10月頃に職場の先輩方と飲みに行ったのですが、その時のことが忘年会の時話に上がり十月の飲み会に同席してた先輩から「あの時Aさんめっちゃ怒ってたよ。あんなに怒ってるの初めて見た」と教えてもらいました。
その時の会話の内容としては、私がオカルト系の話になった時に「きさらぎ駅って都市伝説あるじゃないですか。私あれすごく怖くて、万が一迷い込んだ時とか用にライターとか持ち歩きたいんですよね。災害時とかにも役に立ちますし(きさらぎ駅で火を焚くと戻ってこれるという噂があります)」と言ったからだと思われます。
その時のAさんの反応としては「いや、あんなの都市伝説だから」という感じでした。
私はいつもより言い方キツい?と感じた程度でしたが、しつこく話しすぎたかと思い早めにその話は切り上げたと思います。(酔っていたので確か…という感じになってしまいました。すみません)
その先輩がオカルト話が嫌いだったのか、私が成人してるにも関わらず本気で信じている様なことを言ってしまったからなのか理由はしっかり分かっていないのですが、本気で怒らせてしまったのは確かです。
その先輩とはその飲み会までは良好な関係を築けていたと思います。
その飲み会のあと、1度飲み会にお誘いした時は参加してくださったり、基本的には普通な感じで会話もしてくださいますし話しかけてくださることもたまにありますが
今考えると普段の生活で私との会話の中でイライラされてる?と思い当たる点がいくつかありました。
もうAさんとは良好な関係を築けないのでしょうか。
他の先輩は、もう水に流してくれてるよとフォローしてくださいましたが
年明けAさんにお会いするのが怖くなってきてしまいました。
職場ですし、最悪仕事に支障がなければ良いとも思いますが、出来ることならまた良好な関係を築きたいと思っています。
支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、
また良好な関係を築くにはどうすればいいでしょうか。人から嫌われるのがすごく怖いです。厳しいご意見でも一言だけでも全然構いません。何卒よろしくお願い致します。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
オカルト話のことだけで本気で怒ったなら
そんなことで怒るAさんがおかしいと思います
わたしからしたら
都市伝説を本気で信じてるなんて
純粋でかわいいなぁって思うけどなぁ 笑
あなたが気にしなくてもいいんじゃないかな
そんな人に気を使うのも疲れるし
適度な距離でいた方がいい気がします
無理に話しかけたりせず 受け身で
自分からは仕事上の会話だけでいいかと…
でもあなたが良好な関係を求めているなら
状況を知っている人に聞いてみるのは?
それで自分に原因があるなら
直していったらいいしね!
気にしすぎて仕事や体調に影響しないようにね
良い方向に解決することを願っています!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項