私の両親は毒親です。
社会人になってからようやく気がつき、現在解毒していっています。
母は依存、過保護で、父は無関心な人です。
母に「育て間違えた。あんたは優しくない」と言われたことがきっかけで初めて激怒、反抗し、私の気持ちや価値観を何度も何度も話して伝えてきました。珍しく、父が私の話を聞いてくれたので、仲介役を頼み、両親・私と三人で話しました。
結果、リンチでした。父には、「散々世話になってきたのに、謝れなんて子供っぽい。大人になれ」と。
一時、鬱状態で母に助けを求めたときに、「世の中にはもっと辛い人がいるのに…」と言われた事。助けてもらえなかった、何度も伝えても分かってもらえなかったから、友達に助けを求め回復した事を伝えると、「何でそんなアホな方向にいくんだ。優しいお母さんがお前を助けないわけがない。助けなかったのはちゃんと母に伝わってなかったからだ。何でそこで頑張って伝えなかったんだ」と。
「リストカットしかけて我に返った。死にたい。つらいと言っても伝わらなかったのに、どう伝えろと?死にたいぐらい辛い人にまだ努力を求めるのか」と言うと、「そしたら死ぬしかないよな」と。
あんな親、もう親だと思いたくない。あの血が入っていると思うだけで吐き気がする。
全然私を理解しようとしない癖に、「お前のことは全部分かってる」?ふざけんなよ。分かったふりして、良い親ぶってるだけだろ。良い親に酔ってるんじゃねぇよ。
忘れたいのですが、忘れかけていてもほんの少しのきっかけで芋づる式にさまざまな事を思い出し、辛くなってしまいます。
どなたか、毒親持ちの境遇の方いませんか?良かったら、お話ししてみたいです。リアルでは、話せる人がいなくて…
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こんにちは。私も今、解毒に取り組み中です。
もう今年50歳になるおばさんです。
小瓶主さんはまだお若い方かなと勝手に想像しています。
ご両親が全く理解してくれなかったとしても、自分が思っていることをきちんと伝えることができてものすごく偉いと思いました。
きちんと自分の気持ちに素直になって、分析し、言葉に出せるって意外と簡単なことではないと思います。
一時は鬱状態でリストカット寸前とも書かれていましたが、いまはその頃と比べて回復していますか?
毒に侵されていた期間が長ければ長いほど解毒には時間がかかると思うので、焦らずマイペースが大切だと思っています。
すぐには抜けないので、何度も過去の悲しい、苦しいことが思い出されて、一歩進んではまた何歩も下がりを繰り返してしまうと思います。
でも、そんなときは無理に明るくなろうとせず、自分の気持ちを素直に認めてあげればいいんだと、自分は今、負の感情で満たされているって認めてあげればいいんだと思っています。
私はきちんとした話し合いをしたわけではないのですが、電話で父親には「今まで実家で厄介者扱いされてきたこと、兄弟格差をつけられたことが嫌だった」と話したら「兄弟格差をつけるのは当たり前で、お前が聞き分けのない子供だったから」と言われました。
その後、親には「しばらくの間そっとしておいてほしいから、連絡はしてこないで」と言って、それから連絡を絶っています。
子供の気持ちを理解してくれていたら毒親と言われないわけで、理解できない、わからないから毒親なんだと思います。
私は祖父母と同居の大家族で育ちましたが、家族仲がすごく悪く、いわゆる機能不全家庭でした。毎日喧嘩を見せられ、兄弟間での差別、言葉による暴力を受けていました。
私の父親もその父親(私の祖父)にいつも馬鹿にされて、「姉と比べてお前は出来損ない」という言葉浴びせられている姿を見ていたので、父親の性格が歪むのも理解はできるのですが、同じことを子供(私)にするのか?と、悲しみと怒りと、何とも言えない複雑な気持ちでいました。
恥ずかしながら、私は毒親育ちであることを認識したのは昨年のことです。
以前からうすうす気づいてはいたものの、怖くて向き合うことができずにいました。
子供の頃から、自分が悪い子だから、親は育ててくれているから、親にも事情があると無理に納得させようとしてきたんです。自分がいい子になったら親も認めてくれる、愛してくれるんじゃないかって。いろんなことを頑張ってきました。でももう限界でした。
もっと若い頃に対処できていたら、こんなおばさんになってから毒親育ちであることを認識できても今までの人生取り返しができないじゃないか、なんでもっと早く……と、いつも思ってしまいます。
小瓶主さんはおそらくまだお若いから(勝手に思い込んでいてごめんなさい)これからの人生、いくらでもやり直しがきくと思います。年齢は関係ない、何度だってやり直せるとは言うけれど、やっぱり年取ってからは正直きついです。おばさんからすると、小瓶主さんのことが羨ましいです。
毒親は話しても理解してくれないことが多い(おそらく、理解してくれないのではなく、彼らは理解する能力がない)のだと思います。
だから、分かり合おうとはせず、自分から離れるほうがいいんじゃないかなと思います。
一人暮らしができるなら早くしたほうがいいし、もしできないのであれば、できるだけかかわらないのが一番だと思います。
私も最近まで鬱状態で心療内科に通院していました。
アダルトチルドレンの自助グループに参加したり、カウンセリングを受けに行ったりしましたが、どちらも私には合わず、ネットでいろいろ検索していたら、こちらのサイトにたどり着きました。
同じ経験、悩みを抱えている人がいることで、私一人じゃないんだと思えて、心の支えになっています。
直接お話はできないけれど、この宛名のないメールで解毒中の仲間がたくさんいることを心のよりどころとして、辛くなったら小瓶を流して、解毒に一緒に取り組んでいけたらなと思います。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項