LINEスタンプ 宛メとは?

子育てを放棄したい。小4の娘の子育てに疲れ果てました。物心ついた時から共有する・譲歩するという行動が出来ず周囲ともめてばかりです

カテゴリ
小4の娘の子育てに疲れ果てました。物心ついた時から共有する・譲歩するという行動が出来ず周囲ともめてばかりです。発達障害ではなく、賢いけどそれ以上に生意気、わがままといった感じです。

先生に相談したり、友達との関わり方のトレーニングの本を読んで話し合ったり、これまで散々色々やってきました。でも身につきません。このままでは皆に嫌われるのも時間の問題だと思います。

感情的になってしまい、子供を傷つけるような事を怒鳴ってしまい自分の行動が娘にとって逆効果なのは分かっています。最大限我慢もしていますが、夫からは「教育と痛めつけるのは違う。あの子がかわいそうだ。」等と正論だけを吐かれ余計に追い詰められます。

娘は何をしても身につかない、何をしても私が悪いと責められ、もう何もかも放り出してどこかに行きたい、死んでしまいたいとさえ思います。私には子供を育てる事は無理だったんだと思い知りました。子供がつらい思いをするのは私のせいだと後悔しています。
名前のない小瓶
71898通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

お返事が届いています
ななしさん
頑張ってるお母様へ

私は娘さんと似ていました。
娘さんは生意気とありますから気が強く口が達者なのでしょうか?私は気が強いというよりは、気に入らないとそっぽ向いて黙るタイプでした。頑固で人のアドバイスを聞かない…というか、その意見が自分に必要なことと思えない部分がありました。

その結果、いろいろな人に嫌われました。クラスの帰りの会で「今日やられて嬉しかったこと・嫌だったこと」を名指しで発表する時間がありました。
言いたいことがある人が挙手して「○○さん、掃除の時手伝ってくれてありがとう」とか「○○さんが●●をしていたのは良くないと思います」とか言い、言われた人は「どういたしまして」か「ごめんなさい、今後から気を付けます」と答えるのです。
私は毎日誰かしらに「ごめんなさい」を言っていました。影で「○○ちゃん、毎日言われてるよね?」てコソコソ噂されていました。
辛いというよりは、空っぽでした。楽しいことも楽しみなこともない、「今日学校でこんなことがあったよ!」と親に話せることもない、空っぽの日々。

その私が、何となく「これじゃいけないんだろうな」と思い始めたきっかけは、同学年に不登校の子が出た時でした 。
いつも5人組でいた女子グループの子の1人が、グループ内でトラブルがあったらしくハブられて、不登校になったのです。
クラス全員からハブられていたも同然の私からすれば、それくらいで学校来ないとか…と呆れましたが、でも「居場所がない人間とは最終的にどうなるのか」というのを目の当たりにしたように感じたのです。

いつかああなったら、やばいかな。
私は特別に頭いいわけでも、何か特技があるわけでもないから。

それが、私が変わるきっかけになりました。
1人でも生きられるような特別な力がない人は「自分はこれでいい」「理解しない周りがおかしい」て意思だけではきっと生きていけないんだって思ったから、少しずつ周りを見るようになったんです。

完全に自分本位な感覚ですよね。
今まで傷つけた誰かを思いやったり後悔したりしたからでなく、今後自分がスムーズに生きる為には何をすべきか、という視点で考えたんです。

でも、自分がスムーズに生きる為にやることって、結果的に他人の為にもなったんですね。
トラブルを起こさないように、恨まれないように、協力してもらえるように、見栄を張らず嘘をつかず気を配れば、相手に居心地のいい環境を提供出来ます。相手にとって害のない、信頼出来る人間になれます。事実、自分が少し気を付けるだけで周りは私を受け入れてくれました。

無責任かもしれないけど、私は、娘さんが嫌われてもいいんじゃないかな、それを親であるあなたががむしゃらに防ごうとしなくていいんじゃないかな、て思います。
人が本当に変われるのは、自分で気付き、納得した時だからです。
嫌われて1人ぼっちになった時、娘さんは寂しがるかもしれない。不自由や窮屈を感じるかもしれない。私みたいな不安感を抱くかもしれない。
そうなって初めて、娘さん自身が気づくこと、あなたの言葉を痛感することってあると思います。

