専門学校にかよってる学生です。
私は体調を崩したため、本来なら3年生なのですが
1つ下の学年と授業をうけることになりました。
専門学校ということもあって、学年が1つしかなく3年間ずっと同じクラスです。
1つ下の学年は、もうすでにグループができあがっており、私の学年とも雰囲気が全く違く
馴染むことができません。
孤独感が強く、寂しくてつらくてたまりません。もうすでに学校にいきたくありません。
時間が解決してくれるということは
わかってるのですが、本当に辛いです。
同じ状況の方がいたら何かアドバイスなどがほしいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
気にしない気にしない
そこで出会う人がいる
ななしさん
こんにちは。ほぼ同じ状況の者です。私も同じように、休学をして一つ下の学年と同じ授業を受けています。
辛い気持ち、お察しいたします。課題が出されたりしても、楽しさや辛さを共有することもできず、一人でポツンとお昼ご飯を食べる…どこか虚しいですよね。
対処法は色々しています。
まず、凄く授業に集中します。他の人間が楽しそうにするのが見えないくらい、先生の話を聞き、一字一句漏らさずノートに書いたり。
どうしても集中できない時は、終わった後のことを考えています。明日のお昼は何にしようかなだとか、帰ったらあの課題やって、あれもやって…と予定を立てたり。
あとはご褒美作戦。今日終わったらあそこへ行く!あれを買う!食べる!と何でもいいので、ご褒美を設定するのもたまにはいいと思います。猫がお好きでしたら、猫カフェに行く…とか。お酒が好きでしたら、今日はちょっといいお酒を飲む!とか…。
仲間に入れてもらう、というのは正直大変だと思います。やっぱりひたすら一人に慣れるしかないのかな?と。
とにかくこの方法で、私はなんとか行けてはいます。でも、単位に問題がない程度、無理しないで休むのもアリだと思いますよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項