宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

私について。小さい頃から大好きだった、絵を描くことが出来なくなった。私の絵はありきたりで下手で恥ずかしいと思う

カテゴリ

小さい頃から大好きだった、絵を描くことが出来なくなった。私の絵はありきたりで下手で恥ずかしいと思う。毎年一回の美術部展覧会で、私の絵は壁と同化した。あってもなくても同じだということだった。いちねんかけて作った絵を、文化祭で展示した。素通りだった。あってもなくても同じだということだった。SNSに絵をあげるのもやめた。あってもなくても同じだったからだ。とうとう先日アカウントを消した。私の絵が好きだとかなんだって言ってくれた相互さんは私が消えたことにすら気づきません。いてもいなくても同じだということだった。
私は仲良くもない席が近いクラスメートに、答案を用意してくれる都合のいい人だと思われています。私の存在価値は答案です頭がいいということだけです。でも私がいなくたって彼女らは悲しまない。私は便利な道具だから、少し不便になるくらいです。
私はがらくたで必要のない人です。
来年の春には最初から存在しなかったのと同じです

名前のない小瓶
60497通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
Kao

好きなら続けてほしいです。
嫌いならやめて違うことをやればいいですよ!価値あるに決まってるじゃないですか!!上手く言えなくて歯痒いですが私は絵が好きです(*^^*)/観る機会があったらいつか観てみたいです。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。