みんなに嫌われないように、前もってあれこれ手を回すこと自体が、今の娘さんにとっては「余計なお世話」なのかもしれない。だから何を言われても身につかないのかもしれない。
他でもない私がそうだったからです。特定の仲良しがいなくて心配する親も、私をクラスの輪に入れようとする教師も、当時の私にとっては「何をそんなに慌てているのか」としか見えていませんでした。

子供の特性は、親が全てではありません。
それだけは絶対です。子供はありとあらゆるものからいろいろなものを吸収します。親だけの影響なはずがない。あなただけの責任ではありません。

ということは逆に考えれば、親が何か言っただけ、親が何か働きかけただけで全部解決するなんてのもあり得ないってことです。
娘さんを形成しているものがさまざまなものの複合であるなら、それが変わるのもまたたくさんのものが必要なはずです。時間、年齢、立場、感情、出会う人々やイレギュラーな出来事、そういうものが積み重なってこれからの娘さんになります。
親たる自分達でどうにかしよう、どうにかしなければ…というのは、はなから無謀なことなのです。それを目指すのを止めてください。穏やかな未来を自分の手だけで与えようとするのも、どうか止めてください。それが今のイライラを消す第一歩です。
明らかに見える険しい道を平らにしてあげようと奮闘するより、険しい道を自分の足で登っては落ちてくる娘さんを受け止めるセーフティーネットでいてあげる、見守ってあげる立場でいることをオススメします。
そして痛みや冷たさから娘さん自身が何かを学んだ時には、耳を傾けてあげてください。
ななしさん
中学生、小学生、年長の子供がいます。
本当、全部母親のせい。うちも同じです。
いなくなればいいんだよね、私なんて。その方がきっとみんな幸せになれる。

気分がどん底だとずっとそんな事を考えています。私さえいなければあの子達は幸せなんだと。
部屋が汚いのは子供達が片付けないから。
片付けを注意すれば夫からうるさいと言われる。
休みの日、有意義に過ごせないのはお前のせい。
子供が発達障害なのはお前もそうだから。

学校からも毎日怒られ、家でも文句いわれる。
どうしたらいいんだろうね。
ななしさん
小4まで、お疲れさまでした。

娘さんの我儘で、友達から嫌われてもいいじゃないですか。
それはあなたの課題ではなく、娘さんの課題です。

ダンナさんも理解がないようで、
「だったらお前が子育てしろよ」って話ですよ。
一生懸命やってるのに応えないし、変わらないのなら、
もう放っておきましょう。

あなたが心穏やかに過ごせる方法を考えて、自分を大切にしてください
ななしさん
何と言葉をかけてよいか悩みますが、
子育て、本当にお疲れ様です。

私には子どもがいないので子育て経験はありませんが、幼稚園で務めていたことが
あるので、子育てされている世のお母様方は、本当に並のエネルギーではつとまらないことが分かります。

幼稚園でも大変なのに、成長していったら
もっと難しい問題にぶつかったりしますよね。

子どもはあっという間に育っていくし、
環境はどんどん変わるしで、とにかく
忙しいし、頭が下がる思いです。

子育て側というより、第三者側の意見なのでお気持ちに添えるかは分かりませんが…
何かお役に立てればと思いました。

子供のいい所も悪い所も見ている母親と、
断片的にしか見ていない父親とでは子供に対する認識も対応も違いますよね。

まずは、子育てに疲れている妻に対して、
夫側がもう少し、気持ちを労ってくれたらだいぶ違うのに…と思います。

旦那様は娘さんには優しいのでしょうか。
また、娘さんが置かれてる状況は、あまり
理解されていないのでしょうか。

娘さんがお母さんに叱られるのが可愛そうではなくて、このままでは友達がいなくなって孤立してしまうのが可愛そうと思うべきですよね。
旦那様は「娘が可愛そう」の意味をを履き違えていますよね。

お子さんが辛い思いをするのは、あなた様の育てかたが悪いせいではないと思います。

小4にもなれば、もう立派な一個人であると思いますし、もめてばかりいて本当に困るのは、その娘さん自身です。
だからどうぞ、一人で抱え込んでご自身を責めないでください。

でも、娘さんもなにか、どうにもならない
イライラを抱えていたりするかもしれません。理由無くして揉めることはないと思います。

かと言って、あなた様自身にも、他のお母さんや子供さんとの付き合いもあることだし、放置は許されない状況かもしれませんから、可能ならば仲の良いママ友さんがいらっしゃったら、相談したり協力してもらうことは出来ないでしょうか…。

