宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

もう疲れたもういいや、いい人でいるのはもうやめた幸せがこないなら奪えばいいんだ幸せは人から奪い取るもの

カテゴリ

もう疲れた

もういいや、いい人でいるのはもうやめた

幸せがこないなら奪えばいいんだ

幸せは人から奪い取るもの

71360通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

幸せは作る
来ないじゃなくて作る
これじゃないのかね

烏羽

詳しい事情はよく解らんが、自分自身が感じる幸せは、ほかの人の中には存在しないよ。

奪おうとしても、奪ったつもりになるだけになってしまう。

奪ったつもりになって、幸せになったつもりになって、あたかも幸せであるように感じる事も出来てしまう。

それでいいのか?

いくらつもりになれた所で、奪おうとする事に纏わる弊害もある。
そもそもとして、ものではないのでな。相手の嫌がる事をしたりとなれば、幸せを遠ざける事はできても、それによって自分自身の幸せも遠ざかり、余計に疲れるだけだと思うのだが。

ただ、まあ、周りに合わせて、ほかの人にとって都合のいいだけの人は、疲れるかもしれんな。

それはいい人であっても、良い人とは言い難い。
ほかの人の顔を伺い、意見を流し合わせるという事は、必ずや人を思いやるという事ではないだろうしな。

ほかの人の意見を尊重できるという事は、そもそもとしてこちら側、自分自身も存在して、そこに立っているからこそ成り立つ行動だと思う。

少なくとも、そうでなければ対話とは言えんだろう。

何はともあれ、疲れた時はしっかりと休める、ぐっすり眠れる時間を取ってくれ。

個人的に、幸せというのは、必ずしも人と人の間、関わりのみにおいて存在するものではなく、己が内から感じることの出来るものなのだと思う。

そういった視点から考えると、香りを楽しめる紅茶などが、気持ちの安らぎ、休む事に良いんじゃないかな。
例えば好きな動物の写真やら動画やら、景色などを見たり、音楽を聞いたりするのも悪くないと思う。

道端に咲く花や、雨の降る前の空気の湿り気、降った後の土の匂い、寒さを感じた時に、厚着や暖房、飲み物などで温まる感覚。
水のせせらぎや日の差し込み、草木の色、空模様。様々なものから、幸せを感じる事は出来ると思うのだ。

嫌いでなければ、歌を歌ったり、体を動かすのもストレスの発散に繋がるかと思うし、それ故にぐっすり眠れる事へも繋がるかもしれない。

気分が落ち込んでいたり、疲れていたりすると、考え事にも集中しづらくなるし、それ故に良い考えも浮かびにくくなる傾向を感じる。

とにかく、疲れた時には休める時間、安らげる時間を過ごして欲しい。

多少なりとも、小瓶主さんの気持ちが和らぐといいな。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。