LINEスタンプ 宛メとは?

数を数えるのが苦手って発達障害か何かですか?子どもの頃からそうです。30くらいなら大丈夫なんですが、40あたり

カテゴリ

数を数えるのが苦手って発達障害か何かですか?子どもの頃からそうです。

30くらいなら大丈夫なんですが、40あたりを超えると今どこまで数えたか忘れてしまったり、数え間違えが心配で何度も何度も一から数え直してしまいます。

バイトとかで物の数を正確に数える場面が一番困り、メモをとったり10ずつの束を作れる状況ばかりもなく、「数えるだけのことになぜそんなに時間かかる?いちいちメモとるな、頭で数えろ!」って言われてあたふた…

小学生でもできることがこんなにも苦手で、落ち込みました。

一度病院で診断しましたが、IQは問題なく、若干アスペとADHD寄りの健常者という結果でした。

ここは質問サイトではないのだけど、誹謗中傷が嫌いなチキンなのでこちらで失礼しました。よろしくお願いします。

名前のない小瓶
60469通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も数を正確に数えたり計算をしたりすることが苦手です。ゆっくりと落ち着いて計算すると正しく答えを出せることもあるのですが早くしなければと思うほどに思考が回らなくなり焦ってしまいます。その他にも不注意がひどく食事中に突然食器を落として迷惑をかけてしまったりといろいろと生活の中で困りごとがあります。
解決になりそうになく申し訳無いのですが、少し気が落ち着きました。ありがとうございます。

ななしさん

まさに私が今その状況の40歳です。倉庫で働いていおり、荷物の数を数えるのですが30後半から怪しいです。指で十の位を数えて、頭で1の位を数えていますが、それでも普通の人より間違えます。解決策は何もないですが、とてもわかるのでコメントしました。

ななしさん

私も数を数えるのが苦手で、この質問に行きつきました。発達障害かどうかは分かりません。解決になる返信ではなく申し訳ございません。

私の場合、30どころか10ほどのものを数えのも分からなくなります。
なので、2•4•6•8•10などの二つづつ数える方法や、5束•10束にまとめて最後掛け算でまとめる方法で合計を出してます。それだとなぜかうまくいきます。

事務職に就いて気づいたのですが、数を数える以外にも、エクセルの間違いや誤字脱字など、自分の目で確認する作業は必ずミスをしてしまい、何度返されても具体的な箇所を教えてもらわないとおかしい箇所が見つけられません。

仕事にも支障がでているので、今度発達障害の診断を受けようと思っています。

頑張っているのにうまくいかないって本当に辛いですよね。

ななしさん

私も子どもの頃から数を数えることが苦手で主さんにとても共感ができます。
また私の場合は時間の計算も苦手でして、16時20分の40分後は?と聞かれてもすぐに答えが出ません。併せて時間経過の計算も苦手です。。。

自分で数えたり計算したりすると、どうがんばってもミスしてしまうので必ず電卓やメモなど使用する様にしています。

このことに何か文句を言われても、内心はミスをするよりマシでしょう?という気持ちでいます(笑)

苦手なことに対してミスをしないように工夫している努力が伝われば理解してもらえるのかなーと思いながら日々行動しています。。。

ななしさん

私も物の数を数えて袋に入れていくとかの作業が苦手です。工場で働いていた時、小物を100個ずつビニール袋に次々と入れていく作業をしてその商品を出荷した所、数が足りないとクレームが来たそうです。98個とか99個しか入って袋があったり逆に100個より多く入ってる袋もあったらしくて。自分は完璧に100個かぞえた自信があったのにショックでした。

ななしさん

私も簡単な暗算が出来なくて、仕事で数を数える作業ありますが苦手です。
自信もなく何度も数えて時間がかかります。
それなのにミスしてしまったり…向いてないと感じストレスもありますが、やっと採用された会社なので他に雇って貰える所もないと思うと頑張るしかないと思っています。
許す限りWチェックしてもらったり難しい仕事は出来る限り避けています。
何でこんな簡単な事が出来ないんだろう、何も出来る仕事が無いのではないかと悩んでいました。
でも同じ人が居るんだと少し安心しました。

暗算は、認知症のテストで100から7ずつ引いていくテストありますが出来ないので軽い認知症かと思っていましたが昔から算数が苦手だったので、このテストを作った人は頭が良いから簡単な暗算が出来ないなんて理解できないのかなと思っていました。
発達障害なのかは私も知りたいです。

ななしさん

今、ADHDについて調べていて自分がそれじゃないかなって思っていたところです…
回答でないです。またずいぶん前の投稿でしたらすみません。
自分は、マラソンでグランドを回っている時相手のも自分のも5週くらいからわからなくなり、おこられていました。
炊飯器にたいていないお米を入れるときにも5号なのにわからなくなります。マラソンは、砂に正とかいて数えたり、お米もお米に1,2となぞっています。
主さんと同じなのかもしれないって思いました。

ななしさん

私も調理の仕事をしてた時に初めて気付きました。40くらいまではなんとか数えてられますが、それ以上は分からなくなることがたたあり、やり直し。
数字得意なはずですが、結構悩んでます。

やはり病気なんですかね?

ななしさん

私も、物の数を数えるのが本当に本当に苦手です。
先日も、コロナの影響で子供の学校に教科書を取りに行った場面で、教科書の冊数を確認するよう言われて、あたふたしました。
とっさに、「物を数えるのが苦手なんです。」
と声が出てしまって、先生がさっさと数えて下さり、自分が物が数えられない事をハッキリと認識しました。
たった7冊だったんです。
でも急に言われたり、物の向きがバラバラだと時間がかかります。

前の職場では金券を数えるの作業があり、めちゃくちゃストレスだったんです。
必ず10づつ分けて、メモとってました。

子供が小さい頃、集めていたコインを200枚超えても数えているのを側で見ていると、気が遠くなりそうで嫌な気がしたのも、今ようやく納得しています。

ななしさん

自分もそうですね昔っから数えるのや暗算が凄く苦手でしたすぐ忘れる感じ
一応できなくはないんですが急にやれと言われると混乱します

ななしさん

それ私も‼️一緒!数数えられない!
ご質問の答えでなくてすみませんが
同じ方がいるんだとちょっと安心しました。私は紙に書いてある数字の確認も物凄く苦手でして何回見直しても不安でしょうがなくなります。効果があるかどうかわかりませんが簡単な計算の脳トレをして数にたいする抵抗感を減らしていければなと思いますお互い頑張りましょうね

ななしさん

私も数を数えるのが苦手です!
そういう人、いるんですね。自分だけじゃなくて安心しました。
先週も数える作業が多くて、間違えたり、訳分からなくなったり。自己嫌悪で凹んでばかり。
これって、発達障害なのかと考えていたところでした。

ななしさん

私も数えることが苦手です。20を超えたあたりからわからなくなってしまいます。

ななしさん

私たちの世代はそのような言葉、診断名がなかったです。
あまり気にしなくていいのではないですか。苦手なことでなく得意なこと仕事にすればいいだけです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me