新たなトラブルを起こさないような根回しをしておくような…。
場合によっては友だちのお母さんに叱ってもらうのもアリな気がします。
もうやっていらっしゃるなら、ごめんなさい。

あとは旦那様には、あなた様の本当の
気持ちを、手紙にして伝えてみたらいかがでしょうか。

直接言葉とか、顔を合わせると感情的になってしまって伝わらないと思うけど、
手紙ならワンクッション置けるから冷静に伝えられると思います。

娘さんが置かれてる詳細な状況を書く。
このままじゃ嫌われて友達がいなくなる
こと。
小4のうちに対応しておきたいこと。
小5、小6になると解決が難しくなって
いきそうで心配なこと。
本当に、あなた様が疲労困憊なこと。
休みの日は娘を任せて一人の時間が欲しいこと。
その他お願いしたいことなども。

綺麗なレターセットに労いの言葉を添えて、ビール券か何か喜びそうなもの同封して渡してみたらどうでしょう。
旦那様も悪い気はしないと思います。

旦那様も旦那様の思うような教育があるようですから、もうそちらに投げちゃって良いと思います。
「教育と痛めつけるのは違う」と言うならば、言うだけでなくその方法でやってもらうべきです。
違った側面から、娘さんの問題が見えてくるかもしれませんし。

子育てって、お母さんだけが叱っていて疲れてて良いものでは無いと思います。
また、子供の良い面ばかりを見て、甘えさせて可愛がるのがお父さんの役割ではないと思います。

放置を許さない状況になったとき、ビシッと締める人がいるのが重要な気がします。

二人の子供なのだから、お母さんがひと休みしてお父さんに任せたって良いと思います。

また、子育ての方法が、夫婦でそれぞれ違うアプローチでもいいと思います。

とても頑張ってこられたと思うので、どうぞご自身を労わって、休める時間を何とか作って頂けたらなと思います。
自分の子供もいない様な高校生が思った文章なので、不快に思われたらすみません。

あなただけが全てを我慢する必要なんて無いと思います。
とは言え、子供にストレスを発散するのはよろしくないですね。
あなたは、娘さんの事をよく考えてらっしゃるんだなと思います。
小さい頃は周りに嫌われてしまうような行動を取ってしまっていても、もう少し成長すると大丈夫になるという事も少なからずあると思いますよ。
いつか娘さんが、自分の行動が原因で友達と喧嘩をした時に、親という立場のあなたに相談をする事があるかもしれません。
あなたはその時に、話で、娘さんに教えてあげるといいと思いますよ。
自分が同じ事をされたらどう思うか、友達に嫌な思いをさせてしまったらどうすればいいのか。話し合って教えてあげるんです。
何事に置いても経験ほどしっかり学べるものは無いと私は思っています。
今は焦らず、娘さんが理解しやすい状況が来るまで待ってみてはいかがでしょうか?

あなたのしつけが悪いと周りに言われても、今はそんなに気にしないでいいと思います。

死んでしまいたいと思う事は私にもありました。
だからといってあなたの気持ちに対し、わかる。なんておこがましいことは言えませんが、きっと辛いのでしょう。
今は、あなたがストレスを発散できる方法が必要だと私は思います。
何か好きな事があればそれをしたりするといいと思います。
私はストレス発散に時々ジムに行きますw
それに、一人で抱え込まない方がきっと良いです。同じ年位のお子様をもつ他のお母さん等に相談してみるのも良いかもしれませんね。

最後に、私からのお願いです。
どれだけ娘さんに対して苛々しても、"死ね"や、"産まなきゃよかった"の言葉は言わないで欲しいです。
暴力も、絶対に振らないで下さい。
もしも言ってしまったことや、してしまった事があるのなら、その事を忘れないであげて下さい。
そしてこれからはしないようにして下さい。
暴言暴力を娘さんに浴びせ続けたら、私みたいな自傷癖持ちの子になっちゃうかもしれません。

娘さんが良い事に育って、あなたがストレスを一人で抱え続けるようなことが無くなりますように。
とても苦しまれているのだと、文面から伝わります。
小瓶主さんのお子様への一人での試行錯誤で精神的、肉体的な疲労が許容値を超えてらっしゃるようですね。

