宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

どうすればいいか、教えてください。現在高校1年生女子です。女子校に通っています。最近、生きてるのがだるくて

カテゴリ

現在高校1年生女子です。
女子校に通っています。最近、生きてるのがだるくて、めんどくさくて、、昨日と今日学校をズル休みしました。母にもそろそろいい加減にしろ。と怒られました。自分でもわかってるんです。ちゃんとしないと、と。でもやる気出ないし今、全てに対してやる気が起きません。夜も憂鬱だし……。学校もつまらない、友達もたいしていないし。でも、夢はあります。その夢も今どうでも良くなりつつあります。それだけは嫌です。学校にも行きたくないです。でもこれと言った理由はないんです。今この状態から脱出するにはどうしたらいいでしょうか。?これはうつ病ってやつなのでしょうか?それともその前の段階なのでしょうか?なにもかもが嫌です。どなたか、助けてください。

名前のない小瓶
61059通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

夢があることは素敵なことですね
しかし、夢は大きな目標なので
すぐに達成することが難しく
現実と理想とのギャップがありすぎて
直接のやる気には繋がりにくく
なっているのではないか思います

その場合、夢のために具体的な計画を立てて手帳や紙に書いてください
いつまでに、何をして、何が必要で、どんな自分になっているのか
達成できるような簡単なものも挟むと
やる気が上がります

目の前に熱中できるものがあると
きっと変われると思います
うつ病なのかどうかは
私は、お医者さんじゃないから
わからないです
ごめんなさい

YouTubeのメンタリストのDAIGOさんが
やる気スイッチみたいなことを解説していて
とてもタメになったので
元気があるときに
よかったら見てみてください

ななしさん

生きてる意味って外に出て行動しないと見つからない。

たくさんの人や物と関わって自分ができる。

最初と矛盾してるかも知れないけど生きてる意味はある。友達は少なくたっていい。自分を分かってくれる人がいればそれでその子の生きてる意味にあなたはなっている。親もそう。

高校はまだ世界はそんなに広くない。大学とか行くと本当に変わってくるはず。世界が全然違う。

あなたが好きなもの、大切にしたいものは何?こうなりたくないと思う人はどんな人?

高校はそれはそれでと割りきってしまった方がいい。

それと楽しくないと思ってても案外悪くなかったなと思える日が来るよ
楽しくないことを楽しめたら最強

ちゃんとしなきゃいけないと自分で分かっているなら十分
うつ病じゃないと思いますよ?スチューデントアパシーという言葉もあります。

なんか理由を付けて学校に行きましょう。帰りに寄り道する、この授業は寝てみるなど何でもいいので。

長文失礼しました。応援しています。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。