だから死にたいなんてダメだ、と言われた。
そんなことわかってる。生きたくても病気や事故で死んでしまうのは本当に無念で辛いことだと思う。
生きたい生きたい、なのに死んでしまう。
けど、
死にたい死にたい、なのに生きてる。
この気持ちと何が違うの?
生きたいのに死んでしまう。
死にたいのに生きなきゃいけない。
わたしには何が違うのか分からない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
創り上げるよりも壊す方が簡単なんですよね・・・・
少しの行き違い思い違いで少しずつズレていって関係性が崩壊してしまう事って在りますよね。
画面だけの付き合いでも近くなれる関係性って在りますがやっぱり其所は人対人なので考え方や状況も違うし見えないですしね。
自分も自分のエゴと思い上がりでそんなに深いところまで求められてなかったのにただ話しを聞いてれば良かったのによかれと思って私見を挟み苦言的な文言を呈してしまったが為に関係性を終わらせてしまった事が在りました。
人間関係は難しいですよね。
生と死の境界線と違いって何処で何なんでしょうね?
答えってなかなか見付からないですよね。
気が付いたら答えが解ったりして。
1つ言えるのは正解なんて何処にも無くって在るのは過程と結果だけだと想ってます。
結果が良かったか悪かったか
勿論終わりよければ総てヨシで終われれば良いんですけどね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項