様々な面に関して「わからない」という状態のように思います。

・お子様への対応
・小瓶主さんご自身の状況
・これからの方針

上記のこと以外にもわからないことが多々あると思います。
私は専門家ではありませんので、小瓶主さんの考えのヒントになればと私の意見を書かせていただきます。

小瓶主さんの状況は「抑うつ状態」にあると思われます。
このままでは生活に支障が出始めるか、もうすでに出ている可能性があります。
家事が出来ない、買い物が出来ない、人との交流が出来ない等の支障が出ます。

一番効果的なのはストレッサー(ストレスを受ける対象)から離れることです。
この場合、お子様や旦那様になるのかもしれません。
ご実家のご両親はご健在で協力的でしょうか?
可能であれば、旦那様のご両親にも協力いただけるとベストです。

小瓶主さんはご実家に帰られ、お子様は旦那様のご両親に預ける形が良いかと思います。
両家を巻き込む形になるかもしれませんが、小瓶主さんが亡くなられたり、精神的に戻れない重症を負うよりずっとマシです。

休養中に小瓶主さんのご両親に悩みを打ち明けられ、前向きになったところで旦那様のご両親、旦那様にお子様と皆さんで話し合われることが重要だと思います。

この場合、小瓶主さんご自身が「子供を手放すなんて、母親失格だ。」など自分を責めてしまうかもしれません。
そのように自分を責める必要は全くありません。

ストレスを感じるものの中に、大好きな趣味も原因になるとあります。
それは「したい」から「しなくては」と義務化されることにあります。
今の小瓶主さんの状況は、お子様のために「したい」ではなく「しなくては」になっているように思います。

小瓶主さんは、お子様の母親ですが一人の人です。
小瓶主さんは小瓶主さんです。
ご自身の気持ちが向かないのに「母親」の責務だけを全うする必要はありません。

そして、何より安心を求めるお子様は、一番余裕のない母親を嫌がります。
やりたいことがたくさんあり、聞いて欲しいことがたくさんあるのに、「出来ない」「聞いてくれない」「すぐに怒る」そんな母親が提案することを受け入れるでしょうか?

大人の世界でも同じですが、「聞いて欲しかったら、相手の話しも聞くこと。」

お子様は小瓶主さんのことが大好きです。
だからこそ、わがままを言います。
受け入れて欲しいと生意気になります。

まずはご自身をケアしてあげてください。

子育てでわからないことが多いのは当たり前です。
一人一人違いますから。
ですが、素敵な小瓶主さんと旦那様に似ておられることでしょう。
ですので、ご実家のご両親や旦那様のご両親にご自身や旦那様の幼い頃のお話を聞いてみてはいかがでしょうか?
きっと、ヒントになるお話が聞けると思います。

小瓶主さんのお気持ちが晴れやかになりますように。
失礼します。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
運営さんからのお知らせや注意事項について 敬語を使えないのは?今日部活の仮入部があって、新入生が数人来たんですよ。なんか、その中に敬語使えないやつがいて。誰に話すにもタメ口でした。なんかイライラしませんか? 死にたくないけど、生きていたくもないねってはなし。 私はもうずっと頑張ってますぅ!!! ADHD社会人。毎日遅刻ギリギリすぎて走るのが得意になってきた。最初の頃はどれだけ急いでも駅まで10分はかかってたんだけど、最近は7分くらいで着くことができる 大学院生になりました。生き物の研究をしています。あの頃やり取りしていた方たちは元気かしら。元気だといいなあ。みんなどういう風に過ごしてるんだろう。 幸せにするのがたとえ自分じゃなくても 定時制の高校に入学して思ったこと。正直、そうとうメンタルやられてる。 彼氏(男性)が悩んでる素振り見せるけど、悩みを言わない時 天国にいった母さんへ。 もうすぐ二年になりわたしも30才になったけど未だに悲しくて前のように頑張れません。 変わりたいのに変われない自分。同じ会社に勤めて23年。昔の同僚から転職の誘いがありました。でも踏み切れません。 1年前の選択をずっと後悔している。もう終わっている。どうにもならない。死ぬ以外にリセットする方法はない 恋をすることは嬉しいけれど、体力が足りないです。恋に対するエネルギーが私には足りない。恋って心身共に健康じゃないと難しいって思う 3/16 めちゃくちゃ歩いた 色んなところに行った。今まで休みって何か描いたり何か産み出したりしないとせっかくの休みがもったいない、って考えてたけど 死にたいと思うのはおかしいですか。生きたいと思えないのは異様ですか。疑問と渇望、私をあいして。

宛メのサポーター募集
ワールドエンドファンタジー
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me