高校2年生の女子です。
とあるタピオカ屋さんでバイトをしています。
私のバイト先はお客様に最高の接客をし、最高のパフォーマンスをお届けすることを大事にしています。
まだオープンしていないお店なのですが、先日お客様が入った時最高のパフォーマンスができるよう、模擬販売をしました。
そこで初めてお客様と接する機会だったのですが、ドリンクをお渡しする際にストローをお通しするのですが、ストローをお通しする時に失敗してしてしまい、そのことで私のせいで店長にクレームがきたそうです。
そのせいで1日~15日の間のシフトの出勤が、1日のみになってしまいました。
私の家は母子家庭で、バイトの収入の半分を家の生活費を家に入れて、月々の携帯代と携帯の本体のお金も自分で払っているので、今のままだと携帯代を払うことができなくて、かなり困っています。
私は今のバイト先で働くことが本当に大好きで、辞めたくありません。
これから失敗しないようにお客様に最高のパフォーマンスをお届けできるよう以前より気を引き締めて頑張っていこうと思っています。
ですが、クレームの件で店長にかなり嫌われてしまっていて、私と話すときだけ声のトーンが下がっていたり明らかに嫌な表情をしてきます、そういった場合、どうすればいいですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
誰でも失敗はあります。
クレームを入れてくる人はこれからも出てくると思います。
でも負けずに頑張ることが大事だと思います。無理しない程度にね。
どうしてもダメだと思ったらやめればいいと思います。
応援してます!
ななしさん
店は一人が努力してもよくならない
人間を愛せない人間が店長やってるお店ってなんか悲しい
素敵な場所はひとつじゃない
あなたの好きの気持ちを否定する訳じゃないけれど、新しい場所を探してみるのも悪くないのではないかと呟いてみたくなりました
うちの店長も何故か私と話す時だけ、声のトーン下がるし、笑顔も消える。
他の人とは、冗談まじりに楽しそうに話すんだけどね。
頑張っていこうって気持ちがあるなら、気にしなくていいと思います。
私も気にしていません。
たった1度の失敗で手痛い思いをしたのは店長の方で、なんとまあちっちぇえヤツ!と思っちゃった。その後の働く側の人のパフォーマンスを上げるやり方も旧態依然で、全然ダメだよねー。
こういう人の下についている時は、そちらに気を回すよりお客さんの方へ集中したらいいです。幸い主さんは職場が好きだから、お客さんが喜んでくれることだけ、今は考えていたらいいのではないでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項