こんな家にいたら
もっともっと悪化してしまう
泣きたいのに
涙さえ出ない
僕なんて
死んだほうがましだ
数年後どうせ死ぬんだから
サリー
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
死んだ方がましなんて
絶対にないです
私はあなたに生きてほしいです
ななしさん
どうせ数年後には死ぬ?
まだ解んないでしょうが、未来のことなんて!
約束された未来だったとしても、あなたが死ぬ気で頑張れば未来は変わりますよ^^
僕はそう信じてる
BY黒朱 真輝
ななしさん
それでも、あなたは生きてて欲しい。
ななしさん
ご家族との確執は辛いですね。
それならいっその事、県外に出て、一人暮らしするという選択肢は有りませんか?
役所で各種手当てが、申請できます。
あなたの場合、まだ短すぎると確定しているわけじゃないですよ。
ターミナルケアの段階に入ったら、主に主体性のない、本能的欲求くらいしか、やる気が起きませんから。
サリーさんはまだその段階じゃないし、奇跡の可能性を秘めている。
事故や、天災、急性疾患などで命の明日の命の保障も無い僕らと同じで。
少しでも、強くなれるように、お互いに頑張りましょう。
負けだけの人生はつまらない。
何か、生きた証を残しましょうよ。
ななしさん
こうやって宛メに送っている間は、貴女は死なない
ユプシロン
ななしさん
やっぱり、おうちの状況は良くないのですね…。
サリーさんが生きる希望を持てないのは、持病よりもむしろ家庭環境なのだと私はずっと思っています。
その家を出てサリーさんの生き方をしようとは思いませんか?持病があって不安も大きいと思いますが、方法はあります。
サリーさん、勇気を持ちませんか?
そうして死を見つめながら生きていくのは辛くはありませんか?
37歳主婦
ななしさん
叫びで少しは落ち着かれましたか?
キャパシティが満タンだったんでしょうね。
辛いときは、辛い。自然の感情ですよ。
また落ち着けると良いですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項