LINEスタンプ 宛メとは?

私は今度高校生になりますしかし先輩に敬語を使えなくて悩んでます

カテゴリ

私は今度
高校生になります

しかし先輩に敬語を
使えなくて悩んでます

高校の練習には
もう行きはじめて
いるのですが...


私は中学生の時から
敬語を使って
いませんでした
部活動は剣道部です
先輩達とは
小学生の頃から仲良く
敬語を使うのが
とても不自然で
使っていませんでした
なので今だに
敬語を使うことに
違和感を感じます
しかも先輩に対して
きもいやうざいと
言ってしまいました
いけないと
分かっていても
言ってしまいます
どうすれば
きちんと敬語を
使えるでしょうか?
使えない理由の1つに
1つ上の姉(同じ学校)
がいるということもあり
自分自身
甘えている部分が
あると思います

アドバイスをください!

名前のない小瓶
8786通目の宛名のないメール
小瓶を2745人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

よく観察することです。
先輩に敬語をすでに使っている同級生を観察してみてください。
高校生となると大人として扱われるようになり、責任も重くなります。
社会人に向けて基本的な敬語の種類や言葉を学習してみてください。

ななしさん

いきなり敬語で話すのはとても難しいと思います。意識しつつ少しずつ積み重ねていくことが大切なのではないでしょうか。
私も中学校の剣道部では小学生の頃から知っている先輩が多かったので先輩にタメ口で話していました。委員会の時に上手く敬語で話せなかったのを覚えています。
テレビを見ているときなどに少し敬語を意識してみるといい練習になると思います。
私もまだまだ練習中です。お互い頑張りましょう!

ななしさん

部活とか委員会とか先輩と関わらないようにすればいい話じゃないの?
ま、どっちにしろそれは甘え。

ななしさん

少しずつでいいので、敬語を使えば良いかと思います。最初は簡単な敬語から、数週間とかずつに分けて、どんどん敬語の数を増やしてはいかがでしょうか。

私も剣道部ですが、最初は敬語が使えませんでした。徐々に使えるようになった今でも、顧問の先生の様な綺麗な敬語は使えません。頑張って下さいね。応援してますので。

又、もう一つの案としては、普段から敬語を使うようにしてみれば、どうでしょうか。友達、親以外で、先輩、年上の方などに普段から敬語を使うようにしてみればしていれば、自然と敬語が身につくと思います。
高校だと、敬語は色々なところで使うと思います。頑張って下さい。

中三 剣道女子部員

ななしさん

少しずつでも、努力するのが大事だと思いますよ。
いまはだめでも、時間がたてばなれますよ!!

高校生活楽しんでねくださいね。

ななしさん

先輩は目上の人。
先生と同じ立場だと思ってみては?


そのうちそれが当たり前になりますよ*
大丈夫(^^)

ななしさん

家族や友達に少し協力してもらって日頃から使う様に意識してみて下さい。
意識していれば習慣となりそして自然に使える様になると思います。


by  ろみひ~

ななしさん

一個上に姉がいるからなんて、
全く関係ないと思うけど。
自分が本当に先輩達に敬語使わなきゃいけないって、
思ってないからじゃないの?

ななしさん

癖を直すのは難しいですが、
意識して敬語を使うようにするしかないと思います。

あらかじめ、先輩たちに敬語が苦手なことを伝えておくと先輩たちもナメられているのではとかいう不快感を軽減できるし仲良くなりやすいのでは……

いや、私はそうですww

頑張ってください/( ^o^ )\

ななしさん

アナタがメールで打ってある様に『~です』や『~ます』等の丁寧語(敬語)を使えば十分!
皆が先輩に対して敬語を使っているのなら、アナタもその流れに乗ればいい。


また、予め周りの人に『敬語が下手くそ宣言』をしておくのもいいかも?
宣言しておけば、先輩に対してポロッとタメグチ(キモイ・ウザイ等の批判は除く)で利いてしまっても、批判されることはあまり無いだろう。
仮に批判されても、丁寧に謝れば良い。
宣言した一方で、敬語を話す努力もしなければならない。努力して敬語を話そうとしているアナタを見た先輩方は、『敬語の苦手な○○が、頑張って敬語で話している!』と思ってくれるハズだ!

