長いです。
ずっと思っても誰にも言えなかった事を書きました。
まとまってはいません。敬語もわからなくなるので使っていません。
強い人間になりたい。
誰かを助けられる人間になりたい。
ただの理想だと分かってはいても、みんなと仲良く、
誰かの力に少しでもなれるなら、この人の意見に対して思うことを正直に言おう。
この人の助けになろう。
本当にそう思ってたのに、結局は自己満足なのかな。
友達の意見で明らかに悪い所があるのに
親しくなればなるほど言えなくなる。
本当は言わないとその子のためにならないと分かっているのに言えなくなる。
1人になるのは怖い、なのに1人でいたいと思う。
自分の考えが、今私は何を思ってるのか、何を望んで、何をしたいのか
他人に合わせれば合わせるほど分からなくなる。
自分の意見を言おう。そう思うのに口からは全く違う言葉がでる。
私は、優しくなんてない。
なのに、友達は私のことを優しいねって
いつも話を聞いてくれてありがとうって言ってくれる
ほんとに嬉しいのに、思ってることもいえず、ただその子の意見に合わせて動いてた事を思い出すと辛くなる。
ごめんなさい。信じてくれてるのに。本当にありがとうって言ってくれてるのに。私は本心で話せてない。
犯罪とかいじめとかそうゆう時は言える。
確実にみんなが賛同してくれる時だけ言える。
そんな自分が情けない。腹が立つ。
きっと本当に味方になってくれている子もいるのだろう。
なのに、考えれば考えるほど周りが見えない。
なにを考えてるのか自分で自分が分からない。
親にもお前は中途半端だ。
お前の考えは間違っている。
そう言われる。
ならいっそ、ただの人形でいた方がいいのではないか、
ただ、他人の望む答えを言って。
他人のの望む行動をとって。
他人の都合のいい人間でいて。
そう思ったのに、上手くできなかった。
親は怒らせた。友達とも怒らせる気はなかったのに私の態度で嫌われた。
なにがいけなかったんだろう。ってずっと考えてたら
自分がなんだか分からなくなった
そんなことを考えてたら、病気になった。
意識が飛んで、トラックにひかれそうになったりした。
朝お腹の調子とか体調とかすごく悪くなる。
どうしたらいいんだろう。
自分の人生なのに。
自分で答えを出さなきゃいけないのに。
結局出せなかった。
性格はすぐには治らないと言われたから
でも、とりあえずの努力をと思ってやるけど
親に潰されてしまう。相談しても怒られる。
病気の時も何度も症状を言って病院に行きたいと言っても信じてもらえなかった。
強くありたい。誰かの助けになりたい。
この考えが間違っているとは思えない。
だけど自分がわからなくなる。
ずっとこの考えを十数年考えてる。
ここまで読んでいただけた方。
ありがとうございました。
不快に思った方もいらっしゃるかも知れません。
もし、いたらごめんなさい。
Twitterなどは、特定とかがあったりで怖くて書けなかったんです。
このサイトで初めてありのまま思ったことを書きました。
私が思っている考えは、他の方からしたらどうなんでしょうか。
友達に聞いても、おそらく多少の私情がはいってしまうでしょう。
だから、ここに書きました。
自分の考えを誰かに聞いて欲しかったんです。
こんな長文を書いて大変申し訳ありませんでした。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
いましたね。そんな人。
あなたの飾らない言葉であなたの意見を聞いてみたいだけです人は。
求めている言葉を探したら自分の中に眠る回答が消えちゃうよ。
他者はどうであれ、主さんがどういう自分になりたいかが一番大事かなと思います。と言うか私たちはそれしかできない気がする。
ただ、私もここにお返事を書く者としてなんですが、他者を助けるという時、自分が助けるのではなくてその人が自分を助けるためのサポータ―であるという意識はいつもあった方がいいのかなと思っています。
その人にとってやっていること、言動は、こちら側からみて不味いとか、その人のためにならないと例え感じても、今、この時点でその人はそうせざるを得ない何か理由が、動機があると思っていた方が良いような気がします。
それを改めるのにはタイミングやそのほか色々なことが絡んでいる気がします。気にはなりますが。
それは人の問題と自分の問題を取り違えないために必要なことだと考えています。
人の助けになりたいと考える優しい心の持ち主さんは、特に戒めておく心持かと思います。
他者がその人の問題を解決するという信頼があっての手助け。まあ、言うがやすしなのですが。
その方がもっと気楽に、もっと楽々と人のことを助けらるような気がするのです。
そして、主さんもリアルで、ここで、もっと気軽に人から助けられたらいいんだと思うよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項