私はTwitterや5チャンネルまとめサイトを見るのが趣味なのですがよくバズっているツイートや5チャンネルのスレで専業主婦はこんなにも辛いのにそれに気づかない男はほんとに無能、男女平等をうたっているのに女さんは権利だけ主張ww
のような男女を対立させてお互いにお互いを傷つける話題が最近多くなっているように思えます。
何故なんですかね?匿名だから不満や愚痴が出るのは仕方ないけど虚しくならないのかな。
性差があるのは仕方ないけどお互いを尊敬出来るような社会になればいいのに。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
マジでしんどいよねえ
ほんとみんなが仲良くなればいいのに
理想論だけど…
ヘイトをぶつけ合う人とは
自分は仲良くなりたくないなあ
ななしさん
家事も育児も会社での仕事も全部違った大変さがあるだろうに。
どちらかを蔑ろにしてる人見ると、働いたこと無いのかなぁとか、独り暮らししたことないのかなぁと思ってしまう。
育児を軽視する人は大層な子供好きで夜泣きにもウンコにも苦を感じないんだろうなぁと思うし、やたら自宅介護を推す人はボケ老人と暮らしたことないんだろうなと思う。
女だけど心は男の私はどうすれば・・・
確かに女性と男性の性格の違いはありますよ。
私の感想としては「女は怖い」ですねやはり。
なんか怖いんですよ。
なにかあったらすぐ友達に言って、自分では何にも出来ないくせに。
そして男は「鈍感」ですね。
感がなさすぎますよ・・・・
空気も読んでもらいたいです。
というようにとても大変です。
私はどちらの気持ちも分かるので男女どちらの味方にも付けるんですけど、一番はやはり対立することなくお互いが平等になってくれれば良いですよね。
ななしさん
ネットで対立している内容を、実生活で言っている人はあんまり見ません。
尊敬することもあるし感謝もしてるけど不満もある。誰でもそんな感じなんだと思うんです。
でも不満を伝えたらギクシャクするからと言えない。または伝えてもうまく伝わらなくてすれ違い。
だからネットに吐き出してる。逆に言えば、ネットに吐き出せて同じ悩みの人がいるからこそ冷静になれて、口に出して罵るのは止めておこうとか、伝える時はもっと優しく言おうと思い直せる…そんな人もいるんじゃないでしょうか。
宛メだって「男(女)って何なの?」とか「あり得ない」「消えればいいのに」て小瓶がよく流れ着きます。「本当にそうだよね」て同調するお返事もあります。
多分、実際には言わない(言えない)んだろうな、と思います。憎らしく思う相手の個人情報を出さないなら、まあ憂さ晴らししてもいいんじゃない、とも思います。
それを「お互い尊重しましょう。よってそういう内容は禁止」としたら、しんどくなる人もいると思うんですよね。心の中まで清廉潔白であれってのは無茶ぶりかと。
匿名じゃなくTwitterとかであからさまにリアルの友達や恋人(と知り合いが見たら特定できる)をディスってる人の方がよほどヤバイんじゃないかと思います。いやいやいや世界発信で名誉毀損はいかんよ…と思いますね。
ななしさん
まぁ色んな人間いるからね〜
と悟り開いた自分が来ました。
全面的に同意です。
びっくりするほど、罵り合いが酷い。
日頃の生活で鬱憤が溜まっておられるのでしょうが、男性は〜女性は〜と一括りにしてdisるのはどうかなあと。
人間は〜とか世の中は〜とか
もっと大きな括りでdisる人も
それはそれでどうかとは思いますが、
思想の自由自体は尊重したい。
不満点は面と向かって直接言えれば
一番なのでしょうけれど、
円滑な人間関係のために言えない人が
ほとんどなのだと思います。
だから匿名のネット上で吐き出して、
リアルでは何事もなかったかのように
過ごしておられるのかな、と。
自分もそういう面があるので、
自戒の念を込めて。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項