宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

自分の気持ちを表現できない彼。私の彼は「ありがとう」「好き」「ごめんなさい」…そういった言葉が言えないと言います

カテゴリ

私の彼は「ありがとう」「好き」「ごめんなさい」…そういった言葉が言えないと言います。
そういうことは小っ恥ずかしくて言えないと言うのです。

デートの店選びもエリアだけ二人で決めた後、私が行きたいところでいいとか言われて、私ひとりが探して、予約もすることになります。
私の好きなところに行けらしいいじゃないかと思われるかも知れませんが、私はとても淋しくなります。

そして、「ココのお店を予約してみたよ。」とお店のサイトなどをLINEで送ると、「予約してくれてありがとう」という言葉は全く無く、代わりに「そのお店は人気があるのかな」とか、そんな返事がきます。

私は彼と一緒に食事するんだから、彼にも喜んでもらいたいし、彼の好みも考えて自分なりにお店選びをしています。
そういうことが彼に伝わっているのかも分かりません。

なにかをしてもらったら「ありがとう」、
悪いことをしたと思ったら「ごめんなさい」、
そんな風に言うことって恋人同士でなくても当たり前じゃないのかな、って思うのですが、そうでもないのでしょうか…。

名前のない小瓶
61301通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

初めまして。

恋人や友達同士でもお互いが意見を出し合って、一緒に「それがいい!」って決めたことの方がずっと楽しいですよね。

彼氏さんはとても照れ屋さんなのかな。そういうタイプの方時々いらっしゃいますが、自分ばかりが一生懸命になって相手が干渉してこない、お礼の言葉がない、そんなことがずっと続くと寂しさや不安が募りますよね。

なによりも「ありがとう」って言葉は大切だと感じます。たった一言でも心のこもったお礼を言われるだけで暖かい気持ちになりますし、次への活力にもなりますよね。

個人的意見ですが、やっぱり「ありがとう」くらいは欲しいなと思います。例え心の内で感謝をしていても恋人同士だから言わなくても伝わる、なんてことは滅多にないはず。

好きな人から「ありがとう」「好き」聞きたいですよね。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。