PS<お節介ついでに…>
先輩に対して呼び捨ては厳禁!
キチンと『●★先輩』の様に、名前の下に先輩を付けて呼びましょう。

ななしさん

うやまう気持ちを持つことかもしれません(^-^) いきなり学校の先輩相手 にと思うと 高校自体が初めてで勉強や友達も初めてなのに 敬語の事ばかり考えていたら緊張し、疲れきると思います。

年齢が上でいようと下でいようと、お互いに尊敬できるひと できないひとがいるものですが、そこに部活では目をつぶって とにかく僅か一年でも二年でもあなたより長く生きていて、そのぶんきっと何か知ってるんじゃないかな、と、うやまう気持ちを持てたらいいですね。
私も学生時に先輩とうまく笑顔にもなれず、目をつけられました。生意気と(笑)敬語は使っても、心をひらかなけれぱ駄目なんですよね。
あなたは明るい人みたいだから、難しく考えずに、まず近所の目上や、知人の目上に敬語を使う練習を始めたらどうかな?きっとあなたのことだから すんなり明るく敬語になじむと思います 頑張ってね

ななしさん

敬語を使えないと
先輩からいびられたり目付けられて何かあると陰口言われたり。
色々、面倒な事が起きます。
特に女子は厄介です。


でも貴女の文章、ちゃんと敬語使えてるじゃないですか。
意識してるからなのかも知れないけど…。

先輩と話す時もそういう意識をしてみては?
それだけでも大分変わると思います。
高校生になって環境が変わって沢山悩むことも出てくると思いますが楽しんで学校生活を送って下さいね。


  優

ななしさん

相手に敬意をもてば自然に使えるのではないでしょうか?

最初はなれないかもしれませんが、頑張ってください。

ななしさん

無理に使わなくてもいいのでは?

ななしさん

自分の意志しだいだと
思いますよ◎わたしも
姉がいてやりにくい時
ありますが、いきなり
後輩にタメ口で話され
たらたぶん悪気ないと
分かっていてもイラッ
ときます。仲良くても
親しき中にも礼儀あり
ですよ、ちゃんと敬語
使えるように、なって
下さい\^^/

JK2 まい

ななしさん

身内とは敬語使えないのは仕方ないので気にすることないですよ!

とりあえず「です」「ます」を使うように心がけたらいかがでしょう?簡単なとこだと「おはようございます」「ありがとうございます」
「よろしくお願いします」とか

声をかける時は「すみません」とかあと返事は基本「うん」じゃなくて「はい」で!

きもい、うざいは本人そう言ったら
正直信頼を築けてない中なら(いや、信頼を築けていても)結構傷つきますね…!
ので、それは絶対に言わない、と意識して下さい
自分の中での禁句ワードで!
まあ正直友達の間でも言わないほうがいいと思います

ので、変わってるね、とかいろいろと頭を回転させて言い方を変えてみて下さい


はじめはぽろっ、と出ちゃうので仕方ないと思います!
ので頑張って下さい*

ななしさん

きちんと年上の人、ってことを意識する。
どんな先輩であれ、自分より長く生きて経験も多いわけだから。そういう人に、タメ口で話すってちょっぴり変な感じしません?

でも、周りの人も敬語で話してたら、自然とできる気もするけどね。少しでも先輩!って意識できたら敬語になると思う。

先輩に敬語って普通のことだし、(厭味じゃないよ) できるようになるといいね(*^-^*)

ななしさん

敬語は
親しい先輩だと
違和感がありますよね^^;

だけど、
親しいからといって
社会に出たら
なれなれしくするのは
できないことがあります


他の人から見たら
変に思われます


他人だと思うのが
手っ取り早いでしょう

あとは、
いつも敬語を使って
体に覚えさせるとか?


いいアドバイスを
あげられなくて
ごめんなさい^^;

とりあえず、私が
思いついた案です


From.RUKA

ななしさん

論語の礼儀に関する項目を勉強されてみては?

ななしさん

 その人を尊敬したり年上の人だと認識すれば自然とでますよ。
友達感覚だと敬語が出ないのは当然だと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me