人って変わるのね
ってか私が自分で勝手に話を膨らめただけ
私はA店長がB店長のことすごく悪く言ってたから影響されてた
私はA店には行ったがB店には行ったことない
B 店が私らの店より忙しい事は事実だけど
なんか悪評聞いただけでびびったりしていた。
だから3月にB店から応援きてって言われたのを悪評が頭にあって
予定が決まらないとだらだら言って断ってしまった、本当に予定わかんなかったが…行きたくない気持ちもあった
それまでにも何回かあった応援依頼
よくよくA店長が言ったことを思い出した
B店応援、袋つめだけなら辞めなよ、B店遠いし袋つめだけなら半日くらいでしょう
とは言われた
でも3月の応援依頼は半日なんて言ってない
A 店長も絶対B店に応援行くなとは言ってない
忙しい職場だからとは言われていた
他店前年われの中前年われしなかった1位の店
びびりすぎたというか失礼だった
甘かった
汚い言い方だがお金ほしいなら○○さん怖いから…なんて言ってる場合じゃない、そんなこといってらんない
だから今度B店から奇跡的に応援依頼きたら今度は快く受けようと思うが
3月はかなり強引をこめてあやふやにしたので信頼を失ったかもしれない
何回もの断わり又は断り方があまりにも相手に不愉快を与えたらもう応援呼ばれないと思う
あの人に頼んだのにいつも断られる、頻繁に応援依頼してないのに、もしかしてなんか嫌われてるの?
って思われても仕方なかったな…
今日A店長言ってくれなかったらずっとB店に対してこれからは失礼な態度をとってしまってたかも
これは単なる私の勘違い又は話を膨らませすぎただけ。
もう応援依頼来ないかもしれませんがまた何かあったらよろしくお願いしますm(_ _)m
社会人として最低でした。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そんな事はない。
自分の態度を省みる事が
出来るのが社会人というもの。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項